自己点検・評価の対象期間: 平成26年 04月 01日 〜 平成27年 03月 31日
 
武嶋 俊行
(教授)
 
<教育活動>
 
授  業
【観点1】教育方法及び成績評価面での取組
プロフェッショナル科目2科目は演習形式を取り,受講者の発表とそれに基づく研究協議を中心とする事例研究とした。授業前に発表院生と綿密な打合せを行い,授業を効率的に展開した。講義では専門書掲載論稿や教育時事的データも活用した。学部授業「中学校・学校行事論」では,学校の職員会議等で実際に提案された実施要項なども資料として活用し,実践性を高めた。受講者の積極的な発言を引き出すよう工夫した。
【観点2】教育の達成状況
授業評価の結果によると,受講者の満足度は非常に高く,所期の目的が十分達成できた。特に理論と実践を効果的に融合した授業内容は,現職教員院生から好評で,本年度は修士課程の現職教員院生も聴講出席したほどだった。臨床共通科目3科目の課題探究では,グループワークにおける研究協議とプレゼン・データ作成を丁寧に助言指導し,優れた成果をあげた。
 
 
<研究活動>
 
研究成果の発表状況
著】(1)平成26年8月:「安全で安心できる学校づくり 〜子どもを守るための危機管理の視点から〜」,赤坂真二他編『学び続ける教師になるためのガイドブック 自ら学ぶ学級・学校づくり編』,pp.96〜115
(2)平成26年4月:「学校施設・設備の安全管理」,山ア保寿編集『教務主任ミドルマネジメント研修BOOK』教育開発研究所,1巻,pp.164〜167
 
学会活動への参加状況
(1)平成26年10月11日〜平成26年10月12日:日本教育行政学会第49回研究大会(東京学芸大学),
(2)平成26年9月13日〜平成26年9月14日:日本教育社会学会第66回研究大会(愛媛大学), 
(3)平成26年8月9日〜平成26年8月10日:日本学校教育学会第29回研究大会(仙台大学), 
(4)平成26年6月7日〜平成26年7月8日:日本教育経営学会第54回研究大会(北海道教育大学釧路校)
 
 
<社会との連携>
 
社会的活動状況
(1)平成27年1月:「刈羽コミュニティ・スクールに期待すること −学校と地域の“きずな”のために−」,刈羽コミュニティ・スクール第4回学校運営協議会
(2)平成26年9月:「学校運営におけるミドル・マネジメント」,長野県総合教育センター「教育課題講座D」
(3)平成26年8月:教育免許状更新講習(必修領域)「教育の最新事情関係(上越B)」(会場:上越教育大学)
(4)平成26年7月:「学校経営における危機管理と実践的課題」,三大学連携教員研修連続講座(兼)富山県教育委員会11年次研修(兼)富山大学教員免許更新講習
(5)平成26年7月:「これからの学校教育と学年・学校運営のあり方」,長野県総合教育センター「学年主任のための学校組織マネジメント」