上越教育大学 教員養成GPプロジェクト

特別支援学級の小集団指導において児童の主体的な課題遂行を高める手だての検討

方法(詳細)

参考資料1 音楽指導略案 2005/9/19

1.本時の目標:ビデオ映像を見ながら、5種類の手遊び歌の動作模倣ができる。授業の開始や終了では、指導者の教示によって「これから音楽の勉強を始めます」と言いながら礼をすることができる。ビデオテープをデッキに入れる、片付けるなど係活動を遂行することができる。

2.指導の展開

  児童の活動 指導者の位置・支援 配慮点
移動 ・■■■学級前で電車ロープに入り、スタジオ前廊下へ移動する
・スタジオ前の一角に入り、靴を脱ぐ、靴を揃える
・スタジオへ入る
・電車ロープを持ち上げ、子どもを誘導する
・電車ロープの後ろを持ち、一緒に移動する
・靴を脱ぎ、揃える
・電車ロープの後ろを持ち、子どもがロープに引っかからないようにする
挨拶 色シートに立つ
・指導者の合図でいっしょに「これから音楽の勉強を始めます」という
・礼をする
赤シートに立つ
・「これから音楽の勉強を始めます」という
・礼をする
・シートに立たない子どもがいる場合は、名前を呼びシートを指差す
糸まきまきの歌 〈A児〉
・指導者のところに行き、カードを受け取る
赤シート(先生役が立つ)の上に立つ
カードを他の子どもが見えるように提示し「糸巻きをします」と言う

・後ろの位置に立つ
・A児を呼び、カードを渡す

・子どもが来ない場合は、名前を呼び、カードを提示してみせる
・子どもが言えない場合や声が小さい場合は、一緒に声を出す
・ビデオにはカードと同じ絵シールを貼る
〈D児〉
・ビデオのあるところに行く
・ビデオをケースから出す
・ビデオをデッキに入れる
・再生ボタンを押す
・自分の位置に戻る
   
〈A児〉
・モデルになるように手遊びをする

・A児のモデルになるように手遊びをする

・モデルの振りを大きく、分かりやすいようにする
〈B,C,D児〉
・A児あるいはビデオに合わせて手遊びをする
   
〈A児〉
・歌が終わったら自分のシートに戻る
   
〈D児〉
・ビデオデッキに行く
・ストップボタンを押す
・ストップボタンを押す(取り出し)
・ビデオをデッキから取り出す
・ビデオをケースに入れる
・自分の場所に戻る
   
グーチョキパーの歌 〈B児〉
・指導者のところに行き、カードを受け取る
赤シート(先生役が立つ)の上に立つ
カードを他の子どもが見えるように提示し「グーチョキパーをします」と言う

・B児を呼び、カードを渡す

・子どもが来ない場合は、名前を呼び、カードを提示してみせる
・子どもが言えない場合や声が小さい場合は、一緒に声を出す
〈D児〉
・ビデオのあるところに行く
・ビデオをケースから出す
・ビデオをデッキに入れる
・再生ボタンを押す
・自分の位置に戻る
   
〈B児〉
・モデルになるように手遊びをする

・B児のモデルになるように手遊びをする

・モデルの振りを大きく、分かりやすいようにする
〈A,C,D児〉
・B児あるいはビデオに合わせて手遊びをする
   
〈B児〉
・歌が終わったら自分のシートに戻る
   
〈D児〉
・ビデオデッキに行く
・ストップボタンを押す
・ストップボタンを押す(取り出し)
・ビデオをデッキから取り出す
・ビデオをケースに入れる
・自分の場所に戻る
   
山賊の歌 〈C児〉
・指導者のところに行き、カードを受け取る
赤シート(先生役が立つ)の上に立つ
カードを他の子どもが見えるように提示し「山賊をします」と言う

・D児を呼び、カードを手渡す

・子どもが来ない場合は、名前を呼び、カードを提示してみせる
・子どもが言えない場合や声が小さい場合は、一緒に声を出す
〈D児〉
・ビデオのあるところに行く
・ビデオをケースから出す
・ビデオをデッキに入れる
・再生ボタンを押す
・自分の位置に戻る
   
