平成29年度上越教育大学 大学案内
16/44

 『保健体育』は,将来,小学校における体育指導の中心的存在として,あるいは,中学校または高等学校の保健・体 『保健体育』は,将来,小学校における体育指導の中心的存在として,あるいは,中学校または高等学校の保健・体生活・健康系コース 生活・健康系コースは,『保健体育』,『技術』,『家庭』の3つの科目群で構成されています。保健体育 『保健体育』は,将来,小学校における体育指導の中心的存在として,あるいは,中学校または高等学校の保健・体芸術系コース 芸術系コースは,『音楽』と『美術』の2つの科目群で構成されています。音 楽 『音楽』では,自ら音楽に興味を持ち,それをさらに発展させて教育の場に生かそうとする意欲を持っている人を歓迎します。 『音楽』には,声楽,器楽,作曲,音楽学,音楽教育学についての授業があります。具体的には,ソルフェージュ,指揮法,合奏,合唱,作曲,声楽,音楽史,ピアノ・管楽器の基礎や表現法を学ぶ授業,日本の伝統音楽や世界の諸民族の音楽と文化について学ぶ授業,初等・中等音楽科指導法などの講義や演習が開講されています。実践セミナーでは,大学院生と合同で,音楽教育にかかわる幅広いテーマを実践的に学んでいます。 『音楽』の特徴には,次の点があります。①様々な専門の教員による指導体制が充実しているので,音楽の実技・理論の両面にわたって,また,幅広い時代と地域の音楽について専門的に学ぶことができます。②合唱のように,学年を越えて,合同で行われる授業もあります。③箏,三味線,尺八,篠笛,太鼓など各種和楽器に加えて,バリ・ガムランのセットが一式そろえられ,これらの楽器を使って,日本の伝統音楽や世界の諸民族の音楽について,幅広く学ぶことができます。④3・4年次の専門セミナーの授業では,学生の希望に応じた研究内容に即して個人指導又はゼミナール形式で行う専門性の高い研究の場が提供されています。これらの授業は,卒業演奏会や卒業論文へと発展します。⑤音楽劇創作演習では,台本・作曲・演奏・演技をはじめとして,舞台制作に関わる部分も含めた授業が行われ,本学講堂を舞台に,学生による自作自演の音楽劇を毎年上演しています。⑥また,吹奏楽,合唱,弦楽合奏など多様な音楽の課外活動も活発で,定期演奏会の他,地域との積極的な交流演奏会を行っています。 『音楽』の学生は,入学時までの音楽体験の多少にかかわらず卒業する頃には見違えるほどの力がついてきます。また,卒業生は,本学大学院に進学する人,小学校,中学校,高等学校で教職に就く人を主として,音楽の専門分野,音楽関連企業など多方面で活躍しています。美 術 『美術』は,絵画,彫刻,デザイン,工芸,美術史・美術理論の専門領域と,美術科教育を通して,人間と美術と教育のかかわりについて学んでいく科目群です。 『美術』では,カリキュラムを通して,デッサン,水彩画,油彩画,版画,日本画,フレスコ画,塑造,テラコッタ,木彫,石彫,グラフィックデザイン,イラストレーション,写真,プロダクトデザイン,アニメーション,絵本,木工芸,陶芸,ガラス,金工,美術史,美術理論,制作論,美術館教育など,美術と教育に関する多様なテーマで研究を進めることができます。 また,美術館での作品鑑賞,作家や工房を訪れる研修など,楽しく有意義な授業や活動が用意されています。 『美術』の学生は,一人ひとりの意向を尊重した専門セミナーにおける個人指導のもとに,恵まれた施設及び設備を使って学ぶことができます。高等学校で美術を履修していない場合でも授業を通して各種の展覧会や発表で,自分自身の表現を身につけることもできます。それは,自分の自信になるだけでなく,教師としての資質も高められ,教職の場でも大いに生かされるでしょう。 学校教育における美術・図画工作は,子どもたち一人ひとりの表現の意味と価値を認める大切な教科です。見たり,聞いたり,つくったりすることの大好きな子どもたちを育てていくために,教材研究,指導法など子どもの学びの姿をもとに,学部学生と大学院生と教員が共に研究を深めていきます。 卒業生は,小学校,中学校,高等学校の教職だけでなく,美術館学芸員,文化や社会教育にかかわる公務員,美術の専門分野,美術関連企業など,多方面にわたって活躍しています。 また,大学院に進学し,さらに研究を深めることもできます。15Joetsu University of Education 大学案内 2017

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です