教育情報基礎演習
Basic Seminar of Information and Communication Technology for Education

科目番号 1149 学期 通年 曜日・時限 木・1/木・1
標準履修学年 学部1年 単位 S2 履修方法 必修
専攻・コース A1・A2・A3 教室 教育情報訓練室2
科目区分 相互コミュニケーション科目 情報
担当教員 井上 久祥
備考 平成17年度以降入学者
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
情報活用の実践力を身につけるため、情報機器を活用しつつ、演習で与えられた課題を各自で、
またはグループで解決していく。
履修条件・注意事項
 最初の授業は、教育情報訓練室1(2ではない)に集合すること。
また、配布されたIDとパスワードを持参すること

この授業は、コンピュータスキルを身につけるための演習ではない。
コンピュータスキルに関しては情報基盤センターの講習会を受講すること。
講習会の受講は自由だが、(ただし準備講習会は必ず受講すること。)授業でスキルチェックテスト
を行ない、成績評価に反映するので注意すること。
授業で提出する演習課題は、講習会で身につけたコンピュータスキルを前提としている。
授業計画・内容
4月14日(木)17:00(教育情報訓練室1)から行われる基盤センター主催の準備講習会を
必ず受講すること。クラス別で日程があるので、注意すること。

A1,A2クラス、B3,B4クラスおよびD3,D4クラスで木曜5時限のロシア語コミュニケーションを
受講している学生は、講習会日程を参照し、各自都合がつく時間帯に受講すること。
また、この日程で都合が悪い学生は、講習会日程を参照し、各自都合がつく時間帯に
必ず受講すること。

4月14日(木) A1,A2クラス
4月15日(金) A3,A4クラス
4月20日(水) B1,B2クラス
4月21日(木) B3,B4クラス
4月22日(金) C1,C2クラス
4月25日(月) C3,C4クラス
4月27日(水) D1,D2クラス
4月28日(木) D3,D4クラス

科目等履修生および教員免許取得プログラムを受講している大学院生は、18:00から
(訓練室2)で行われている演習に各自の都合にあわせ必ず受講すること。(ガイダンスで
の配布資料または基盤センターや訓練室のドアに張られている日程表を参照すること)

教員免許取得プログラムを受講している大学院生は、4月22日(金)に第1回目の演習を
おこなうので3時限目に訓練室2に集合すること。金曜3時限で都合が悪い場合は高野教官に
連絡すること。

この演習は基本的に隔週で行われ、通年で15回行われる。与えられた課題は持参ノートブックを
活用し、演習時間以外の時間も利用して解決していく。

前期ではワープロのスキルを中心とした課題、パワーポイントのスキルを中心とした課題を
演習していく。

後期はエクセルのスキルを中心とした課題、Web作成を中心とした課題、および総合課題を
演習していく。

特に、教員免許取得プログラムを受講している大学院生はメディアリテラシー演習をおこなう。
成績評価の方法
講習会で受講したスキルのチェック、キーボードテスト、および課題提出物を総合的に評価する。
教科書・参考書