自己点検・評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 〜 平成28年 03月 31日
 
齋藤 一雄
(教授)
 
<教育活動>
 
 授業
 【観点1】教育方法及び成績評価面での取組
授業のはじめに,詳細なシラバスを示し,計画と評価方法、参考文献を示している。毎回の授業では,授業内容とその資料,及びパワーポイントの印刷物を配布している。特に,聴覚障害学生には,事前に配布している。実際の授業では,視覚的にわかりやすい映像や写真などを用い,グループ討議やミニアンケートなどで意見交換ができるようにしている。成績評価では,出席やグループ討議,ミニテスト,ミニアンケートへの参加状況,レポート,教材教具や指導案の作成など,実践的な課題を課し,評価した。場面分析演習では、11名の院生と高田特別支援学校小学部で「音楽」の授業に取り組み、授業分析を行い、報告書の作成を行った
 
 【観点2】教育の達成状況
初めて特別支援教育について学ぶ院生もおり,基礎的なことから応用発展的なことまで幅広く指導した。また,近隣の特別支援学校の授業に参加しながら実践的指導力を身に付け,新潟県及び東京都の採用が決まった院生もいる。これらのことからも充実した取組がなされたと判断している。
 

 研究指導
 【観点2】大学院(修士課程,専門職学位課程,博士課程)
基礎的な論文作成に関する図書の講読,教員採用試験に向けた試験問題の解説,小論文の作成,文献検索と批判的な文献の講読を行った。そして,構想検討会,修士論文発表会1で修士論文の構想を固め、2年次以降には修論発表会2,3に参加し,段階的に指導を進めた。また,特別支援学校の授業に参加し,学校の先生とティームを組み,実践的な研究に取り組むよう指導した。その結果については,ビデオやデータ等を持ち帰り,様々な角度から検討を行い,指導を行った。
 

 その他の教育活動
特別支援学校教育実習の計画,新潟県教育委員会と協力校への挨拶と連絡調整(3日間),事前指導と事後指導,新潟県立長岡聾学校・高田特別支援学校での研究授業の指導を行った。また,介護等の体験のうち,特別支援学校での介護等の参観の事前・事後指導を行った。
ソフトテニス部顧問として,練習への参加や試合の応援等に出かけた。また,クレイのテニスコートの除草,砂まき,ローラーかけなど,コート整備を継続的に行った。学生だけではクレイのテニスコートは管理することができない状況である。
 

 ◎特色ある点及び今後の検討課題等
知的障害特別支援学校での25年間の教員としての経験と6年間の管理職の経験を生かし,臨床的・実践的な面からと,管理・運営的な視点からの指導を行ってきた。特に,知的障害児の指導や教育課程については,実際的に理解しにくいところもあり,具体的なイメージが持てるように演習なども取り入れている。また,音楽活動で使用できる自作の教材を開発し,「思わずからだが動き出す!障害のある子のリズム表現エクササイズ」(明治図書)を出版した。権利条約批准を受け,インクルーシブ教育システム構築に向けた教育課程からの検討と,通常の学級の教師と子どもたち・保護者の障害理解が課題である。また,近年新潟県において,市立の特別支援学校が創立され、なかでも、十日町市立ふれあいの丘支援学校と連携し、文部科学省の実践研究充実事業に取り組んだ。
 
 

<研究活動>
 
 研究成果の発表状況
  著】(1)平成27年12月:『上越雪譜』(単著)新潟日報事業社
  論】(1)平成28年3月:『埼玉県特別支援教育研究会の変遷』(単著)上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要,22巻,pp.1-7
    (2)平成28年3月:『特別支援学校知的障害者用音楽科教科書の教材分析』(単著)上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要,22巻,pp.23-28
  作】(1)平成28年3月:文部科学省平成26・27年度特別支援教育に関する実践研究充実事業(特別支援教育に関する教育課程の編成等についての実践研究)『小学校との交流および共同学習を推進する授業づくりを基礎とした特別支援学校の教育課程に関する実践研究』実施報告書(共著)代表者:齋藤一雄
  発】(1)平成27年9月:『特別支援学校と小学校の交流および共同学習』(共)日本特殊教育学会第53回大会
 

 学会活動への参加状況
  (1)平成27年9月19日〜平成27年9月21日:日本特殊教育学会第53回大会
  (2)平成27年8月13日〜平成27年8月14日:日本学校音楽教育実践学会第20回全国大会 
 
 

<社会との連携>
 
 社会的活動状況
  (1)5月(13日・20日・29日):新任特別支援学級担任教員研修会講師(新潟県教育センター)
  (2)上越市就学支援委員会(上越市教育委員会)
  (3)7月:南魚沼「特別支援教育基礎研修」(南魚沼市立総合支援学校)講師
  (4)8月:埼玉県特別支援教育研究協議会分科会指導者(埼玉県特別支援教育研究会)
  (5)8月:上越教育大学免許更新講習「教育の最新事情関係(上越A)」(上越教育大学)講師
  (6)9月(12日・13日):上越教育大学教育職員免許法認定講習「障害児教育学論」(上越教育大学)講師
  (7)10月:新潟県特別支援教育音楽授業研究会(妙高市立にしき特別支援学校)講師