自己点検・評価の対象期間: 平成26年 04月 01日 ~ 平成27年 03月 31日

古閑 晶子 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
シラバスをもとに,見通し振り返る自己評価場面を初日と最終日に設定し,学習観・授業観の変容から自己課題を再認識し,更新できるようにした。また,学習過程の構想・展開に必要な知識を更新できるように,ことばタイム・少人数による演習形式での学習の意味づけやデザイン案の作成・模擬授業,授業後セッションを実施した。学校現場との連携で授業観察場面を設け,実践場面における学習過程の姿から学びとその要因を分析考察し,学習過程デザインに資するようにした。 

  【観点2】教育の達成状況
自己評価レポートや演習時の学生・院生の過程の姿,授業評価結果及び教職への進路状況から,おおむねシラバスに明記した到達目標は達成されたと捉えられる。 

研究指導
  【観点1】学部
毎週の大学院生との合同セミナーにおいて研究発表・協議を行うことで,多面的な視点から自身の研究テーマの追究・省察を促した。また,各自の研究テーマに関する実践理論の構築と同時に,研究授業の構想・展開を促すために指導案検討や模擬授業等を実施したり,学習者の姿を多面的に意味づける省察を重視したりした。実践セミナーでは,附属学校・公立学校と連携し,授業観察や研究授業実践を行う中で,学習者の姿を分析考察し,学習過程の内実と要因を大学院生と共に臨床的に考究することができた。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
毎週の研究発表・協議と,定期の構想・中間発表場面を設定し,研究テーマの追究・省察を促すようにした。また,先行研究の吟味による理論構築やそれに基づく検証授業の実践,データ分析の観点や分析考察の妥当性,成果課題の適否などを重視した。協議で顕わになる相互の価値判断の差意から,改めて臨床的・実践的研究の有り様を問い直す姿が窺えた。実践場面分析演習では,附属学校・公立学校と連携し,授業観察や研究授業実践を行う中で意味生成の姿を捉え,分析考察し,学習過程の内実と要因を考究することができた。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成26年 10月: 合意形成を図る協議の学習過程デザインに関する研究,臨床教科教育学会誌,14巻,2号, pp.51-62
(2)  平成26年 05月: 詩的読みを形成する詩の学習過程デザイン研究 : 詩ジャンルによる再考(自由研究発表),全国大学国語教育学会発表要旨集,126巻, pp.25-28
業】(1)  平成27年 03月: みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん上,みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん上,
(2)  平成27年 03月: みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん下,みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん下,
(3)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校こくご二年上,みんなと学ぶ小学校こくご二年上,
(4)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校こくご二年下,みんなと学ぶ小学校こくご二年下,
(5)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語三年上,みんなと学ぶ小学校国語三年上,
(6)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語三年下,みんなと学ぶ小学校国語三年下,
(7)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語四年上,みんなと学ぶ小学校国語四年上,
(8)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語四年下,みんなと学ぶ小学校国語四年下,
(9)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語五年上,みんなと学ぶ小学校国語五年上,
(10)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語五年下,みんなと学ぶ小学校国語五年下,
(11)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語六年上,みんなと学ぶ小学校国語六年上,
(12)  平成27年 03月: みんなと学ぶ小学校国語六年下,みんなと学ぶ小学校国語六年下,
発】(1)  平成26年 05月 17日: 詩的読みを形成する詩の学習過程デザイン研究,第126回全国大学国語教育学会名古屋大会,
共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)詩的読みを形成する学習過程デザイン研究,代表者:古閑晶子,(上越教育大学)
(2)討論の学習過程デザイン研究,代表者:古閑晶子,(上越教育大学)
(3)創り出す力を育むカリキュラムの生成~話す・聞く領域を核にして~,代表者:加藤晃,(妙高市立斐太北小学校)
(4)意味をつくる子どもの歩み,代表者:寺島克郎,(上越教育大学附属小学校)
学会活動への参加状況
(1)  平成26年 11月 08日: ~ 平成26年 11月 09日: 第127回全国大学国語教育学会筑波大会,
(2)  平成26年 09月 13日: ~ 平成26年 09月 13日: 平成26年度日本国語教育学会新潟県支部総会・研究会,
(3)  平成26年 08月 08日: ~ 平成26年 08月 09日: 第77回日本国語教育学会全国大会,
(4)  平成26年 05月 17日: ~ 平成26年 05月 18日: 第126回全国大学国語教育学会名古屋大会,

◎特色・強調点等

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 03月 25日: ~ 平成27年 03月 25日: 妙高市立斐太北小学校研究推進指導者(妙高市立斐太北小学校)
(2)  平成26年 10月 08日: ~ 平成26年 10月 08日: 新潟県小学校教育研究指定校指導者(妙高市立斐太北小学校)
(3)  平成26年 10月 07日: ~ 平成26年 10月 07日: 糸魚川市立教職員研修講師(糸魚川市教育委員会)
(4)  平成26年 09月 30日: ~ 平成26年 09月 30日: 妙高市立斐太北小学校教員研修講師(妙高市立斐太北小学校)
(5)  平成26年 08月 06日: ~ 平成26年 08月 06日: 上越国語教育連絡協議会顧問(上越国語教育連絡協議会)
(6)  平成26年 07月 31日: ~ 平成26年 07月 31日: 教職12年経験者研修コース別研修講師(新潟県立教育センター)
(7)  平成26年 07月 16日: ~ 平成26年 07月 16日: 教職員のための自主セミナー講師(学校教育実践研究センター)
(8)  平成26年 06月 13日: ~ 平成26年 06月 13日: 新潟県立センター教科リーダー養成講座講師(新潟県立教育センター)
(9)  平成26年 06月 09日: ~ 平成26年 06月 09日: 上越市立直江津小学校教員研修講師(上越市立直江津小学校)
(10)  平成26年 06月 02日: ~ 平成26年 06月 02日: 富山県魚津市立上中島小学校教員研修講師(魚津市立上中島小学校)
(11)  平成26年 06月 01日: ~ 平成26年 06月 01日: 教育実践研究論文研修講師(公孫会)
(12)  平成26年 05月 31日: ~ 平成27年 02月 14日: 上越国語同好会研修員(上越国語同好会)
◎社会への寄与等
各種教育団体から派遣申請を受けた研修や出前講座は,担当者からの要望を重視し,ニーズに応じた研修内容・講座内容となるよう実施箇所ごとに再構成して臨むようにした。また,学校や教育研究団体,県・市教育委員会等が掲げる教育研究課題の追究・解決に資するよう,学習者の姿をもとに国語授業再考の視点を臨床的・実践的レベルで伝えるよう努めた。