3 管理運営組織等
(10)地域連携推進室
@ 設置の趣旨(目的)及び組織
地域連携推進室は,上越教育大学と地域との連携を組織的・総合的に取り組み,かつ,積極的に推進することを目的に設置され,室長,次長及び室員の計11人(平成26年4月1日現在)で構成されている。
A 運営・活動の状況
ア 委員会等の開催状況
平成26年度においては,地域連携推進室会議を4回開催した。
イ 審議された主な事項
 平成26年度の主な審議事項は,@本学における地域連携・大学間連携の推進体制,事業・活動構成及び年間事業計画,A基幹的な地域連携推進事業,B公募型地域貢献事業,C公開講座,文化講演会,出前講座,各種講習の企画立案と実施,D平成26事業年度自己点検・評価報告書の作成,F平成27年度年度計画の作成,等であった。
ウ 重点的に取組んだ課題や改善事項等及び前年度の検討課題への取組状況等
 基幹的な地域連携推進事業「戦略的な地域教育連携事業」において,@上越地域教育委員会と連携した教育課題研修,A学校教育課題に対応した教職員のための自主セミナー,B学校評価を軸とした学校コンサルテーション,C地域におけるインクルーシブ教育実現のための普及活動,D学校評価支援アンケートシステムによる地域の学校の学校評価活動の開発・支援,Eライブラリー及びWebベースでの教育実践資料の提供システムの構築,を実施及び推進した
 上越地域教育委員会との連携推進協議会,上越市学校教育支援協議会等を開催し,それぞれのニーズに応じた地域貢献事業を展開した。
 「教師の専門職化をフォローする研修体制の構築事業」において,教育委員会と教職大学院連携による教員研修講座(新潟講座),教育委員会と教職大学院連携による教員研修講座(長野講座)及び3大学連携による教員研修連続講座(富山講座)を実施するとともに事業の取組や成果を発表し,大学と教育委員会との連携による教員の資質能力の向上及び今後の連携の在り方について討論する場としてフォーラムを開催した。
 文部科学省委託事業「総合的な教師力向上のための調査研究事業」について,新潟県教育委員会及び新潟市教育委員会と連携を図り事業を実施した。
 独立行政法人教員研修センター委嘱事業「教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」について,上越地域の4市の教育委員会と連携を図り,事業を実施した。
B 優れた点及び今後の検討課題等
地域社会や学校現場からのニーズに応じた様々な地域連携事業を推進するため,地域連携推進室が中心となって,基幹的な地域連携推進事業,地域貢献事業,出前講座,公開講座,文化講演会,各種講習,大学等との連携推進事業,産学官の連携事業を実施した。
今後も本学が地域社会へ更なる貢献をしていくために,本学の知的・人的・物的資源を活用した下記の取組を組織的・総合的に行う。
ア 本学に対する地域社会からの要請に的確に対応するため,学内外のネットワークを用いて,地域社会,市民が目指すものと本学の人的資源を結びつけ,地域社会づくりを支援する。
イ 知的・人的・物的資源の地域社会への還元を図るため,公開講座・出前講座・各種講習・セミナー等を開設する。
ウ 本学の知的・人的・物的資源を通して,地域の大学等との連携及び協力を推進する。