自己点検・評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

黎 子椰 (教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
より専門的知識を深め、実践的な指導力を育成するために、学部授業「製図法」に構想・設計の学習を取り入れる試みを行った。中学校教育現場に即した写真立て、本棚等を題材とし、受講生が各自で構想設計を行うように工夫した。 

  【観点2】教育の達成状況
該当なし 

研究指導
  【観点1】学部
該当なし 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
修士課程1年次の学生に対して、適宜に個人ゼミを行いながら、課題研究に関連する論文の検索,講読,発表を行わせ,予備実験,予備調査を行った上,研究計画の作成、修士論文の構想・中間発表について指導した。博士課程1年次生に対しては、投稿論文の作成について重点的に指導した。 

特色ある点及び今後の検討課題等

<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成27年 12月: Development and Analysis of Kinetics Teaching Materials for Teacher Education,Industrial Engineering Research -Special Issue of The International Conference on Technology Education (ICTE) 2015-,8巻,1号, pp.59-65
発】(1)  平成28年 02月 28日: 解析を用いた丈夫な構造に関する学習の一提案  -3DCADを用いた橋梁モデルの作成ー,日本産業技術教育学会第31回情報分科会(佐賀)研究発表会
(2)  平成28年 02月 28日: 3次元CADを用いた製作品の改良活動が生徒の学習意欲に及ぼす影響,日本産業技術教育学会第31回情報分科会(佐賀)研究発表会
(3)  平成27年 11月 07日: 問題解決力の育成におけるディジタルものづくり技術の活用に関する一考察,日本産業技術教育学会第27回北陸支部大会
(4)  平成27年 11月 07日: 技術科教員養成における製図学習プログラムの一提案(第2報),日本産業技術教育学会第27回北陸支部大会
(5)  平成27年 08月 22日: 技術科教員養成における製図学習プログラムの一提案,日本産業技術教育学会第58回全国大会機械分科会
(6)  平成27年 08月 22日: 技術科におけるディジタルものづくり技術の活用についての考察(第1報) ーCADを用いた製作課題の説明ー,日本産業技術教育学会第58回全国大会(愛媛)
(7)  平成27年 05月 16日: 技術科教員に求められるディジタルものづくりに関する知識・技能・指導力の考察,日本教科内容学会第2回研究大会

共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)技術科教員養成におけるディジタルものづくり教育に関する研究,代表者:黎 子椰,(上越教育大学)

学会活動への参加状況
(1)  平成28年 02月 27日: ~ 平成28年 02月 28日: 日本産業技術教育学会・第31回情報分科会(佐賀)研究発表会
(2)  平成27年 11月 07日: ~ 平成27年 11月 07日: 日本産業技術教育学会・第27回北陸支部大会
(3)  平成27年 08月 22日: ~ 平成27年 08月 23日: 日本産業技術教育学会・第58回全国大会(愛媛)
(4)  平成27年 04月 01日: ~ 平成28年 03月 31日: 日本教科内容学会理事(日本教科内容学会)
(5)  平成27年 04月 01日: ~ 平成28年 03月 31日: 日本産業技術教育学会北陸支部役員(理事)(日本産業技術教育学会北陸支部)


<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 08月 04日: ~ 平成27年 08月 04日: 教員免許状更新講習講師技術科指導の改善に向けて:指導と教材開発の工夫B)(上越教育大学)
(2)  平成27年 04月 01日: ~ 平成28年 03月 31日: 上越市国際交流協会顧問(上越市国際交流協会)
(3)  平成27年 04月 01日: ~ 平成28年 03月 31日: 上越市新産業創造支援事業審査委員会副委員長(上越市)

◎社会への寄与等
専門的な見地から,上越市中小企業活性化支援事業への助言,中小企業研究開発等支援資金融資の審査を行った。また,上越国際交流協会顧問として,留学生と地域の交流,市民の国際交流への理解・関心を高めるように努めた。