笠原研究室修了生のページ

※ H16年度以降はPDFで抄録が閲覧できます。

平成14年度(笠原研究室第一期)修了生の修士論文題目

◆ 病弱養護学校教師の進路指導の実態とその関連要因

◆ 知的障害を併せもつ肢体不自由児の余暇支援の体制に関する事例的研究

◆ 個別の指導計画作成における実態把握とその関連要因

平成15年度修了生の修士論文題目

◆ 知的障害児の主体性を引き出す授業における教師の支援に関する研究

◆ 養護学校のセンター的役割の実施に対する教師のとらえの構造と関連要因

◆ 養護学校教師の個別の指導計画作成における保護者との連携とその関連要因

平成16年度修了生の修士論文題目

◆ 知的障害養護学校の授業における自立活動に関する支援と評価について

◆ 保育者の保育上特別な支援を必要とする幼児に対する支援の実態とその関連要因

◆ 知的障害児の主体的な進路選択を促す進路学習に関する研究

平成17年度修了生の修士論文題目

◆ 肢体不自由養護学校における重度・重複障害児の移行支援に関する研究

◆ 肢体不自由児の動作指導における複数の指導者による評価の検討

◆ 養護学校教師の個別の指導計画作成に対する評価とその関連要因

平成18年度修了生の修士論文題目

◆ 姿勢や動作に困難を示す児童に対する歩行動作の改善を促す指導と評価

平成19年度修了生の修士論文題目

◆ 体幹まひを有する生徒の座位姿勢の保持を促す指導者の働きかけと評価

◆ 特別支援学校小学部入学児に対する教師の情報収集に関する研究

◆ 小学校特別支援学級における教科交流の推進に関する研究

◆ 病院内学級における病気療養児への個に応じた学習指導について

◆ 通級による指導を受けるLD・ADHD・高機能自閉症等の児童生徒の学習指導に
おける
教材・教具の活用について

◆ 特別支援学校在籍児童生徒の余暇指導に関する研究

平成20年度修了生の修士論文題目

◆ 小・中学校における養護教諭のアレルギー疾患児への支援について

◆ 小学校の交流及び共同学習場面における配慮・工夫と教職員の意識について

◆ 特別支援学校と障害者就業・生活支援センターの連携による移行支援に関する研究

平成21年度修了生の修士論文題目

◆ 小・中学校における障害児のきょうだい支援に関する研究

◆ 肢体不自由特別支援学校における進路指導・支援について

◆ 病弱特別支援学校における個別の教育支援計画に対する教師の認識とその関連要因

◆ 特別支援学校の自立活動における教師と外部専門家の連携について

◆ 知的障害特別支援学校高等部におけるアフターケアに関する研究

平成22年度修了生の修士論文題目

◆ 知的障害特別支援学校高等部における個別の教育支援計画の活用の実態と関連要因

◆ ICFに基づく重度・重複障害児の自己決定の機会とその規定要因の検討

◆ 特別支援学校教師がもつ自立活動における重度・重複障害児の自立と主体性のイメージ

◆ 個に応じた遊びの指導の実施における指導計画作成と評価

平成23年度修了生の修士論文題目

◆ 小・中学校の特別支援教育に関する校内委員会の実態とその関連要因

◆ 肢体不自由児が在籍している特別支援学校における理学療法士の活用について

◆ 各教科等における個別の指導計画作成の実態とその関連要因

◆ 施設入所中の重度・重複障害児の生活環境に応じた自立活動の指導について

平成24年度修了生の修士論文題目

◆ 訪問教育における複数教師による個別の指導計画の作成・活用について

◆ 重度・重複障害児担当教師の教育活動に及ぼす協働的効力感の影響

◆ 放課後児童クラブにおける障害児指導に関する指導員への支援について

◆ 生活単元学習の指導における指導計画作成・活用の実態とその関連要因

◆ 小学校特別支援学級の交流及び共同学習における指導計画の作成・活用について  

平成25年度修了生の修士論文題目

◆ 特別支援学校の教育活動における児童生徒の自己決定の機会とその関連要因

