6 附属施設等
 
(4) 情報基盤センター
@ センター
ア 設置の趣旨(目的)及び組織
 情報基盤センターは,本学が高度情報通信社会の進展に対応し,情報処理基盤を整備するとともに情報セキュリティを確保し,その円滑な管理・運用を図り,教育・研究・学術情報及び事務処理等に資するほか,大学運営に係る情報化を総合的に推進することを目的として設置されており,センター長,センター配置教員(専任1名,兼務1名),その他必要な職員で構成されている。
イ 運営・活動の状況
 平成18年度に実施した事業は以下のとおりである。
(ア) 情報教育等の実践的指導力を備えた教員の養成・研修事業(平成17〜19年度概算要求措置事業)
・ 事業を円滑に推進するための学内外の協力体制拡大
・ 前年度に作成した情報教育用コンテンツの教育現場等における活用・検証を行い,その結果に基づくモデルカリキュラム案の見直し及び情報教育用コンテンツを充実
・ 著作権などの権利に関してコンテンツ管理及びセキュリティのあり方のノウハウの蓄積と,前年度作成したコンテンツの検証・改善を行い,また,教育現場の諸問題やニーズ調査に基づくカリキュラム案とコンテンツ(15コンテンツ)を新たに作成
・ 地域ICT未来フェスタ上越サテライト会場への出展(10月)及びバーチャルシンポジウムの開催(3月)による,事業概要説明や作成したコンテンツの紹介
・ 「ナレッジマネジメントシステム(本事業で作成したコンテンツや学内外の様々な教育情報等が検索可能となるデータベースシステム及びセキュリティを高めるためのウィルス対策システムや認証管理システムを含めたシステム)」及びその運用のための「JUEN InterCampus Network System」の導入・稼働(3月)
(イ) 新入生情報セキュリティガイダンスの実施
 4月11日(火)の新入生オリエンテーションで,情報基盤センターの利用に関する説明を行った。
 また,4月12日(水)には学部及び大学院の新入生全員を対象とした「情報セキュリティ講習会」を情報基盤センター主催で開催し,さらに,学部学生にあっては,1年生対象の必修科目である相互コミュニケーション科目「教育情報基礎演習」において,情報セキュリティに関する指導(啓蒙)を行った。
(ウ) ノートPC利用のための準備講習会の実施
 4月13日(木)から27日(木)に,学部及び大学院の新入生を主な対象者として,学内におけるノートPC利用のための準備講習会を実施し,1)アンチウィルスソフトの確認及び利用方法,2)学内LANの接続方法,3)Webメール・講義支援システムの利用方法等についての説明を行った。
(エ) 各種ソフトウェアの操作に関するスキル講習会
 教育情報基礎演習の受講学生を主な対象者として,ワード,パワーポイント,エクセルなどソフトウェアの基本的な操作方法に係る講習会を実施した。
・ワード : 7月3日(月)〜7月7日(金)18:00〜19:30
・パワーポイント : 7月11日(火)〜7月21日(金)18:00〜19:30
・エクセル : 11月13日(月)〜11月22日(水)18:00〜19:30
(オ) 中期目標・中期計画に係る年度計画等への対応
a 情報リテラシー教育を重視した条件整備の推進
b 講義支援システム利用の推進
c マルチメディアを活用した教材作成の推進
d キャンパス情報システムの仕様策定・導入
ウ 優れた点及び今後の検討課題等
(ア) 情報教育等の実践的指導力を備えた教員の養成・研修事業は,計画の2年目を終え,上述の運営活動状況の(ア)に記述したとおり事業を推進しており,特にこれまで作成した情報教育用コンテンツについては教育現場等からも高い評価を得ているところである。
 平成19年度は,事業計画の最終年度となることから,学内外の協力を得ながら事業成果の取りまとめ等を中心に取り組むこととなる。
(イ) 教員の講義支援システム利用及びマルチメディアを活用した教材作成等については,徐々に利用者数が増加し定着化が図られているが,更なる利用者増に向けたサポート体制の強化に努めたい。
A 運営委員会
ア 設置の趣旨(目的)及び組織
 センター長の諮問に応じ,情報基盤センターの運営に関する重要事項を審議するため設置されており,センター長,センター配置教員,本学情報セキュリティポリシーに規定する情報セキュリティ管理者等で構成されている。
イ 運営・活動の状況
 平成18年度における運営委員会の開催は1回であったが,キャンパス情報システムへの移行について重点的に取り組んだ。主な審議内容は以下のとおりである。
(ア) キャンパス情報システムへの移行
(イ) セキュアバイザーの運用
(ウ) 中期目標・中期計画に係る取り組み(書面審議)
ウ 優れた点及び今後の検討課題等
(ア) 年度末に,情報基盤センターシステムと事務用電子計算機システムを統合した新システム(キャンパス情報システム)を導入し,一元的な管理が可能となったところであり,これまでと同様に高い信頼性及び安全性の確保に努めているところである。
(イ) 学生のノートPC所有の推進及び利用環境の整備・充実については,今後も継続した取り組みが必要と考える。更には,情報モラルの徹底に関しても引き続き啓蒙活動を中心に展開し,情報セキュリティの確保に努めたい。