自己点検評価の対象期間: 平成28年 04月 01日 ~ 平成29年 03月 31日

阿部 隆幸 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育内容・方法面での取組
自分が担当する授業の中心は、学生の活動時間と話し合い時間を長めに確保し、協働的に、対話的に取り組めるように工夫した。 

  【観点2】学修成果の状況
本学採用1年目のため、未だ修了生は出ていない。 

研究指導
  【観点1】学部
全国の授業研究、生徒指導研究に対する事例を数多く紹介し、その事例の意義や問題点等を協働的、対話的に取り組むように仕向けていった。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
本年度は、大学院を担当していない。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)  平成28年 08月: 開かれた『学び合い』はこれで成功する(共著),学事出版,
(2)  平成28年 07月: 史上最強のアクティブ・ラーニング読本(共著),小学館,
論】(1)  平成29年 02月: 異年齢による価値観の違いに関する事例的研究 : -モラルジレンマ教材を用いた『学び合い』をもとに,上越教育大学教職大学院研究紀要,4巻, pp.37-45
発】(1)  平成29年 01月 07日: 話し合いの内容を同時進行で大型ホワイトボードに書き残す学習効果の研究,臨床教科教育学セミナー,
(2)  平成28年 11月 19日: 22q11.2欠失症候群を持つ子どもたちの現状と課題-医療と学校の連携と協同-,臨床教科教育学会研究会,
(3)  平成28年 11月 19日: 協同的に家庭学習を進める考え方と実践,臨床教科教育学会研究会,
学会活動への参加状況
(1)  平成29年 01月 07日: ~ 平成29年 01月 07日: 臨床教科教育学会・第15回臨床教科教育学セミナー2016,
(2)  平成28年 11月 04日: ~ 平成28年 11月 06日: 日本社会科教育学会第66回全国研究大会,
(3)  平成28年 06月 18日: ~ 平成28年 06月 19日: 日本国際理解教育学会第26回研究大会,
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成29年 03月 25日: ~ 平成29年 03月 25日: 協働的な授業リフレクションとは(協働的な授業リフレクション研究会)
(2)  平成29年 02月 25日: ~ 平成29年 02月 25日: 協働的な授業リフレクションとは(協働的な授業リフレクション研究会)
(3)  平成29年 01月 28日: ~ 平成29年 01月 28日: 社会科、ICT、『学び合い』(明日の教室)
(4)  平成29年 01月 08日: ~ 平成29年 01月 08日: 授業におけるアクティブ・ラーニングの進め方((株)ひとまち)
(5)  平成28年 11月 30日: ~ 平成28年 11月 30日: SNSの危険や予防策(神奈川県大和市小学校教育研究会)
(6)  平成28年 11月 23日: ~ 平成28年 11月 23日: 学級づくりのコツ(富山県合同教研)
(7)  平成28年 11月 18日: ~ 平成28年 11月 18日: 学びを生かして高め合う子どもを育成する指導のあり方(福島県二本松市立新殿小学校)
(8)  平成28年 11月 07日: ~ 平成28年 11月 07日: 主体的に活動するための実践的な指導(福島県郡山市立西田中学校)
(9)  平成28年 09月 27日: ~ 平成28年 09月 27日: 学び合いのためのアクティブ・ラーニング(富山県朝日町立さみさと小学校)
(10)  平成28年 09月 16日: ~ 平成28年 09月 16日: 個別と協同の往来に着目した学習デザイン(長野県総合教育センター)
(11)  平成28年 08月 22日: ~ 平成28年 08月 22日: アクティブ・ラーニングについての理解を深める(山形県山形市立みはらしの丘小学校)
(12)  平成28年 08月 20日: ~ 平成28年 08月 20日: 開かれた『学び合い』はここが違う(子どもに学ぶ教師の会)
(13)  平成28年 08月 19日: ~ 平成28年 08月 19日: 協働的な学びを軸とした授業づくり・学級づくり(新潟県教育委員会)
(14)  平成28年 07月 15日: ~ 平成28年 07月 15日: 『学び合い』とアクティブ・ラーニングの必要性(横浜市立永田台小学校)
(15)  平成28年 06月 25日: ~ 平成28年 06月 25日: 『学び合い』とアクティブ・ラーニング(『学び合い』福島の会)
(16)  平成28年 06月 23日: ~ 平成28年 06月 23日: 『学び合い』で育つ学力と生活力(福島県玉川村教育研究会)
(17)  平成28年 05月 23日: ~ 平成28年 05月 23日: アクティブ・ラーニングで育つ学力と生活力(富山県朝日町立さみさと小学校)
◎社会への寄与等
NPO法人「授業づくりネットワーク」副理事長や東北地域での教育を考える団体「東北青年塾」の前代表として、大学と民間教育機関とが結びつき、共に学校教育を考えていく活動を積極的に展開できた。