平成29年度上越教育大学 大学案内
21/44

 外国での短期間の生活を通じて,その国の教育の実態及びその背景をなす文化に直接触れさせ,自国とは異なる教育の制度・内容等の理解の深化を図り,教育者として必要とされる広い視野や高い識見及び豊かな人間性の育成を図ることを目的として,授業科目「海外教育研究A」(オーストラリア),「海外教育研究B」(アメリカ・アイオワ),「海外教育研究C」(韓国),「海外教育研究D」(アメリカ・テキサス),「海外教育研究E」(台湾)を開設しており,平成28年度は「海外教育研究B」(アメリカ・アイオワ),「海外教育研究C」(韓国)を開講します。 現地では,協定大学等の協力を得て,小学校及び中学校等の授業参観及び授業実践ができるほか,現地学生等との交流を図ることができます。海外教育研究A(オーストラリア)海外教育研究C(韓国)日隈 千紗樹(ひのくま ちさき)さん言語系コース(国語) 2年滋賀県 八日市高校 出身  教育学を学べる大学は他にもたくさんありますが、私が上越教育大学を選んだのは、1年次から教育実習など「現場に近い」学びが充実している点が決め手でした。教科について学ぶのはもちろんですが、子ども達の心に寄り添うことのできる先生になりたいです。学内でよく利用する施設があれば教えてください。  専攻は国語ですが、身体を動かすことも大好きなんです。「学びのひろば」で運動系クラブに所属していますし、部活動はハンドボールをしているので体育館は毎日のように利用しています。それ以外では、会議や自主学習など多目的に利用できる「POTATO」という共用スペースがあって、ちょっとしたミーティングやデスクワークをしたい時に、とても便利です。上越教育大学を選んだ理由を教えてください。A.「海外教育研究」の実施先輩からのメッセージ現場に近い学びが充実子ども達の心に寄り添いたいQAQA20Joetsu University of Education 大学案内 2017

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です