教員プロフィール

大学院専門職学位課程 発達支援教育実践研究コース 特別支援教育領域

教授 笠原 芳隆(かさはら よしたか) 

1.略歴
 1963(昭和38)年上越市(当時は高田市)生まれ。
 新潟県内の特別支援学校,小学校での教職を経て母校である上越教育大学に勤務となる。
 特別支援学校では、おもに肢体不自由児,病弱児,重度・重複障害児の教育に携わった。

2.研究領域
 (1) 肢体不自由児(重複障害児,病弱児を含む)の教育(授業づくり)と指導法
 (2) 自立活動の指導と個別の指導計画の作成・活用
 (3) 移行支援と個別の教育支援計画の作成・活用
 (4) 学校卒業後の自立生活・余暇支援/家庭・福祉・医療連携

3.所属学会
  日本特殊教育学会,日本発達障害学会,日本リハビリテイション心理学会 他  

4.主な担当授業(専門職学位課程及び学部)
 肢体不自由心理・生理学論
 肢体不自由教育課程・指導法
 学校支援フィールドワーク(肢体不自由教育臨床実習)
 特別支援教育自立活動論
 養護原理      他

5.主な著書,論文,報告

  ■ research map をご覧ください!

 6.その他
○ 前筑波大学の安藤隆男教授が主催する自立活動研究ネットワークの事務局を担当。
  上越から全国へ「自立活動」や「特別支援教育」の情報発信を地域の先生方と行う。
  関連して「自立活動」や「個別の指導計画」をキーワードに学内プロジェクト研究を実施。
  また,個別の指導計画作成の演習を主とした出前講座も行っている。
  ※出前講座URL:https://www.juen.ac.jp/050about/058lecture/030delivlec/index.html

○ 障害のある人が日頃の想いを書きつづった詩に曲をつけて発表する手づくりコンサート
  「虹のメッセージ」に参加。「歌をつくってドラムをたたいてギター弾ける」ミュージシャ
  ンになりたいと思っている!?
○ 肢体不自由のある青年たちと「ナディアの会」を立ち上げる。余暇活動や生活に役立つ
  学習活動などを本人とともに考えていく会です。楽しくやっています。
参加者募集中!
○  地域の先生方と上越動作法学習会を実施。肢体不自由や動作不自由のある皆さんの運動・動作
   機能改善のために動作法(心理リハビリテイション)に基づく活動を行っている。
○  最後に
(これは大切)ラーメン」と「うどん」にはこだわりをもつ。
   私のラーメン屋さんのイチ押しは・・・
   上越市高田高校のそばにある
「幸来軒」,うどん屋さんのイチ押しは上越市本町にある
   
「讃岐うどん房 I越」です。 ※ I越 URL: http://tsurushiko.net/
○  趣味は(なかなか行けませんが・・・)
デンカビッグスワンでJ1アルビレックス新潟の試合
   観戦
日帰り温泉旅です。