自己点検・評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

菊地 雅樹 (特任准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
教育実地研究Ⅳ(中等教育実習):指導案指導を教育実習生全員に(分担して)個別に実施。事前指導として教育実習の心得についての講義、実際の指導場面を想定したグループワークを実施。事中は担当教育実習生全員への巡回指導を実施。事後はレポートやグループワークで振り返りを行わせた。事後レポート、指導細案等を成績評価の対象とした。 
教育実地研究Ⅲ(初等教育実習):指導案指導を教育実習生全員に(分担して)個別に実施。事前指導として教育実習の心得についての講義、グループでの演習等を実施。事中は担当教育実習生全員への巡回指導を実施。事後はレポートやグループワークで振り返りを行わせた。事後レポート、指導細案等を成績評価の対象とした。 
教育実地研究Ⅱ(授業基礎研究)前期:模擬授業①を実施し、学生の教育実習における授業実践力の基礎について理解させた。文字用語・話し方のテストを実施し成績評価の対象の一つとした。道徳教育についてその概ねを理解させるとともに、道徳の指導案作成について演習を行った。 
教育実地研究Ⅱ(授業基礎研究)後期:模擬授業②③及びコンテストを実施し、学生の教育実習における授業実践力の基礎を身に付けさせた。道徳教育についてその概ねを理解させるとともに、道徳の指導案作成について演習を行った。教育実習前相談を個別に実施し、実習への心構えを確認した。 
教育実地研究Ⅰ(観察・参加):柏崎市の公立中学校において観察参加実習を行った。事前・事後指導、授業についての協議会を行った。授業記録、レポート等も成績評価の対象とした。 
教育実地研究ⅠB(観察・参加):保育園における観察実習を実施した。事前・事後指導を行い、観察記録や事後レポートなどを成績評価の対象とした。 
教職実践演習:4年間の学びのまとめとして位置づけられる本演習において、学校現場で実際に起こりうる諸問題に対して、教員としてどのように対処するかを模擬的に体験させ、実践力の向上を図った。 

  【観点2】教育の達成状況
卒業生が即戦力として学校現場で活躍している旨、いくつか報告を受けている。 
卒業生(免P)が即戦力として学校現場で活躍している旨、報告を受けたり、目にしたりしている。 
本科目で培った力をベースに、学生が教育実習において授業実践力を身に付けている。 
本科目で培った力をベースに、学生が教育実習において授業実践力を身に付けている。 
本年度より公立中学校での実施としたことで、より学校現場に近い形での学びを行うことができた。 
学生が幼保小中の長いスパンの中で、子どもを見ていくことの重要性に気付くことができ、教員として大切な視点をもつことができた。 
卒業生対象にアンケート調査を実施し、本演習がどのように現場で役立っているかを把握した。 

その他の教育活動

<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成27年 08月: 音楽科は存在できるのかー学校教員,行政,研究者の立場から,音楽教育実践ジャーナル,Japanese Journal of Music Education Practice,13巻,1号, pp.54-65

