自己点検・評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

小川 佳宏 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
授業ごとにワークシートを配布し、基本的な物理概念の確認テストを行った。また、授業の疑問点などを記入させ、授業の改善に務めた。少人数の授業では演習を模擬授業の形態で複数回行った。授業者の立場で演習を行うことで、理解度と将来教員となる意識の向上が期待される。 


<研究活動>
研究成果の発表状況
発】(1)  平成28年 03月 20日: シンクロロック法による二次元フーリエ分光測定,日本物理学会 第71回年次大会
(2)  平成27年 12月 12日: ☆超解像顕微鏡と光の粒子性,クリスマス講演会 新しい理科教育を研究する会・日本物理教育学会新潟支部共催
(3)  平成27年 12月 05日: ☆光の粒子性と波動性,上越の理科を語る会 上越科学技術教育研究会
(4)  平成27年 09月 14日: 顕微分光によるPPLN導波路デバイスの波長変換特性評価, 第76回応用物理学会秋季学術講演会

学会活動への参加状況
(1)  平成28年 03月 19日: ~ 平成28年 03月 22日: 日本物理学会第71回年次大会
(2)  平成27年 09月 16日: ~ 平成27年 09月 19日: 日本物理学会秋季大会


<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 12月 12日: ~ 平成27年 12月 12日: 新しい理科教育を研究する会・日本物理教育学会新潟支部共催「クリスマス講演会」
(2)  平成27年 12月 05日: ~ 平成27年 12月 05日: 講演会「上越の理科を語る会」(高陽荘)

◎社会への寄与等
理科教師の研修会における講師などを務め、特に物理学の啓発に努力した。