ブラウン・アイヴァン・バーナード(准教授)
 
<教育活動>
授  業
【観点1】教育方法及び成績評価面での取組
学部:学部新入生の大部分は,中・高等学校で学習した英語の知識を実際のコミュニケーションに使う機会が不足しており,自発的な会話ができない。英語で会話方略を使えないため,英会話方略に関する知識,認識及び使用の有効性を高める様な指導を行った。選択科目の英会話授業では,ペアやグループで,学生はICレコーダーに会話を録音し,次に,録音に基づいたレポートを書いた。そのレポートには転写,修正,コメント,振り返りおよび自己観察計画が含まれていた。選択科目の英作文の授業では,定期的な基礎英文法の復習,ジャーナル(日記)の創作とフィードバックとともに,期末ポスターセッションのために準備しながらグループプロジェクトを行った。
大学院:現代英語特論では,学校教育,社会言語学及び世界英語の多様性といった話題についての文章を英語で読み,グループ・ディスカション及びディベート・プロジェクトを通してその話題に関する知識を増やし,学理的な英語を練習する機会が多く,非常に活発で刺激的な授業になった。現代英語演習では,アカデミック・ライティング力の上達を目標とし,プロセス・ライティング・アプローチを通し,院生は内容深く正式な小論文を書くことが出来た。最後に学生の達成感のために,院生が書いた英語小論文を集め,雑誌を作って学級で配った。
【観点2】教育の達成状況
私の指導は大勢の学生(学部生全員を含め)をわたって薄く配布されているため,その指導と当学生の卒業後の達成状況の「原因〜効果」の様な関連性を確認するのは難しい。しかし,ある英語コースに所属していた学生の教員採用試験での面接の準備のために指導した。英語での採用試験の面接の支援をし,指導した学生は合格した。
研究指導
【観点1】学部
学校英語教育に関わる異文化コミュニケーション能力の役割を深く理解させるために,学部3年生の基礎セミナーでは,関連研究分野(社会言語学,人類学等)の基礎的な概念をじっくり検討したり,議論した。また,実践例のビデオを分析し,本学の国際交流事業に参加するように推進した。
【観点2】大学院
英語教育及異文化コミュニケーション能力の育成において,より高度な臨床的な実践力を習得させるために,諸関連研究分野(社会言語学,人類学,心理学等)からの研究論文を深く検討したり,関連実践例のビデオデータを分析したり,本学の国際交流事業に参加し,振り返りや分析等を行った。
その他の教育活動
自分の基礎セミナーの学部3年生3名に対して,初等教育実習期間の間訪問し,実習後各位に対して授業について意見交換と指導を行った。
特色ある点及び今後の検討課題等
各機会(セミナー,教育実習,海外教育研究科目,国際交流事業等)において,学生が関連理論と実践を繋げられるよう,積極的に指導した。
 
<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)平成26年3月:Applying conversation analysis to (intercultural) communicative competence and L2 pedagogy: An overview,上越教育大学研究紀要,Bulletin of Joetsu University of Education,33巻,1号,pp.167-178
共同研究(幼,小,中,高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)海外研修(米国)に参加する高校1年生の異文化に関する態度,英語に対する動機づけ,アイデンティティの変更,代表者:Brown, Ivan Bernard(上越教育大学)
学会活動への参加状況
(1)平成25年11月29日〜平成25年12月1日:「IALIC2013」(言語・異文化コミュニケーション国際学会), (2)平成25年10月20日:JALT(全国語学教育学会新潟支部)月次研究会, (3)平成25年7月27日:上越英語教育学会, (4)平成25年7月21日:JALT(全国語学教育学会新潟支部)月次研究会, (5)平成25年5月25日:第5回北東アジア言語教育学会
◎特色・強調点等
共同研究において,直江津中等教育学校の英語教諭と組んで,アンケート等を通してデータを得,共同発表に向けて取り組んでいる。
 
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)平成25年11月25日:ASEANの中学生団体訪問との協力(妙高自然の家, ASEAN)
(2)平成25年10月24日:平成25年度糸魚川市立中学校の大学訪問との協力(糸魚川市立諸中学校)
◎社会への寄与等
糸魚川市の中学生の訪問を通して,参加した中学生が本学で行うコミュニケーション英語の授業を風景を経験し,活動や雰囲気などの特徴を把握し,自分の将来の夢をより具体的に想像できたと考えられる。