ま え が き


 本年次報告書は,平成21(2009)年度における本学の活動状況を年次報告と自己点検・評価としてまとめたものであり,通算では第25号に当たる。
 第1号は,昭和60年度版として昭和61年12月に発行され,以来,国立大学としての本学の活動状況を示す最後の年次報告書となる第19号(平成15年度版)まで刊行を重ねてきた。この間,大学を巡る諸環境は大きく変容しており,細部における掲載内容については,随時見直しを行ってきているが,年次報告書の目的は,基本的には変わっていない。
 その後,平成16年4月の国立大学法人化と第三者評価制度の導入に伴い,平成17年度には,認証評価などの第三者評価に適切に対応し,さらには,本学の諸活動を社会に積極的にアピールできるように本学自己点検・評価基準を再構築するとともに,年次報告書の在り方についても検証を行った。また,平成18年度には,自己点検・評価体制の充実を図るため「評価支援室」を設置するとともに,本学自己点検・評価基準14項目のうち10項目について自己点検・評価結果をとりまとめ,年次報告書にも掲載した。さらに,検討課題とされた事項等については,直ちに改善に向けた取組を開始した。これにより,平成17・18の両年度で,全ての基準の1回目の自己点検・評価を終えたことになる。
 平成19年度には,前述の自己点検・評価結果等を基に自己評価書を作成し,大学評価・学位授与機構の実施する大学機関別認証評価を受審した。同評価結果においては,大学評価・学位授与機構が定める「大学評価基準を満たしている」旨の評価を受けており,一部,改善を要する点として指摘のあった事項については,速やかに改善に向けて取り組んできた。
 さらに,平成21年度には,本学自己点検・評価基準の2回目の自己点検・評価に着手するとともに,本学教職大学院に係る自己点検の評価基準及び観点・指標を制定した。また,平成22年度に教員養成評価機構が実施する教職大学院等の認証評価を受審することを決定し,自己評価書の作成に着手しているところである。
 今後も,本学の自己点検・評価結果などを踏まえ,本学の持つ知的,人的,物的資源を最大限に活用しつつ,幼稚園・小学校・中学校・高等学校等の学校現場,他大学,他機関,地域との連携協力を進めながら,本学の使命である優れた実践力を備えた教員の養成と現職教員の資質向上に向けて全学をあげて取り組んでいく所存である。
 本年次報告書をご覧になった方々から,忌憚のないご意見等をお寄せいただければ幸いである。

平成 23 年 1 月
 
上 越 教 育 大 学 長
若 井 彌 一