平成28年 教職大学院案内
25/40

学校運営リーダーコースの概要養成する教員像 生き生きとした子どもの学びや教師の活動を実現する学校に必要とされる多様な内容の校務を自ら企画・運営していくことのできる「学校において指導的な役割を果たす教員」を養成します。募 集 対 象●10年以上の教職経験を有する幼稚園・小学校・中学校・高等学校等の現職教員●上記に準ずる社会経験を有すると認められる者で、教職を目指す者【注】応募条件は、幼・小・中・高の教諭若しくは養護教諭の専修免許状又は一種免許状を有する者であって、10年以上の教職経験を有するか又はそれに準ずる社会経験を有すると認められる者です。詳細は募集要項で確認してください。 本コースの名称である「学校運営」は、管理職によって担われる狭義のものではなく、教務主任や生徒指導主事をはじめとするミドルリーダーが協働して行うものを広く包含しています。 このような視点から、本コースでは、教員の能力・関心に応じた二つの内容領域を想定して、リーダーに求められる資質能力の向上を図ることを目指しています。 本コースでは、教育課程・教務、学年・組織運営という二つの領域を想定していますが、コースの運営に際しては、その二つを区分することなく、大学院生が自由に履修できるようにしており、幅広いリーダー的資質の育成を目指します。教育課程・教 務 領 域 教育課程・教務領域で養成するリーダーの職能とは、教育課程の編成と実務に関する校務を円滑に行うために必要とされる資質、すなわち、協働能力・企画能力・運営能力・指導助言能力を意味します。従って、題材となる問題の探究に際しては、学校運営全体を視野に入れ、教育課程や教科に関する専門職集団による協働を形成するための優れたリーダーシップに加え、地域に根ざした学校としての取組に係る様々な実践的企画能力を育成することを目指します。学年・   組織運営領域 学年・組織運営領域で養成するリーダーの職能とは、生徒指導・人権教育・危機管理等に関する総合的な資質を意味します。従って、題材となる問題の探究に際しては、学校運営全体を視野に入れつつも、法律や基準に基づいた管理にとどまるのではなく、信頼される学校づくりを支える生徒指導・人権教育・危機管理等の実践的ビジョンを立案し、それを戦略的に実現していくための構想力や企画力、組織マネジメント能力、危機管理能力などの経営的な専門職的力量を育成することを目指します。入 試 方 法 入学者の選抜は、口述試験により行います。口述試験では、教育課程・教務領域及び学年・組織運営領域に関する知識についても試問します。標準修業年限2年取得できる学位●教職修士(専門職)取得できる教員免  許  状●幼稚園・小学校・中学校・高等学校の専修免許状(専修免許状を取得するためには、当該校種の一種免許状を取得していることが必要です。)「学校運営リーダーコース」ではどんな教員を養成するのですか?Joetsu University of Education25

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です