平成28年度 学校教育研究科案内
57/84

56Graduate School of Education>Professional Degree Program>Teacher Professional Development学校支援プロジェクトテーマ例●読解力向上のための授業研究 ●思考力を育てる「言語活動」の展開 ●算数・数学の授業研究を軸とした校内研修 ●算数・数学教育全般(学習意欲の向上,思考力・判断力・表現力の向上,基礎的な知識・技能の習得,学習指導の改善,連携協力校の研究テーマに沿った取組)●自己肯定感・自己有用感をはぐくむ全人的な教育 -生活科・総合的な学習を柱として- ●幼児教育と小学校教育の円滑な接続を図るための教育課程の開発 ●異学年学習と小学校英語 ●人権教育,同和教育を中核とした教育実践のあの方の探究 ●学校と地域を繋ぐ ●思考力育成のための授業研究 ●小中一貫教育の推進に向けた学校経営の改善 ●探究の筋道を切り拓く子どもの育成●児童・生徒が自ら問題を設定し解決する能力を育成する指導法の研究 ●学級の人間関係づくりのための支援●学級を起点とした学校づくりの促進 ●『学び合い』による授業・学校改革 ●学び合う学習集団づくり ●かかわり合う力の育成 ●教科学習における人間関係作り,多言語多文化児童生徒のルーツを尊重した言語と教科学習の支援 ●「We」(みんな)でつくる学校 ●授業,校務を円滑に進めるためのICT 活用,情報教育研究 ●学力保障 ●指導技術の共有化と授業力の向上 ●小学校における授業改善と指導技術の共有化 ●小中連携した学校経営 ●学校組織の特徴の分析 ●「汗支援」と「知恵支援」 ●学級経営を基盤とした学力の向上 ●小中連携による学力向上 ●小中連携と人間関係づくり ●学校と地域・家庭との連携・協働 ●学校運営・学級経営・学年経営の活性化 ●社会学的調査にもとづく指導改善・学校改革●中学校教育全般の支援(学校評価,学校組織マネジメント) ●協同・共生型学校づくり ●特別支援教育の体制づくり ●インクルーシブな教育に向けた障害理解 ●特別な教育的ニーズのある児童の学習支援の充実 ●公教育における宗教の取扱い ●「特別の教科 道徳」の研修体制づくり ●豊かな心を育む道徳授業の創造 ●人間関係づくりの基盤となる道徳教育の創造取得することができる教員免許状●下記の学校種(免許教科)の各一種免許状のある方  幼稚園教諭専修免許状    小学校教諭専修免許状  中学校教諭専修免許状(国語,社会,数学,理科,音楽,   美術,保健体育,保健,技術,家庭,職業,   職業指導,英語,ドイツ語,フランス語,宗教)  高等学校教諭専修免許状(国語,地理歴史,公民,   数学,理科,音楽,美術,工芸,書道,保健体育,   保健,看護,家庭,情報,農業,工業,商業,   水産,福祉,商船,職業指導,英語,ドイツ語,   フランス語,宗教) 教育法規や国・地方自治体の教育政策等の法的根拠を踏まえながら,現在の教育的課題やこれまで実践してきた教育活動等について研究することが,私自身の教職大学院での2年間を通じたテーマでした。また,小学校や中学校を主なフィールドとする学校支援プロジェクトでは,他の院生やアドバイザー,さらには支援校の先生方と協働しながら学校改善に向けた取組に参画しました。これまで,学校や生徒を「内からの視点」でのみとらえていた私にとって,それらを「外からの視点」でとらえ直すという経験は,非常に貴重なものでした。 教育法規を踏まえた研究により教員としての視野を広げるとともに,複数の視点から学校や教育をとらえることができた教職大学院での経験は,現在の教育行政の現場でも大いに活かされています。平成21年度修了生 田中 謙一(新潟県教育庁高等学校教育課指導主事)学校運営リーダーコースVi!oce

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です