上越教育大学大学院特別支援教育コース  修士論文題目一覧 平成24年度修了生


  1. 知的障害特別支援学校に在籍する生徒を対象とした他者の指示に基づく行為の遂行に関する事例的研究(葉石)
  2. 訪問教育における複数教師による個別の指導計画の作成・活用について(笠原)
  3. 中等度難聴児への聞き返しの指導に関する事例的研究(我妻)
  4. NICU(新生児集中治療室)に長期入院する超重症児の表出とやりとりに関する事例的研究(土谷)
  5. 小集団指導における知的障害児の運動遂行の促進-補助指導者の役割の観点から-(村中)
  6. 特別支援学校(知的障害)における教科「福祉」に関する研究(齋藤)
  7. 知的障害特別支援学校高等部における企業と連携した作業学習の実施方法に関する研究(大庭)
  8. 高等学校における聴覚障害生徒に対する支援や配慮の現状とその課題に関する調査研究(我妻)
  9. 特別支援学級に在籍する児童を対象とした学校生活の交流場面における他者とのかかわりを促すための支援方法に関する事例的研究(大庭)
  10. 小学校・中学校・高等学校における特別支援教育コーディネーターの研修需要に関する調査研究(河合)
  11. 生活単元学習の指導における指導計画作成・活用の実態とその関連要因(笠原)
  12. 聴覚障害特別支援学校における情報保障の観点から見た避難訓練の現状と課題に関する調査研究(我妻)
  13. 小学校特別支援学級の交流及び共同学習における指導計画の作成・活用について(笠原)
  14. 知的障害児が在籍する特別支援学校の教師の国語科に関する意識構造と影響要因(藤井)
  15. 昭和30年代初頭までの光明学校における「治療」に関する研究(河合)
  16. 知的障害特別支援学校の日常生活の指導における学部間の一貫性・系統性に関する調査研究(河合)
  17. 重度・重複障害児担当教師の教育活動に及ぼす協働的効力感の影響(笠原)
  18. 聴覚障害特別支援学校の生徒における規範意識に関する調査研究(我妻)
  19. 発話が困難な状態にある一全盲児の音声表出に関する研究(土谷)
  20. 重度の肢体不自由で視機能に困難のある重複障害児の手によるものへの接近行動に関する事例的研究(土谷)
  21. 聾学校における聴覚障害を持った教師の役割に関する調査研究(我妻)
  22. 知的障害者入所施設における利用者主体の余暇活動の形成-仲間同士での選択機会の設定-(村中)
  23. 特別支援学校における教師の教育課程に対する意識とその影響要因(藤井)
  24. 放課後児童クラブにおける障害児指導に関する指導員への支援について(笠原)
  25. 聴覚障害部門と知的障害部門を併置する特別支援学校(聴覚障害)における学校行事の実態調査(我妻)
  26. 小学校における特別支援教育支援員活用の現状と課題(藤井)
  27. 特別支援学校(知的障害)における数量概念の指導と教材・教具(齋藤)