自己点検評価の対象期間: 平成28年 04月 01日 ~ 平成29年 03月 31日

平野 俊介 (教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育内容・方法面での取組
音楽実技に関わる授業では,小学校・中学校の教育現場で生かすことのできる実技力とその指導力の育成に努めている。様々なレヴェルの学生に対して、個別に的確な教材と指導内容を考えて指導に当たっている。全ての音楽院生・学生に対して,音楽科の教員としての基本的な実技水準は達成させたいと考えている。個々の学生の潜在的な能力を充分に引き出し,発展させることができるように、指導内容と指導方法には絶えず再検討を加えている。評価に際しては、課題に対する取り組みかた,及びその達成度を何より重視している。 

  【観点2】学修成果の状況
2016年度の大学院修了のゼミ生2人の内1名が中学教員の職につき、学部・大学院での学びが今後の活動で活かされると思う。 

研究指導
  【観点1】学部
1名の演奏実技と論文指導を担当した。例年通り教育現場で生かすことができる実践力や応用力の育成を考えて,ピアノ独奏曲の指導と卒業論文に繋がる資料と文献の調査を実施した。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
大学院6名ゼミ生を担当し,演奏実技と論文指導を行った。研究テーマに関連しそうな資料を精査しながら,研究対象のより深い考察に繋がるように留意した。演奏実技面からは作品の様式と技術面からの専門的なアドヴァイスを行った。 

<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)  平成29年 03月: 芸術表現教育の授業づくり(共著),三元社,
作】(1)  平成29年 03月: 「ハンガリーのピアノ音楽探訪」上越文化会館・演奏と話,上越文化会館
(2)  平成28年 11月: 高田木曜会合唱団第63回定期演奏会でピアノ担当、リージョンプラザ上越コンサートホール ,リージョンプラザ上越

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成28年 12月 23日: ~ 平成28年 12月 23日: 新潟県ヤマハピアノコンクール審査員(ヤマハ)
(2)  平成28年 11月 20日: ~ 平成28年 11月 20日: 第33回JPTAピアノ・オーディション(日本ピアノ教育連盟)
(3)  平成28年 11月 13日: ~ 平成28年 11月 13日: アドヴァイスコンサート審査員(上越音楽文化振興会)
(4)  平成28年 08月 06日: ~ 平成28年 10月 09日: 日本ピアノ研究会ジュニアピアノコンクール(日本ピアノ研究会)
(5)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 新潟県音楽コンクール実行委員(新潟県,新潟日報社等)
◎社会への寄与等
音楽の演奏実技を専門とする立場から、新潟県音楽コンクールや日本ピアノ教育連盟のオーディションの新潟予選など、ピアノ部門の審査に関与して地域の音楽文化の向上に寄与している。また地域で活動する上越音楽文化振興会と上越教育大学の共催で「子供のためのアドヴァイスコンサート」を毎年秋に開催して、地域からの要望に応えるかたちで、上越地域の子供たちへ演奏機会を与え演奏技能の向上に繋がる活動を継続している。又、上越地域の合唱活動を支える活動として、ピアノ伴奏に長年携わっている。