3 管理運営組織等
 
(15)GP支援室
@ 設置の趣旨(目的)及び組織
ア 組織設置の趣旨(目的)
GP支援室は,文部科学省が行う国公私立大学を通じた大学教育改革の支援プログラム(GP)の申請の総括及び採択されたGPの円滑な推進等を図ることを目的に,平成17年10月に設置された。
イ 組織の構成及び構成員等
室長及び室員で組織するGP支援室は,室長を学長の指名する副学長,室員を学長が指名する者で構成している。平成22年度は,室員4名が交代により新たに参加し,8人で運営した。
A 運営・活動の状況
ア 委員会等の開催状況
平成22年度においては,以下のとおりGP支援室会議を1回開催したほか,「大学生の就業力育成支援事業」の申請に際しては,GP支援室のメンバーが構成員に加わって申請書作成WGを随時実施した。
・ GP支援室会議
第16回 平成22年5月11日(火)
イ 審議された主な事項
平成22年度の主な審議事項は,平成22年度各種競争的資金採択状況,平成22年度各種競争的資金申請に向けた取組,大学生の就業力育成支援事業の申請に関すること等である。
今年度は,上記のほか,1)平成22年度先導的大学改革推進受託事業「教科専門と教科教育を架橋する教育研究領域に関する調査研究」(新規「平成22年度採択先導的大学改革推進委託事業」),並びに2)平成22年度特別経費(プロジェクト分)「学士力・教師力を高める教員養成カリキュラムの開発」(新規「平成22年度〜24年度」)及び3)平成22年度特別経費(プロジェクト分)「初等教育教員養成課程における科学的リテラシーの育成」(新規「平成22年度〜24年度」)の3件の事業実施にあたり,下記のとおり委員会等を開催した。
1) 平成22年度先導的大学改革推進受託事業「教科専門と教科教育を架橋する教育研究領域に関する調査研究」
・ 先導的大学改革推進受託事業打合会

 
第1回 平成22年8月24日(火) CIC大阪
第2回 平成22年11月19日(金) CIC東京
・ 先導的大学改革推進受託事業三大学研究協議会

 
第1回 平成22年8月24日(火) CIC大阪
第2回 東北関東大地震の影響により中止
・ 先導的大学改革推進受託事業中間報告会

 
第1回 平成22年11月19日(金) 文部科学省
第2回 平成23年2月3日(木) 文部科学省
・ 先導的大学改革推進受託事業推進委員会





 
第1回 平成22年8月19日(木)
第2回 平成22年9月21日(火)
第3回 平成22年10月26日(火)
第4回 平成22年12月7日(火)
第5回 平成23年1月17日(月)
第6回 平成23年3月7日(月)
2) 平成22年度特別経費(プロジェクト分)「学士力・教師力を高める教員養成カリキュラムの開発」
・ 学士力向上プロジェクト企画委員会

 
第1回 平成22年5月13日(木)
第2回 平成23年3月16日(水)
3) 平成22年度特別経費(プロジェクト分)「初等教育教員養成課程における科学的リテラシーの育成」
・ 科学リテラシー向上プロジェクト企画委員会

 
第1回 平成22年5月18日(火)
第2回 平成23年1月18日(火)
ウ 重点的に取り組んだ課題や改善事項及び前年度の検討課題への取組状況等
平成22年度に申請し,採択された「大学生の就業力育成支援事業」(新規「平成22年度採択」)については,事業計画が適切に実施されるよう学校教育実践研究センター教員が中心になって,学内外との連絡調整等を行い,事業の円滑な推進に努めた。
文部科学省委託事業として採択された「平成22年度先導的大学改革推進受託事業」については,申請書の作成作業を増井教授を中心に行い,事業の実施は学内に推進委員会及び鳴門教育大学,兵庫教育大学との3大学の教員で構成される「三大学研究協議会」を設置し,連絡を取り合いながら取組を進めた。
B優れた点及び今後の検討課題等
GPとして公募された次の事業に申請を行い,国立の教員養成系大学・学部として唯一採択された。
・大学生の就業力育成支援事業
取組名称「人的交流を基軸とする活力ある教員養成」