
書写書道基礎研究セミナー
Seminar on Basic research method for Handwriting Education
科目番号 |
5487 |
学期 |
前・後 |
曜日・時限 |
火・5/ |
標準履修学年 |
大学院 |
単位 |
S4 |
履修方法 |
選択 |
専攻・コース |
|
教室 |
講202 |
科目区分 |
専攻科目
専門セミナー
言語系教育に関する科目
国語関係
|
担当教官 |
押木 秀樹 |
備考 |
オフィス・アワー(会議・出張時は除く)
火18:00〜19:00 |
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
書写書道およびその教育に関する各専門領域について、研究論文・著書の調査と批判的な検討、
および具体的な分析方法を習得することで、高度の研究実践への基礎力を養成する。
履修条件・注意事項
修士論文に「書写書道」関係を考えている者は,必ず受講すること。
授業計画・内容
1-2 国内外において発表された手書き文字・ 書写書道教育・Graphonomics関係の論文を紹介。
それをテーマ毎に整理分類し,内容を分析する。
3-6 分類したテーマの一つを選び(人数によっては,グループで担当),
発表されているその論文について考察を加える。
7 論文の研究方向,調査方法,文献資料検索の仕方など。
8 各自の研究の方向や内容テーマの絞り方について,意見交換。
9 自分の研究したいと思っている方向,またはテーマ等を報告。助言・検討・修正など。
10-14 各自の研究経過を報告,質疑,意見交換,助言指導。
15 研究論文のレジメ作成。
成績評価の方法
出席及びレポートによる。
教科書・参考書
授業時に紹介する。