平成28年度 学校教育研究科案内
37/84

36Graduate School of Education>Master's Program>Specialized Subject Fields of Education自然系コース取得することができる教員免許状●下記の学校種(免許教科)の各一種免許状のある方  小学校教諭専修免許状  中学校教諭専修免許状(理科)  高等学校教諭専修免許状(理科)●幼稚園教諭,上記以外の教科の中学校・高等学校教  諭の各一種免許状のある方  修士課程の他コース(科目群)の当該免許状に関わる  授業の単位を修得することによって各専修免許状の  取得が可能です。 私は,静岡の大学で心理学を専攻し,その後,理科が好きだと子どもたちに言ってもらえるような授業ができる小学校の教員になるために,教育職員免許プログラム生として,理科コースに入学しました。 大学院生活の3年間は,授業だけでなく,ゼミ,研究にと多くのことに追われる日々を過ごしました。忙しい日々ではありましたが,理科コースの仲間や個性豊かな先生方に支えられ,充実した毎日を過ごすことができました。 理科コースは,物理・化学・生物・地学・理科教育・理科野外観察の各分野に基づく,講義や実験等の授業が行われます。元文系の私は,各分野の学習において困難を極めた分野もありましたが,先生方や同期から優しく教えて頂き,努力することの大切さを改めて感じることができました。ゼミについても,厳しく,ときには優しく,先生から多くのことを学ばせて頂き,専門性を高めることができました。また,授業やゼミ等で現職の先生方との関わり合う機会も多く,現場の生の話を聞くことができ,社会についても勉強させていただきました。そして,自分にとって,かけがえのない仲間と出会うことができました。 これから社会人になる私にとって,この理科コースで過ごした三年間は達成感に溢れたものであり,これからの「心の支え」になる思い出となりました。この理科コースでは専門性を高めることができるだけでなく,様々な形の充実した時間を過ごせると,私は思います。平成26年度修了 西澤 望(静岡県私立小学校採用)Vi!oce最近の学位(修士)論文題目●力の誤概念を解消する教材の開発と指導法の研究 ●レンズの結像に関するICT 教材の開発と中学校での授業実践●つりあい型比色計の教材化に関する研究 ●アルギン酸ビーズへのニッケルイオンの吸着を利用した簡易パッシブサンプラーの開発●人為給餌が非繁殖期のスズメの個体群に与える影響 ●動物の死がいの消費と分解の教材化に関する基礎的研究●花粉雄原細胞の“ droplets-sheath”に関する細胞学的研究 ●発芽花粉内における雄原細胞と精細胞の細胞学的手法による観察●カラスのねぐら周辺の排泄物が林床植生に及ぼす影響 ●上越市春日山城跡における維管束植物相の特徴●秋田県中部及び北部の鮮新統産貝化石群の変遷 -特にDatum A との関連について-●中学校理科における地層・化石の教材化に関する研究 -佐渡市沢根質場の地層と化石を対象にして-●分子輝線観測に基づく南天の棒状渦巻銀河NGC986 における星間ガスの研究●複数分子輝線観測に基づく巨大分子雲Gem OB1 の研究 ●日本の理科教育におけるモデルの使用に関する問題点●「期待」と「価値」の観点による理科学習における動機づけの分析※過去の学位論文リストについては,本学ホームページ(附属図書館→データベース検索)でご覧いただけます。 また,自然系コース(理科)のホームページ(http://www.juen.ac.jp/scien/teacher/teacher.html)で指導教員をご覧いただけます。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です