自己点検評価の対象期間: 平成28年 04月 01日 ~ 平成29年 03月 31日

佐藤 賢治 (特任教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育内容・方法面での取組
〇現場での経験を踏まえ、実践的な内容を演習を中心に多く取り入れた。 〇評価についてはレポートや感想を熟読し、理解度と意識度などを評価の基準にした。 

  【観点2】学修成果の状況
教職実践演習における指導は、現場の様々な状況を管理職の視点や教員の視点から実例を挙げる伝えることができ、非常に有効であった。 

研究指導
  【観点1】学部
教職実践演習やその他の場面で関係した学生の、指導(特に教採関係)を積極的に行った。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
専門職学位課程の院生に対し、現場での経験やそこで構築されたネットワークを駆使し、研究充実のために個別指導をおこなった。また、研究深化のための学校紹介を実施した。 

その他の教育活動

<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成29年 03月: キャリア教育の視点に立った特別な支援を必要とする児童生徒のためのキャリア教育,上越教育大学研究紀要,36巻,2号, pp.319-328
(2)  平成28年 09月: 学校管理職に必要な力量はいかに定義されるか,上越教育大学研究紀要,36巻,1号, pp.275-284

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成28年 12月 26日: ~ 平成28年 12月 26日: 上越市立板倉中学校職員研修会講師「キャリア教育って何?」 (板倉中学校(主催:上越市教育センター))
(2)  平成28年 12月 05日: ~ 平成28年 12月 05日: 新潟市管理職研修 評価者研修会講師(新潟市教育委員会)
(3)  平成28年 11月 02日: ~ 平成28年 11月 02日: 高校生意識啓発研修会講師「これからの世の中を どう生きるか」(新潟県立久比岐高等学校)
(4)  平成28年 10月 27日: ~ 平成28年 10月 27日: 教員研修会講師「保護者対応~日常とトラブル時~」 (公孫会くびき野支部)
(5)  平成28年 10月 14日: ~ 平成28年 10月 14日: キャリア教育主任研修会講師「キャリア教育の視点で取り組む進路指導のあり方」(県教育庁高等学校教育課)
(6)  平成28年 09月 24日: ~ 平成28年 09月 24日: 青少年育成会議研修会講師「子どもは育つもの? 育てるもの? 」(柿崎区青少年育成会議)
(7)  平成28年 08月 29日: ~ 平成28年 08月 29日: キャリア教育研修会講師「実践的キャリア教育 ~キャリア教育の視点での教育活動~ 」(高田南城高等学校)
(8)  平成28年 08月 04日: ~ 平成28年 08月 04日: キャリア教育研修会講師「実践的キャリア教育 ~特別支援教育の視点から~ 」(津南町教育振興会)
(9)  平成28年 08月 02日: ~ 平成28年 08月 02日: 上越市立南本町小職員研修講師「キャリア教育って何?~キャリア教育の歴史と考え方を踏まえて~」(南本町小学校(主催:上越市教育センター))
(10)  平成28年 08月 01日: ~ 平成28年 08月 01日: 上越市立頸城中学校区職員研修会講師「キャリア教育って何?~キャリア教育の歴史と考え方を踏まえて~」(頸城中学校区小中学校(主催:上越市教育センター))
(11)  平成28年 07月 15日: ~ 平成28年 07月 15日: 妙高市校長会研修会講師「キャリア教育の視点で取り組む 進路指導のあり方」(妙高市校長会)
(12)  平成28年 06月 25日: ~ 平成28年 06月 25日: 地域コーディネーター研修会講師「何をすればいいの? 地域コーディネーターの役割」(上越市教育委員会社会教育課)
(13)  平成28年 05月 12日: ~ 平成28年 05月 12日: 新潟市管理職研修 評価者研修会講師(新潟市教育委員会)
(14)  平成28年 05月 02日: ~ 平成28年 05月 02日: 上越市立小猿屋小学校職員研修会講師「キャリア教育って何?~キャリア教育の歴史と考え方を踏まえて~」(小猿屋小学校(主催:上越市教育センター))
(15)  平成28年 04月 15日: ~ 平成28年 04月 15日: 高校生意識啓発講演会講師「どうする これからの3年間~自分の人生は自分の手で~」(新潟県立佐渡高等学校)
◎社会への寄与等
校長時代から継続して上越市内の小中校長や指導主事に「お節介なサトケンの情報提供メール」として、様々な教育に関係する情報提供を行い、学校経営や生徒指導等の一助となるよう配慮している。年間の提供回数は20~30回である。