自己点検・評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

松浦 亮太 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
実技では、水中環境において水泳に結びつけられる動作を複数の観点から試行錯誤させ、水中環境での身体のふるまいについて総合的に理解させることに加え、水中運動を生涯を通じて実践可能となるように運動への取り組み方を指導した。同時に、運動生理学およびバイオメカニクスの視点から補足説明し、実践と学術的知見との連携を意識させるように取り組んだ。採用試験では技能が最重要視されることから、技能が未熟な者に対しては集中講義で段階的指導を行った。講義では「身体教育のための体育」を志向し、教科内容を考案・批判する能力を養成するため、運動を支えている生理機能の紹介を行った。 成績について、実技では授業への参加姿勢に加えて、身体動作を言語化する能力および最低限の技能習得を評価した。講義では基本的な事項の理解をレポート形式で評価し、理解を表現する能力に重点を置いて行った。 

  【観点2】教育の達成状況
授業を担当した学生がほとんど卒業・修了していないので実態はよくわからないが、実技指導によりほぼ全ての学部1年生および免P生が採用試験の基準に達したと考えている。水泳における身体知から、運動と身体の関係性への志向が生まれることを期待している。この志向を促進するため、学術的知見と身体知の共感を意識させることが重要であり、講義と実技の相互作用を意図した取組は変わらず続けていく。また、共感できない部分への探求が、研究という形でより深い運動への理解の発露となることを期待している。 

研究指導
  【観点1】学部
該当年度には、研究指導する学部所属者がいなかったため評価は出来ない。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
該当年度には、研究指導する大学院所属者がいなかったため評価は出来ない。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成28年 03月: 筋疲労を再定義する,北海道大学教育学研究院紀要,124巻, pp.91-108
(2)  平成27年 10月: Voluntary breathing increases corticospinal excitability of lower limb muscle during isometric contraction,Respiratory Physiology & Neurobiology,217巻, pp.40-45

共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)高強度運動時の呼吸亢進が下肢筋の皮質脊髄路興奮性に及ぼす影響,代表者:柚木孝敬,(北海道大学)

学会活動への参加状況
(1)  平成27年 09月 18日: ~ 平成27年 09月 20日: 第70回日本体力医学会大会

◎特色・強調点等

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 06月 ~ 平成27年 06月 日本生理人類学会誌査読