自己点検評価の対象期間: 平成28年 04月 01日 ~ 平成29年 03月 31日

松尾 大介 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育内容・方法面での取組
○授業形態、学習(研究)指導法等の教育方法に関する取組状況 彫刻を中心とした立体表現の実習では、実体験を通して理解できるよう配慮している。小学校と連携した授業では、アクティヴラーニングによる教材開発に取り組んでいる。 

  【観点2】学修成果の状況
○進学や就職などの卒業(修了)後の進路の状況から判断した取組状況 修了生2名のうち1名は、連合大学院博士課程に進学し、もう1名は小学校の非常勤講師として勤務している。卒業生1名は小学校の非常勤講師として勤務している。 

研究指導
  【観点1】学部
学部4年1名は、科学研究費補助金による「日伊の交流を通した蝋型ブロンズ彫刻の新しい表現の研究」における筑波大学での研究例会に参加し、各分野の専門家と意見交換を行った。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
大学院4名のうち2名は、第55回大学美術教育学会において、研究の進捗状況について発表した。大学院3名は、科学研究費補助金による「日伊の交流を通した蝋型ブロンズ彫刻の新しい表現の研究」における筑波大学での研究例会に参加し、各分野の専門家と意見交換を行った。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
作】(1)  平成28年 11月: ~ 平成28年 12月: 太古の宇宙船2641,第3回シューズボックス展(台湾藝術大学),
(2)  平成28年 11月: ~ 平成28年 11月: 太古の加速器,第39回国画会彫刻部秋季展(東京都美術館),
(3)  平成28年 04月: ~ 平成28年 05月: 二つの煙突,第90回国展(国立新美術館),
業】(1)  平成29年 03月: 行為から学ぶ視座、触れる行為から立ち現れる形(彫刻),教科内容構成特論「図画工作・美術」,
発】(1)  平成28年 09月 25日: 国際交流作品展を軸とした美術教育研究の発信と相互交流,第55回大学美術教育学会,
国際研究プロジェクトへの参加状況
(1)日伊の交流を通した蝋型ブロンズ彫刻の新しい表現の研究,代表者:中村義孝,(筑波大学)
学会活動への参加状況
(1)  平成29年 03月 18日: ~ 平成29年 03月 18日: 第15回美術教育実践学会,
(2)  平成28年 09月 24日: ~ 平成28年 09月 25日: 第55回大学美術教育学会・北海道大会,
(3)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 大学美術教育学会総務局理事(大学美術教育学会)
(4)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 日本教育大学協会全国美術部門総務局理事(日本教育大学協会全国美術部門)
(5)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 美術教育実践学会事務局長(美術教育実践学会)
外国における研究の状況
(1)  平成28年 09月 02日: ~ 平成28年 09月 13日: イタリア 日伊の交流を通した蝋型ブロンズ彫刻の新しい表現の研究

◎特色・強調点等

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成28年 08月 02日: ~ 平成28年 08月 02日: 教員免許状更新講習(上越教育大学)
(2)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 上越市美術展覧会運営委員会(上越市教育委員会)
(3)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 上越市美術資料収集委員会(上越市教育委員会)
(4)  平成28年 04月 01日: ~ 平成29年 03月 31日: 国展審査・運営委員(国画会)
◎社会への寄与等
第46回上越市美術展覧会では、運営委員として適切な展覧会の企画・運営、市民対象の鑑賞会の講師などに従事し、地域の芸術文化の普及に寄与した。