ホーム  >  大学紹介  >  よくある質問  >  学校教育学部・入試関連  >  学生宿舎、学生生活、奨学金等、就職

大学紹介About us

学生宿舎、学生生活、奨学金等、就職

学生宿舎

Q 学生宿舎には希望者は全員入居できますか?途中で退去したり入居したりできますか?

A 募集枠がありますので、希望者が募集枠を超えた場合、入居できないことがあります。また、年度途中での退去は可能ですし、空室が生じた場合には、随時、入居募集しています。入居許可者は、各家庭の経済状況に基づき選考します。

Q 学生宿舎の安全面はどうですか?

A 単身用学生宿舎の玄関は、各自の学生証をカードリーダーで認識することにより出入りできるオートロックシステムになっており、基本的に宿舎外の者が入寮できないようになっています。また、単身用学生宿舎の玄関及び非常口には、部外者の進入防止、事故発生の防止等を図るため、防犯カメラを設置しています。なお、夜間は外部委託の警備員が巡回しています。

Q 男子寮・女子寮は分かれていますか?

A 単身用学生宿舎の建物は男子棟、女子棟に分かれていて、互いに立入禁止です。

Q 単身用学生宿舎の部屋はどうなっていますか?

A 全て個室です。部屋の中には、机・椅子、ベッド、内線電話(無料)等が備えてあります。

Q 学生宿舎の門限時間はありますか?

A 門限時間はありません。入居者の良識に期待しています。

Q 1ヵ月にかかる経費はどのくらいですか?

A 単身用学生宿舎の経費は、寄宿料(Ⅰ型4,300円、Ⅱ型7,700円)、共益費(2,000円)、私費分の光熱水費(夏季:約6,000円、冬期:約13,000円)です。
学生宿舎入居に係る経費の支払いは、入学時に届け出いただいた口座から、毎月、自動振替します。

Q 冷房や暖房はついていますか?

A 単身用学生宿舎には冷房はついておりませんが、希望者には窓用クーラーの貸出を行っております。(レンタル料1,000円/月、電気料は別途負担いただきます。)なお、自己負担で取り付けることも可能です。暖房は11月から3月まで全居室に入ります。

Q 浴室はいつでも使用できるのですか?

A 単身用学生宿舎には共同浴室が男女各2ヵ所あり、共同浴室の利用時間は18時30分~22時50分です。
各浴室のシャワーのうち2ヵ所については、清掃等の作業時間帯を除き24時間利用できます。

Q 洗濯機や乾燥機はありますか?

A 単身用学生宿舎各階には、共同で利用する有料の洗濯機と乾燥機が設置してあります。

Q 日常の通学手段は何ですか?

A 学生宿舎はキャンパス内にあるので、徒歩で通学できます。

Q 食事はどうしていますか?

A 宿舎から徒歩数分の大学会館食堂(学食)を利用できます。(朝食7時50分~9時、昼食11時~14時、夕食17時~20時。土曜日の朝食及び夕食、日曜日、休日等は除く。)
また、単身用学生宿舎各階には簡単な食事を作ることのできる補食室があります。

Q ゴミの分別はどうしていますか?

A 上越市発行の「家庭ごみの分け方出し方ガイドこのリンクは別ウィンドウで開きます※」に従って入居者各自が上越市の指定ごみ袋を購入し分別して、学生宿舎エリア内にあるゴミステーションに出すことになります。
※リンク先は上越市のホームページです。

Q 駐車場はありますか?

A 単身用学生宿舎の駐車スペースはありますが、収容台数に限りがあります。

Q 学生宿舎ではなくアパートに入りたいのですが、近くにありますか。

A 大学周辺にアパートがあります。バス・トイレ付きワンルームで月額家賃3万円くらいからとなっています。

学生生活

Q 近くにスーパーやドラッグストア、金融機関はありますか?

A 大学から1kmの範囲内にコンビニや飲食店があります。大型のスーパーやドラッグストアも2~5kmの範囲にあります。
また、大学会館には食堂の他に、日用品や飲食物、書籍などを購入できる売店、理容室、美容室、ATM(郵便局、地方銀行)等があります。

Q 課外活動は活発ですか?

A 文化系・芸術系・体育系あわせて44の課外活動団体があり、学部学生の約9割が所属し、うち約5割の学生は複数の団体に所属しています。
課外活動団体一覧、活動状況については、本学ホームページ「キャンパスライフ」→「課外活動団体の活動」→「課外活動団体一覧」「課外活動団体の活動状況」をご覧ください。

奨学金等

Q どのような奨学金がありますか?

A 日本学生支援機構が行う奨学生募集に対し学生を推薦しています。
また、地方公共団体等が行う奨学生募集に関する情報も随時お知らせしています。
なお、上越地域住民が会員となっている「上越教育大学振興協力会」や同窓会からの寄附金を主な財源に創設された本学独自の給付奨学金(くびきの奨学金)制度もあります。

奨学金の受給状況等については、本学ホームページ「キャンパスライフ」→「入学料・授業料・奨学金」→「奨学金の受給」をご覧ください。

Q 入学料や授業料の免除制度はありますか?

A 入学前1年以内に学資負担者の死亡や風水害などの災害を受けたことなど、入学料及び授業料の納付が著しく困難な場合に、願い出により、選考の上、全額又は半額を免除する制度があります。
また、令和2年4月から導入された高等教育の修学支援新制度では、学ぶ意欲のある学生であり、かつ住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の者は、授業料等の減免及び給付奨学金の給付をセットで受けることができます。

    入学料、授業料免除等詳細については、本学ホームページ「キャンパスライフ」→「入学料・授業料・奨学金」→「授業料・入学料の免除」をご覧ください。

就職

Q 卒業後に教員・保育士になる人は、どれくらいですか?

A 卒業者(大学院進学者を除く)のうち、8割以上が教員または保育士に就職しています。教員採用試験が不合格だった者の多くは臨時教員に就職し、教育現場で経験を積みながら正規教員を目指します。教員採用試験では実践力が求められるため、現場での経験が大きな力となります。また、本学大学院に進学し、より上位の教員免許を取得して教員に就職する者もいます。詳細は、本学ホームページ「就職・進路」→「就職状況(学部・大学院)」をご覧ください。

Q 小学校以外には、どのような教員になっていますか?

A 小学校教員への就職が多いですが、中学校教員、高等学校教員、幼稚園教員や保育士に就職する者もいます。


このページは上越教育大学/学生支援課が管理しています。(最終更新:2023年08月08日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く