このコンテンツにはJavaScriptを使用しています。
ナビゲーションをスキップし本文へ移動します。
ナビゲーションをスキップし訪問者別メニューへ移動します。
上越教育大学
ご意見・ご提案
サイトマップ
English
お問い合わせ
資料請求
交通アクセス
文字サイズの変更
標準の文字サイズに戻す
文字を拡大する
初めての方へ
入学希望・進路指導担当の方へ
現職教員の方へ
保護者の方へ
修了生・卒業生の方へ
在学生の方へ
地域の方へ
ホーム
大学紹介
入試情報
大学院
学校教育学部
大学院
学校教育学部
キャンパスライフ
MENU
ホーム
大学紹介
入試情報
入試情報 トップページ
大学院
学校教育学部
大学院
学校教育学部
キャンパスライフ
入学希望・進路指導担当の方へ
現職教員の方へ
保護者の方へ
修了生・卒業生の方へ
在学生の方へ
地域の方へ
ご意見・ご提案
サイトマップ
English
お問い合わせ
資料請求
交通アクセス
閉じる
ホーム
>
インフォメーション
>
2020年度
インフォメーション
Information
2020年度 インフォメーション一覧
2023年04月07日
国際交流のひろば最新号を発行しました。
2022年09月07日
上越教育大学附属図書館「東京書籍 Edu Studio(エデュスタジオ)」ネーミングライツ記念式典を執り行いました。
2022年07月27日
新潟出版文化賞入賞作品の展示
2022年03月29日
国際交流のひろば最新号を発行しました。
2021年08月03日
令和3年度上越教育大学教育職員免許法認定講習(小学校外国語)を実施します。
2021年06月24日
【令和3年度NITS・上越教育大学教職大学院コラボ研修】 「多様な子どもたちの学びを支える通級担当教師の実態把握力向上のための研修」を10回シリーズで実施します。
2021年06月14日
令和3年度上越教育大学・新潟県立看護大学連携公開講座を実施します。
2021年04月02日
【再掲載】令和3年度 入学式について(お知らせ)
2021年03月30日
国際交流のひろば最新号を発行しました。
2021年03月29日
「上越教育大学年次報告書(第35集:令和元年度版)」を掲載しました。
2021年03月24日
「令和元事業年度に係る業務の実績に関する評価結果」を掲載しました。
2021年03月22日
2021年度上越教育大学公開講座・出前講座の受講案内を掲載しました。
2021年03月12日
【再掲載】令和2年度学位記授与式について(お知らせ)
2021年03月11日
新入生の皆様へ(新型コロナウイルス感染症に対する感染予防のお願いと対応について)
2021年03月02日
教員の受賞・表彰・掲載の頁を更新しました。
2021年03月01日
新型コロナウイルス感染者発生について(第7報)
2021年02月26日
新型コロナウイルス感染者発生について(第6報)
2021年02月26日
国立大学法人ガバナンス・コードにかかる適合状況等に関する報告書を掲載しました。
2021年02月08日
令和2年度学位記授与式について(お知らせ)
2021年02月08日
附属小学校の児童欠員募集を行います。
2021年02月01日
国際交流のひろば最新号を発行しました。
2021年01月26日
赤倉野外活動施設の利用者の受け入れ停止について
2021年01月26日
令和2年度大学院学位論文等発表会・学修成果発表会の開催情報を掲載しました。
2020年12月09日
大学教員表彰の表彰状授与式を実施しました。
2020年12月03日
11月16日に開催した産学連携セミナーの動画を、上越教育大学YouTubeチャンネルへアップしました
2020年11月24日
新型コロナウイルス感染者発生について(第5報)
2020年11月17日
附属幼稚園の園児募集(第2次)を行います。
2020年11月17日
令和2年度「学びのひろば」活動予定
2020年11月17日
附属小学校がWebによる研究発表を行います。
2020年11月12日
学長メッセージ「第3波に備えて!」
2020年11月04日
「令和2年度における中小企業者に関する契約の方針」を掲載しました。
2020年11月02日
令和2年度授業公開(後期)を実施します。
2020年10月30日
食堂業務委託に関する公募を掲載しました。
2020年10月26日
「財務レポート2020:令和元事業年度」を掲載しました。
2020年10月07日
「平成31事業年度に係る業務の実績及び第3期中期目標期間(平成28~31事業年度)に係る業務の実績に関する報告書」を掲載しました。
2020年10月01日