◆ 運動・動作に困難を示す生徒への歩行動作の改善を目指した指導とICF-CYを
参考とした評価
平成26年度修了生の修士論文題目

◆ 特別支援学校におけるボランティアの活用と養成に関する調査研究

◆ 転導性を有する肢体不自由者への座位姿勢の改善を促す働きかけについて

◆ 特別支援学校(知的障害)高等部作業学習における地域と連携した農耕・園芸の取組に
ついて


◆ 自立活動における肢体不自由児の主体性に対する教師のイメージと指導に関する調査研究

◆ 中学校において個別の指導計画を校内で機能させる体制づくりに関する調査研究
平成27年度修了生の修士論文題目

◆ 特別支援学校(肢体不自由)における余暇資源の活用を促す指導に関する調査研究

◆ 運動・動作に困難を示す障害者へのしゃがみ動作の改善を目指した指導に関する
事例的研究


◆ 特別支援学校(肢体不自由)各学部におけるキャリア教育の実態と学部間連携に関する
調査研究


◆ 特別支援学校(肢体不自由)の自立活動における児童生徒同士のかかわりを促す取組に
関する調査研究


◆ 肢体不自由児の自己表現力を育む学習活動と教材・教具の活用に関する調査研究
平成28年度修了生の修士論文題目

◆ 小学校に在籍する肢体不自由児のインクルーシブ体育推進に関する調査研究

◆ 移行支援と計画相談における特別支援学校と相談支援事業所の連携についての調査研究

◆ 特別支援学校(知的障害)における就労・職場定着指導及び支援の取組に関する調査研究

◆ 特別支援学校(肢体不自由)における重度・重複障害児の自己決定機会に関する調査研究

◆ 特別支援学校(肢体不自由)における食に関する指導についての調査研究

◆ 特別支援学校教員が行う居住地校交流におけるきょうだい支援に関する調査研究

平成29年度修了生の修士論文題目

 特別支援学校 (肢体不自由 )における生涯スポーツに向けての体育授業に関する調査研究

◆ 重度・複障害児の自立活動における目標設定・評価の方法に関する調査研究

◆ 脳性まひ児への算数 ・数学科「図形領域 」の指導の実態 とその背景に関する調査研究

平成30年度修了生の修士論文題目

 新任期の肢体不自由特別支援学校教員の自立活動における困難さと学びに関する
調査研究


◆ 居住地校交流における活動内容に実態と内容設定のプロセスに関する調査研究

◆ 重度・重複障害児とのコミュニケーションにおける教師の読み取りとその活用に関する
調査研究

令和元年度修了生の修士論文題目

 特別支援学校(肢体不自由)教師の授業における「主体的な学び」の認識と配慮・工夫に関する調査研究

◆ 定時制高校における特別な支援を必要とする生徒の支援体制に関する調査研究

◆ 特別支援学校における学校間交流の実施体制と交流活動の実態に関する調査研究

令和2年度修了生の修士論文題目

 一般就労した卒業生に対する特別支援学校(知的障害)の相談支援に関する調査研究

◆ 神経筋疾患児に対する指導及び配慮設定の実態と情報提供に関する調査研究

◆ 特別の教科道徳を活用した障害者理解教育の推進に関する調査研究

◆ 小学校における通常の学級担任の通級指導担当教員との連携による情報活用に関する調査研究

令和3年度修了生の修士論文題目

 中学校における特別支援教育コーディネーターの連絡調整業務の円滑化に関する調査研究

◆ 小学校の特別支援学級(肢体不自由)担任と外部専門職との協働に関する調査研究

令和4年度修了生の修士論文題目

◆ 障害のある子どもの保護者の教師に対する信頼性認知とその関連要因

◆ 障害児の就学移行期における小学校教員の情報活用の実態と意識に関する調査研究

◆ 聴覚障害特別支援学校の交流方法に着目した交流及び共同学習の実態に関する調査研究

◆ 知的障害特別支援学校高等部における運動部活動の実態と関連要因について

◆ 中学校肢体不自由生徒のインクルーシブ体育の実態と教師の意識に関する調査研究

◆ 重度・重複障害児の自立活動におけるコミュニケーション指導の手続きとAAC 活用に
関する研究