平成28年度 学校教育研究科案内
67/84

66Graduate School of Education取得する免許状所有する免許状免許状なし小一種中一種高一種幼一種 小学校教諭一種71−535353 中学校教諭一種6749(他教科)32以上(他教科)28(注2)4949 高等学校教諭一種71(注3)53(注3)53(注3)(他教科)38以上(他教科)24(注2)53(注3) 幼稚園教諭一種77435959−⑹ 修得単位数 大学院履修:30単位(幼,小,中,高の各専修免許状の要件単位24単位を含む。)以上及び学位論文又は特定の課題についての研究の成果学部履修:取得する免許状に必要な単位数 幼稚園,小学校,中学校又は高等学校の教育職員免許状を取得するためには,取得する免許状の種類に応じた学校種で教育実習を行うことが必要です。 本学の教育実習は,附属学校・園(上越市)のほか,上越市,妙高市及び糸魚川市の公立学校から協力を受けており,学生の皆さんは本学の指定する学校で教育実習を行うことになります。 大学所在地から実習校までの距離は,指定された学校毎に様々です。遠方の学校では,上越市内で30km,妙高市内で35km,糸魚川市内で45kmの距離があり,公共交通機関又は自家用車を利用していただくことになります。 本プログラム受講生は,原則として合併前の旧上越市外の学校で教育実習を行っていただくことになりますが,教育実習に係る交通費は学生の自己負担になります。教育実習の履修(注1)上記の単位数は,卒業学部の既修得単位,複数免許を取得する際の教科・履修方法等により異なる場合があります。(注2)教育委員会が実施する教育職員検定による場合 (注3)地歴・公民・情報は+2(注1)介護等の体験(1年次:特別支援学校2日間,2年次:社会福祉施設等5日間)は,該当者のみ行います。(注2)教育実習は,上越市,妙高市,糸魚川市の公立学校及び附属学校で実施します。(小・中学校教諭一種免許状を取得する場合の例)⑺ 教育職員免許取得プログラム受講者の3年間の主な履修スケジュール月1 年次2 年次3 年次4・入学式,オリエンテーション(上旬)・前期授業開始(4月上旬〜8月上旬)・免許に必要な科目の確認・履修登録期限(下旬)・前期授業開始(4月上旬〜8月上旬)・履修登録期限(下旬)※受講取消申請予定者は,必ず教職実践 演習を登録する。・前期授業開始(4月上旬〜8月上旬)・履修登録期限(下旬)・教員採用試験出願(4月〜6月)・教職実践演習(4月〜12月)5・免許取得希望届(上旬)・教育実地研究ⅠⅠ(授業基礎研究)(通年)・教育実地研究Ⅲ(初等教育実習)・教育実地研究Ⅳ(中等教育実習)6・受講取消申請書提出期限(6月5日正午)・教育実地研究Ⅰ(観察・参加)・介護等の体験(社会福祉施設) (6月下旬〜2月)7・教員採用試験(7月上旬〜9月)8・前期期末試験(上旬)・集中講義(中旬,下旬)・夏期休業(8月11日〜9月30日)・前期期末試験(上旬)・集中講義(中旬,下旬)・夏期休業(8月11日〜9月30日)・前期期末試験(上旬)・集中講義(中旬,下旬)・夏期休業(8月11日〜9月30日)9・集中講義(上旬〜下旬)・介護等の体験(特別支援学校)・教育実地研究Ⅰ(観察・参加)・集中講義(上旬〜下旬)・教育実地研究Ⅲ(初等教育実習)・集中講義(上旬〜下旬)10・創立記念日・後期授業開始(10月1日〜 2月上旬)・教員養成強化研修(毎水曜日)・次年度初等・中等教育実習希望申込・創立記念日・後期授業開始(10月1日〜 2月上旬)・教員養成強化研修(毎水曜日)・受講取消申請書提出期限(10月31日正午)・次年度初等・中等教育実習希望申込・創立記念日・後期授業開始(10月1日〜 2月上旬)・学位論文等題目届提出期限 (10月31日正午)11・免許状一括授与申請予備調査票提出期限(上旬)12・冬期休業(12月27日〜1月5日)・次年度特別支援学校教育実習希望申込・冬期休業(12月27日〜1月5日)・次年度特別支援学校教育実習希望申込・冬期休業(12月27日〜1月5日)・免許状一括授与申請提出期限(上旬)1・学位論文等提出期限(1月10日正午)2・後期期末試験(上旬)・集中講義(中旬)・後期期末試験(上旬)・集中講義(中旬)・後期期末試験(上旬)・集中講義(中旬)3・春期休業(3月16日〜4月7日)・春期休業(3月16日〜4月7日)・春期休業(3月16日〜4月7日)・学位記授与式(下旬)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です