〈C児〉
・モデルになるように手遊びをする

・C児のモデルになるように手遊びをする

・モデルの振りを大きく、分かりやすいようにする
・C児は、ほとんど手遊びをしないので、振りを促すようにする
・歌を歌いながら動く
〈A,B,D児〉
・C児あるいはビデオに合わせて手遊びをする
   
〈C児〉
・歌が終わったら自分のシートに戻る
   
〈D児〉
・ビデオデッキに行く
・ストップボタンを押す
・ストップボタンを押す(取り出し)
・ビデオをデッキから取り出す
・ビデオをケースに入れる
・自分の場所に戻る
   
ひげじいさんの歌 〈D児〉
・指導者のところに行き、カードを受け取る
赤シート(先生役が立つ)の上に立つ
カードを他の子どもが見えるように提示し「ひげじいさんをします」と言う

・D児を呼び、カードを手渡す

・子どもが来ない場合は、名前を呼び、カードを提示してみせる
・子どもが言えない場合や声が小さい場合は、一緒に声を出す
〈D児〉
・ビデオのあるところに行く
・ビデオをケースから出す
・ビデオをデッキに入れる
・再生ボタンを押す
・自分の位置に戻る
   
〈D児〉
・モデルになるように手遊びをする

・D児のモデルになるように手遊びをする

・モデルの振りを大きく、分かりやすいようにする
・D児は、ほとんど手遊びをしないので、振りを促すようにする
・歌を歌いながら動く
〈A,B,C児〉
・D児あるいはビデオに合わせて手遊びをする
   
〈D児〉
・ビデオデッキに行く
・ストップボタンを押す
・ストップボタンを押す(取り出し)
・ビデオをデッキから取り出す
・ビデオをケースに入れる
・自分の場所に戻る
   
野菜の歌 〈A児〉
・指導者のところに行き、カードを受け取る
赤シート(先生役が立つ)の上に立つ
カードを他の子どもが見えるように提示し「野菜をします」と言う

・A児を呼び、カードを手渡す

・子どもが来ない場合は、名前を呼び、カードを提示してみせる
・子どもが言えない場合や声が小さい場合は、一緒に声を出す
〈D児〉
・ビデオのあるところに行く
・再生ボタンを押す
・自分の位置に戻る
   
〈A児〉
・モデルになるように手遊びをする

・A児のモデルになるように手遊びをする

・モデルの振りを大きく、分かりやすいようにする
〈B,C,D児〉
・A児あるいはビデオに合わせて手遊びをする
   
〈A児〉
・歌が終わったら自分のシートに戻る
   
〈D児〉
・ビデオデッキに行く
・ストップボタンを押す
・ストップボタンを押す(取り出し)
・ビデオをデッキから取り出す
・ビデオをケースに入れる
・自分の場所に戻る
   
挨拶 ・色シートに立つ
・指導者の合図でいっしょに「これで音楽の勉強を終わります」という
・礼をする
・赤シートに立つ
・「これで音楽の勉強を終わります」という
・礼をする
・シートに立たない子どもがいる場合は、名前を呼びシートを指差す
移動 ・スタジオを出る
・靴を履く
・スタジオ前廊下で電車ロープに入り、■■■学級へ移動する。
・靴を履く
・電車ロープを持ち上げ、子どもを誘導する
・電車ロープの後ろを持ち、一緒に移動する
・電車ロープの後ろを持ち、子どもがロープに引っかからないようにする

<位置>

<手遊び歌の順番>
  1 糸まきまきの歌    A児
  2 グーチョキパーの歌  B児
  3 山賊の歌       C児
  4 ひげじいさんの歌   D児
  5 野菜の歌       A児