自己点検評価の対象期間: 平成28年 04月 01日 ~ 平成29年 03月 31日

大森 康正 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育内容・方法面での取組
最新の中学校等における授業実践などの状況を取り入れて授業を行っている。また,教育の情報化に対応した授業形態として一部の授業においてモバイルラーニングシステムを活用した反転授業を取り入れる等行っている。 

  【観点2】学修成果の状況
指導学生等の就職状況として,ほぼ全員が教職(非常勤講師を含む)についており概ね必要な力をつけていると思われる 

研究指導
  【観点1】学部
積極的に学会等の研究発行会に参加したり研究発表を行うように指導をしている。また,教育現場での教育実習等の経験を活かし実践的な教材・題材開発を行うように指導を行った。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
積極的に学会等の研究発行会に参加したり研究発表を行うように指導をしている。また,中学校の教育現場の意見を取り入れるように,可能な限り県内の学校等で実践的な評価を行うように指導を行った。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
発】(1)  平成29年 02月 19日: プログラミング教育における合理的配慮の提供に関する検討,日本産業技術教育学会第32回情報分科会(上越)研究発表会,
(2)  平成29年 02月 19日: ロボットプログラミングによるアルゴリズム学習の課題,日本産業技術教育学会第32回情報分科会(上越)研究発表会,
(3)  平成29年 02月 19日: 中学校技術科でのプログラムによる光環境の計測・制御技術とコマツナ類3品種の育成技術との連携化教材の改良,日本産業技術教育学会第32回情報分科会(上越)研究発表会,
(4)  平成29年 02月 18日: 小型ロボットを用いた小学生向けプログラミング教育教材の開発とその活用方法,日本産業技術教育学会第32回情報分科会(上越)研究発表会,
(5)  平成29年 02月 18日: アイデア創出技法を用いたプログラミング教育教材の開発手法の提案,日本産業技術教育学会第32回情報分科会(上越)研究発表会,
(6)  平成29年 02月 04日: 小学生を対象としたプログラミング教育指導者育成方法とその評価,METHODS AND EVALUATIONS OF THE CULTIVATION OF PROGRAMMING EDUCATIONAL INSTRUCTORS FOR ELEMENTARY SCHOOL STUDENTS,情報処理学会研究報告(Web),情報処理学会研究報告(Web),
(7)  平成28年 11月 05日: 小学生向けプログラミング教育のためのテキスト言語とビジュアル言語を比較する教材の試作,日本産業技術教育学会第28回(平成28年度)北陸支部大会,
(8)  平成28年 11月 05日: 教科等間・学校段階間のつながりを考慮したプログラミング教育の提案,日本産業技術教育学会第28回(平成28年度)北陸支部大会,
(9)  平成28年 11月 05日: 数学的,技術的,科学的モデリング概念の比較からの「プログラミング的思考力」概念に関する基礎的検討,日本産業技術教育学会第28回(平成28年度)北陸支部大会,
(10)  平成28年 11月 05日: 学習活動における思考の過程の可視化のためのアプリケーション開発,日本産業技術教育学会第28回(平成28年度)北陸支部大会,
(11)  平成28年 11月 CURRENT POINTS OF CONTENTION ON TECHNOLOGY EDUCATION IN THE NEXT REVISED NATIONAL CURRICULUM IN JAPAN,CURRENT POINTS OF CONTENTION ON TECHNOLOGY EDUCATION IN THE NEXT REVISED NATIONAL CURRICULUM IN JAPAN,Creating contexts for learning in Technology Education,Creating contexts for learning in Technology Education,
(12)  平成28年 10月 Textual vs. Visual Programming Languages in Programming Education for Primary Schoolchildre,Textual vs. Visual Programming Languages in Programming Education for Primary Schoolchildre,Proceedings - Frontiers in Education 2016,Proceedings - Frontiers in Education 2016,
(13)  平成28年 08月 27日: 初等・中等教育向けプログミング教育に対応した指導者養成プログラムの開発,日本産業技術教育学会第59回全国大会,
(14)  平成28年 08月 27日: 小・中・高校を一貫した技術・情報教育の教科化に向けた構成内容と学習到達水準表の提案,日本産業技術教育学会第59回全国大会,
(15)  平成28年 08月 27日: tf-idfによる重み付けを用いた改定中学技術分野教科書の特徴分析,日本産業技術教育学会第32回情報分科会(上越)研究発表会,
(16)  平成28年 08月 27日: 小学校5,6年生におけるプログラミング教育に関する実践事例研究,日本産業技術教育学会第59回全国大会,
(17)  平成28年 06月 25日: 初等・中等教育向けプログミング教育カリキュラムに対応した指導者養成プログラムの提案,PROPOSAL OF AN INSTRUCTOR TRAINING PROGRAM CORRESPONDING TO THE PROGRAMMING EDUCATION CURRICULUM TARGETING ELEMENTARY AND SECONDARY EDUCATION,情報処理学会研究報告(Web),情報処理学会研究報告(Web),
共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)プログラミング教育指導者育成プログラムに関する研究,代表者:大森康正,(上越教育大学)
学会活動への参加状況
(1)  平成29年 02月 18日: ~ 平成29年 02月 19日: 日本産業技術教育学会情報分科会,
(2)  平成28年 11月 05日: ~ 平成28年 11月 05日: 日本産業技術教育学会北陸支部大会,
(3)  平成28年 08月 27日: ~ 平成28年 08月 28日: 日本産業技術教育学会全国大会,
(4)  平成28年 06月 25日: ~ 平成28年 06月 25日: 情報処理学会CE研究会,
(5)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 日本産業技術教育学会評議員(日本産業技術教育学会)

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成28年 07月 23日: ~ 平成28年 08月 25日: 公開講座(上越教育大学)
(2)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 上越市情報公開・個人情報保護制度等審議会(上越市)
(3)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 上越地域消防事務組合情報公開・個人情報保護制度審議会(上越地域消防事務組合)
(4)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 地域貢献事業(上越教育大学)
(5)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 第56回 関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会新潟大会第4分科会研修会
(6)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 長岡市三島郡学校教育研究協議会 技術・家庭科教育研究会 中学校技術 授業研究会
◎社会への寄与等
小学生から高校生に対するプログラミング教育の講座を長野市および上越市に開講し,プログラミング教育の発展に寄与した。また東京,長野,上越を中心として全国規模でプログラミング教育指導者育成講座を実施し,初等教育からのプログラミング教育の発展に寄与した。