尾 崎 祐 司(講 師)
 
<教育活動>
研究指導
【観点1】学部
実際の授業映像を用いた説明と仮説生成模擬授業の実施。
【観点2】大学院
実際の授業映像を用いた説明と仮説生成模擬授業の実施。
その他の教育活動
・ 教育実習における学生指導
・ 教員採用試験の模擬授業指導
・ 課外活動団体「上越教育大学アンサンブルクラブ」顧問
特色ある点及び今後の検討課題等
研究課題を教育実践から見出し,教育実践へ還元しようとする教育活動。
 
<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)平成26年3月:II だれもが内面を表出できるよう支援する授業 : (第1年次)−中学校鑑賞教材《魔王》−(生成の原理による授業開発プロジェクト−仮説生成模擬授業を通して−),学校音楽教育研究 : 日本学校音楽教育実践学会紀要,18巻,pp.73-78
(2)平成26年3月:「表情カード」を利用した内部世界の表出支援 : 発達障害のある児童生徒への音楽学習過程,学校音楽教育研究 : 日本学校音楽教育実践学会紀要,18巻,pp.37-48
(3)平成26年3月:歌唱教材としてのヒット曲に潜む男女観 : 高等学校教科書掲載曲の歌詞傾向,上越教育大学研究紀要,33巻,pp.237-247
(4)平成26年2月:音楽科におけるインクルーシブ教育の充実に向けた授業構成の課題 : 小学校音楽科の授業のタイプについて,上越教育大学教職大学院研究紀要,1巻,pp.209-219
(5)平成26年:音楽科における「交流及び共同学習」の開発視点 : 音楽科担当教員の意識調査をとおして,教育実践研究,24巻,pp.19-24
発】(1)平成26年2月:ときわ音楽教育を語る会 第4回研修会 講師
(2)平成25年12月:長野県音楽教育学会 ミュージックフォーラム2013 講師
(3)平成25年9月:長野県音楽教育学会 音楽研修会2013 講師
(4)平成25年8月17日:日本学校音楽教育実践学会第18回全国大会,音楽科におけるインクルーシブ教育の概念的カテゴリー
学会活動への参加状況
(1)平成26年3月8日:日本学校音楽教育実践学会北陸支部例会, (2)平成25年8月17日〜平成25年8月18日:日本学校音楽教育実践学会第18回全国大会, (3)平成25年12月21日:長野県音楽教育学会講師, (4)日本学校音楽教育実践学会常任理事
 
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)平成26年2月15日:ときわ音楽教育を語る会第4回研修会講師(ときわ音楽教育を語る会)
(2)平成25年9月7日:長野県音楽教育学会講師(長野県音楽教育学会)
(3)平成25年7月30日:教員免許状更新講習(上越教育大学)
(4)石川県ジュニアオーケストラ(石川県音楽文化振興事業団)