上越教育大学数学教室の最近の行事です

修士論文発表会

2021年2月3日(水)13:30から16:10 上越教育大学人文棟113教室にて開催されました.


修士論文発表会

2020年1月29日(水)14:00から16:40 上越教育大学自然棟718教室にて開催されました.


修士会

2019年7月27日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 五十嵐 慶太 氏
  • 講演 斎藤 敏夫 氏
  • 懇親会

伊達文治教授最終講義

2019年2月21日(木)15:00~16:30 上越教育大学第2講義棟202教室にて開催されました.

  • 最終講義題名「学びの文化的価値を求めて-文化としての数学,数学教育の学との出会い-」

修士論文発表会

2019年1月30日(水)16:20から17:30 上越教育大学自然棟718教室にて開催されました.


修士会

2018年7月21日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 植田 城治 氏
  • 実践発表 中村 圭貴 氏
  • 講演 伊達 文治 氏
  • 懇親会

修士論文発表会

2018年2月7日(水)9:00から12:30 上越教育大学人文棟104教室にて開催されました.


修士会

2017年7月22日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 野口 正行 氏
  • 講演 高橋 等 氏
  • 懇親会

修士論文発表会

2017年1月25日(水)14:00から17:10 上越教育大学人文棟104教室にて開催されました.


修士会

2016年7月30日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 角田 直樹 氏
  • 講演 林田 秀一 氏
  • 懇親会

修士論文発表会

2016年2月10日(水)13:00から 上越教育大学第2講義棟103教室にて開催されました.


修士会

2015年8月1日(土)13:30から上越教育大学音楽棟共通講義室にて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 加藤 竜吾 氏
  • 講演 松本 健吾 氏
  • 懇親会

修士論文発表会

2015年1月28日(水)13:30から 上越教育大学人文棟114教室にて開催されました.


数学教室談話会

  • 講師: 秋山 茂樹 氏(筑波大学)
  • タイトル:「離散回転の軌道」の話
  • 日時:2014年11月14日(金)15:00から約2時間
  • 場所:上越教育大学 講義棟 講302教室

修士会

2014年8月2日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 富田 一志 氏『加法場面における小学2年生A児の知識の形成過程について-子どもが用いるmodelの変化と役割に着目して-』
  • 実践発表 金川 純 氏『連立方程式における知識の形成過程についての研究-モデル発達の様相についての考察-』
  • 講演 中川 仁 氏『曲面積について』
  • 懇親会

修士論文発表会

2014年2月5日(水)9:00から14:55 上越教育大学人文棟113教室にて開催されました. (m25program.pdf)


修士会

2013年8月10日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 渋谷 明人 氏『予定通りでない人生を歩みながら-数学を学び続けることの難しさと楽しさ-』
  • 実践発表 渡辺 由仁 氏『大学院修了後の4年半における授業実践について』
  • 講演 宮川 健 氏『数学の生態学的分析』
  • 懇親会

修士論文発表会

2013年2月6日(水)9:30から14:55 上越教育大学人文棟113教室にて開催されました. (m24program.pdf)


修士会

2012年7月28日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 高橋 靖 氏 『「予定型授業」を取り入れた授業実践』
  • 講演 林田 秀一 氏 『ピタゴラスの定理と整数論』
  • 懇親会

修士論文発表会

2012年2月1日(水)10:30から16:20 上越教育大学人文棟113教室にて開催されました. (m23program.pdf)


修士会

2011年7月30日(土)13:30からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 横関 達人 氏 『思考過程における一考察』
  • 講演 斎藤 敏夫 氏 『見えない図形を視る』
  • 懇親会

溝上武實教授最終講義

2011年2月15日(火)15:00から上越教育大学第2講義棟202教室にて開催されました.

  • 最終講義題名「わが位相数学研究を振り返りみて」

修士論文発表会

2011年2月8日(火)9:00から14:00 上越教育大学第2講義棟202教室にて開催されました.


修士会

2010年7月24日(土)13:00からホテルハイマートにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 鈴木 啓介 氏 『文字式の授業改善に関する研究 ~式を読むに焦点をあて~』
  • 実践発表 橋本 英明 氏 『比例の授業における表・グラフ・式を表現する水準の上昇』
  • 講演 溝上 武實 氏 『学校数学で触れられない公理群』
  • 懇親会

森博教授最終講義

2010年2月18日(木)15:00から上越教育大学第2講義棟202教室にて開催されました.

  • 最終講義題名 「平面からR4への等長埋入」

修士論文発表会

2010年2月9日(火)9:30から12:00 上越教育大学第2講義棟103教室にて開催されました. プログラム (m21program.pdf)


修士会

2009年7月25日(土)13:00からホテルハイマートにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 古川 真哉 氏 『仮説演繹法の活動に基づいた数学科授業改善に関する実践研究 ~中学3年生 式の利用での実践を通して~』
  • 実践発表 榧根  浩 氏 『図を使って問題場面と式とを関連付ける子ども』
  • 講演 伊達 文治 氏 『アルキメデスの数学-静力学的な考え方による求積法』
  • 懇親会

修士論文発表会

2009年1月30日(金) 8:45~16:55.上越教育大学第2講義棟103教室にて開催されました. プログラム (m20program.pdf)


修士会

2008年7月26日(土)13:00からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 滝沢 豊 氏 『「イメージ」つくりを大切にした連立方程式の利用の指導』
  • 講演 中川 仁 氏 『算術幾何平均について』
  • 懇親会

修士論文発表会

2008年2月7日(木) 8:45~16:15.上越教育大学第2講義棟103教室にて開催されました. プログラム (m19program.pdf)


修士論文発表会

2007年2月6日(火)9:30~15:00 上越教育大学人文棟106教室にて開催されました. プログラム (m18program.pdf)


修士会

2006年7月29日(土)13:00からホテルセンチュリーイカヤにて開催されました.

  • 総会
  • 実践発表 江口 賢哉 氏 『選択授業におけるMT授業の実践(サイコロによる実践を取り入れた授業を通して)』
  • 実践発表 尾崎 誠 氏 『既習の図形をもとに、対称性についての見方を深める指導』
  • 講演 谷川 智幸 氏 『無限区間における2回非線形微分方程式の正値解の漸近挙動について』
  • 懇親会