自己点検評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

吉澤 千夏 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
大学院開講科目「児童学特論」や学部開講科目「保育学実習」では、演習的な活動を取り入れ、学生自らが自分の学びを創造できるように工夫した。成績評価については、シラバス及び第1回目の授業において、評価基準を明示し、厳格な成績評価を行った。 

  【観点2】教育の達成状況
学生が本学において学んだことを生かし、それぞれの特性に応じた進路選択ができるよう、指導を行っている。2015年度は、ゼミ生全員が、自分の目指す進路に進むことが出来た。 

研究指導
  【観点1】学部
実際の子どもの様子を観察したり、その分析を通して、机上の子どもではない、目の前にいる子どもの姿を知り、捉えられるように指導した。また、学生の興味に応じて、多様な研究手法(調査・観察・実験等)を取り入れた論文指導を行った。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
各自の興味関心のあるテーマについてレポートの作成、発表を行い、それを基に議論することを通して、教育や子どもに関する多様な問題について見識を広めるとともに、知識の深化を図った。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)  平成28年 01月: 児童学事典(共著),丸善出版株式会社
業】(1)  平成28年 03月: 「遊び込む」のは誰?「遊び込んだ」のは誰?―3年間の研究を振り返って―,遊び込む子ども―学びの基盤に着目して―
発】(1)  平成27年 08月 03日: Problems with University Home Economics Education in Japan: Based on Student Survey in Teacher-training Course of Joetsu University of Education,Asian Regional Association for Home Economics(ARAHE), The 18th Biennial International Congress 2015
(2)  平成27年 08月 03日: Study of Teacher Education Programs to Consider the Livelihood Culture and Culture from the Problem of Life,Asian Regional Association for Home Economics(ARAHE), The 18th Biennial International Congress 2015
(3)  平成27年 07月 30日: The development of a child’s language use during mealtimes and while playing “kitchen”: language socialization through mo ther-child interactions,The International Pragmatics Association, 14th International Pragmatics Conference,The International Pragmatics Association, 14th International Pragmatics Conference
(4)  平成27年 06月 28日: 学生の「教科内容」の理解と「授業の実際」の検討,日本家庭科教育学会第58回大会
(5)  平成27年 05月 24日: 幼児におけるボタンかけはずしの習得過程(3),日本家政学会 第67回大会
(6)  平成27年 05月 24日: 推論された目標とプランニングの動作模倣における影響,日本家政学会 第67回大会

学会活動への参加状況
(1)  平成27年 08月 03日: ~ 平成28年 08月 08日: THE 18th ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS 2015
(2)  平成27年 06月 26日: ~ 平成28年 06月 28日: 日本家庭科教育学会第58回大会参加のため
(3)  平成27年 05月 22日: ~ 平成28年 05月 24日: 日本家政学会第67回大会
(4)  平成26年 06月 01日: ~ 平成28年 05月 31日: 日本家政学会編集委員(日本家政学会)

外国における研究の状況
(1)  平成27年 08月 03日: ~ 平成27年 08月 08日: 中華人民共和国(香港) 国際的な視座に立つ家政学と教科内容構成「家庭」との関連

◎特色・強調点等

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 08月 11日: ~ 平成27年 08月 11日: 教員免許状更新講習 講師「生活を知る・見つめる・創る・育む3(家族と子ども) 」(上越教育大学)
(2)  平成27年 07月 17日: ~ 平成27年 07月 30日: 糸魚川市公立幼稚園園内研修 講師(糸魚川市)
(3)  平成27年 04月 01日: ~ 平成28年 03月 31日: 上越市子ども子育て委員(上越市)

◎社会への寄与等
教員免許状更新講習、附属幼稚園の研究協力者、公立幼稚園の研修会講師等、多様な役割を持って、社会に寄与することが出来た。子どもを研究対象とする「児童学・保育学」の立場から、子どもを取り巻く諸問題について解説、問題提起等を行い、一定の評価を得た。