学会活動への参加状況
(1)  平成27年 11月 06日: ~ 平成27年 11月 06日: 教大協北陸地区会


<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 12月 05日: ~ 平成27年 12月 05日: 学びのひろば子育て講演会「子どもの自己肯定感をはぐくむために大切なこと」(上越教育大学学びのひろば)
(2)  平成27年 12月 03日: ~ 平成27年 12月 03日: 長岡市三島郡音楽教育研究会小学校公開授業指導者(長岡市三島郡音楽教育研究会)
(3)  平成27年 11月 28日: ~ 平成27年 11月 28日: 上越地区アンサンブル講習会講師(新潟県上越地区吹奏楽連盟)
(4)  平成27年 11月 08日: ~ 平成27年 11月 08日: ムジカマイスターファーストコンサートイン新井(ムジカマイスター)
(5)  平成27年 09月 09日: ~ 平成27年 09月 09日: 教職員のための自主セミナー「学級担任のための合唱コンクール指導~ワンポイントアドバイス~」(上越教育大学学校教育実践研究センター)
(6)  平成27年 08月 15日: ~ 平成27年 08月 15日: Sando コンサート ムジカ・マイスター(朝日酒造文化事業部)
(7)  平成27年 08月 02日: ~ 平成27年 08月 02日: 新潟大学教育学部付属長岡中学校吹奏楽部指導講師(新潟大学教育学部付属長岡中学校)
(8)  平成27年 07月 18日: ~ 平成27年 07月 18日: 新潟大学教育学部付属長岡中学校吹奏楽部指導講師(新潟大学教育学部付属長岡中学校)
(9)  平成27年 07月 11日: ~ 平成27年 07月 12日: 新潟県中越吹奏楽連盟コンクール練習会講師(新潟県中越吹奏楽連盟)
(10)  平成27年 07月 05日: ~ 平成27年 07月 05日: 新潟大学教育学部付属長岡中学校吹奏楽部指導講師(新潟大学教育学部付属長岡中学校)
(11)  平成27年 07月 02日: ~ 平成27年 07月 02日: 長岡市立東北中学校(長岡市立東北中学校)
(12)  平成27年 06月 29日: ~ 平成27年 06月 29日: 長岡市立旭岡中学校(長岡市立旭岡中学校)
(13)  平成27年 06月 28日: ~ 平成27年 06月 28日: 教職員のための自主セミナー「吹奏楽指導の基礎基本③~実践編~」(上越教育大学学校教育実践研究センター)
(14)  平成27年 06月 28日: ~ 平成27年 06月 28日: 上越市立八千浦中学校(上越市立八千浦中学校)
(15)  平成27年 06月 27日: ~ 平成27年 06月 27日: 見附市近郷吹奏楽交歓練習会講師(新潟県中越吹奏楽連盟)
(16)  平成27年 06月 18日: ~ 平成27年 06月 18日: 長岡市三島郡音楽教育研究会中学校公開授業指導者(長岡市三島郡音楽教育研究会)
(17)  平成27年 06月 13日: ~ 平成27年 06月 13日: 長岡市立旭岡中学校(長岡市立旭岡中学校)
(18)  平成27年 05月 25日: ~ 平成27年 05月 25日: 長岡市三島郡音楽教育研究会授業検討会指導者(長岡市三島郡音楽教育研究会)
(19)  平成25年 11月 26日: ~ 平成925年 11月 26日: 中越音楽教育研究会研究大会(中学校)(中越音楽教育研究会)
(20)  平成27年 10月 31日: ~ 平成27年 10月 31日: 十日町市立水沢中学校合唱コンクール審査員(十日町市立水沢中学校)
(21)  平成27年 10月 30日: ~ 平成27年 10月 30日: 上越市立頸城中学校合唱コンクール審査員(上越市立頸城中学校)
(22)  平成27年 10月 29日: ~ 平成27年 10月 29日: 長岡市立越路中学校合唱祭審査員(長岡市立越路中学校)
(23)  平成27年 10月 17日: ~ 平成27年 10月 17日: 妙高市立妙高中学校音楽祭審査・招待演奏(妙高市立妙高中学校)
(24)  平成27年 10月 16日: ~ 平成27年 10月 16日: 関東音楽教育研究会新潟大会公開授業協議会助言者(関東音楽教育研究会)
(25)  平成27年 10月 12日: ~ 平成27年 10月 12日: 新潟県中越吹奏楽連盟第2回指導者講習会講師(新潟県中越吹奏楽連盟)
(26)  平成27年 08月 04日: ~ 平成27年 08月 04日: 新潟県上越地区学校合唱大会(NHK全国学校音楽コンクール上越地区予選)審査員(新潟県上越音楽教育研究会)
(27)  平成27年 07月 07日: ~ 平成27年 07月 07日: 関東音楽教育研究会新潟大会プレ授業研修会助言者(関東音楽教育研究会)

◎社会への寄与等
音楽教育の専門性を生かし、地域や地域の学校、教員や生徒、とりわけ音楽科教員への啓発を目的とした活動を数多く行ってきた。音楽教育では教科の高い専門性が特に重要であり、教員を啓発しその音楽的な技量や教育技術を高めることは、児童・生徒への質の高い教育に直結するものである。その意味で社会が求めるニーズに十分応えることができたものと考えている。これまで培った教科の高い専門性を存分に生かし、今後もこうした活動を情熱をもって継続していきたいと考えている。