平成28年度 上越教育大学 大学案内
21/44

 外国での短期間の生活を通じて,その国の教育の実態及びその背景をなす文化に直接触れさせ,自国とは異なる教育の制度・内容等の理解の深化を図り,教育者として必要とされる広い視野や高い識見及び豊かな人間性の育成を図ることを目的として,授業科目「海外教育研究A」(オーストラリア),「海外教育研究B」(アメリカ・アイオワ),「海外教育研究C」(韓国又は台湾),「海外教育研究D」(アメリカ・テキサス)を開設しており,平成27年度は「海外教育研究A」(オーストラリア),「海外教育研究C」(台湾)を開講します。 現地では,協定大学等の協力を得て,小学校及び中学校等の授業参観及び授業実践ができるほか,現地学生等との交流を図ることができます。海外教育研究A(オーストラリア)海外教育研究C(韓国)稲垣 樹里(いながき じゅり)さん言語系コース(国語) 2年長野県 長野吉田高校 出身子ども達の心の成長に      寄り添いたい 初対面の子ども達が集まる「学びのひろば」では歌とダンスで関わりました。「子ども 対 学生」ではなく、子ども同士のつながりを大事にしたいと考え、どう支援するのかを考えさせられました。また、幼児期から心の成長を見たいと思い「学内ワークスタディー」に応募し、幼稚園での業務も経験しました。年齢差による遊びの違いから、けんかの対応まで、現場での指導を間近で見ることができました。Q.よく利用する構内の施設はありますか? 音楽系サークルに所属しているので、音楽棟の実習室をよく利用しています。ピアノの練習のほか、アカペラサークルや、バンドの練習にも使わせていただいています。防音がしっかりしているので思いっきり歌えますよ。Q.印象に残っている活動はありますか?「海外教育研究」の実施20Joetsu University of Education 大学案内 2016

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です