国際交流のひろば最新号を発行しました。
2020年09月29日
学長メッセージ「いよいよ後期授業が始まります」
2020年09月29日
2020年度上越教育大学公開講座の中止について
2020年09月25日
「地域の先生とともに歩む上越教育大学の新たな取組に関するアンケート」等の分析結果報告書について
2020年09月23日
爆破予告等について(続報)
2020年09月17日
研究プロジェクト成果発表会(9~10月開催分)のお知らせ
2020年09月03日
学内研究プロジェクトの共同研究及び実証実験の開始について
2020年09月03日
令和2年9月以降の赤倉野外活動施設の利用再開について
2020年09月01日
2020年度大学祭「越秋祭」中止のお知らせ
2020年09月01日
地域の皆さまの本学施設のご利用について(お知らせ)
2020年08月26日
2020年度上越教育大学公開講座の中止等について
2020年08月21日
新型コロナウイルス感染者発生について(第4報)
2020年08月20日
新型コロナウイルス感染者発生について(第3報)
2020年08月19日
新型コロナウイルス感染者発生について(第2報)
2020年08月19日
令和2年8月の赤倉野外活動施設の利用中止について
2020年08月19日
地域の皆さまへ(本学施設のご利用に関するお願い)
2020年08月18日
新型コロナウイルス感染者発生について
2020年08月03日
夏季一斉休業のお知らせ
2020年07月31日
役職員の報酬・給与等を公表しました。
2020年07月14日
2020年度上越教育大学公開講座の中止について
2020年07月14日
令和2年度上越教育大学教育職員免許法認定講習(特別支援教育関係)の中止について
2020年06月29日
平成31年度(2019年度)修了生・卒業生に対する研究助成 研究成果報告書を公表しました。
2020年06月29日
令和2年度上越教育大学教育職員免許法認定講習(中学校教諭二種免許状(英語))の中止について
2020年06月15日
2020年度上越教育大学公開講座の中止について
2020年06月04日
本学教員が2019年度進化経済学会学会賞を受賞しました。
2020年06月03日
令和2年度「学びのひろば」活動予定
2020年05月29日
令和2年6月以降の赤倉野外活動施設の利用再開について
2020年05月29日
地域の皆様へ(本学施設利用のお知らせ)
2020年05月27日
2020年度上越教育大学公開講座の中止について
2020年05月21日
令和2年度学校図書館司書教諭講習の中止について
2020年05月20日
地域の皆さまへ(本学施設のご利用に関するお願い)
2020年05月15日
6月1日の対面授業開始に向けた健康管理と新潟県外に帰省している 学生に求められる対応について
2020年05月13日
教員著書紹介の頁を更新しました。
2020年05月08日
県境をまたいだ職務上の往来の禁止等について(改定通知)
2020年05月01日
2020年度上越教育大学公開講座の中止について
2020年04月27日
学長メッセージ「授業再開(開始)に向けて」を掲載しました。
2020年04月24日
学長メッセージ「安全安心な大学生活を送るために」を掲載しました。
2020年04月24日
地域の皆様へ(新型コロナウイルス感染症予防対策に関するお願い)
2020年04月24日
令和2年5月以降の赤倉野外活動施設の利用中止について
2020年04月23日
教員著書紹介の頁を更新しました。
2020年04月22日
上越教育大学における緊急事態宣言に伴う教職員の勤務対応について
2020年04月21日
【重要】県境をまたいだ職務上の往来の禁止等について
2020年04月17日
【重要】新潟県への緊急事態宣言発令に伴う本学の対応について
2020年04月16日
2020年度上越教育大学公開講座の中止等について
2020年04月14日
論文一覧の頁を更新しました。
2020年04月06日
学長メッセージ「安全安心な大学生活を始めるために」を掲載しました。
2020年04月05日
【学部・免P 新入生の皆さんへ】 基礎学力点検テストについて(ご連絡)
2020年04月03日
「上教大で教える先生」(教育研究スタッフ紹介)の一時休止について
2020年04月01日
令和2年度年度計画を公表しました。
インフォメーション
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
このページは上越教育大学/広報課が管理しています。(最終更新:2023年04月07日)
サイトマップを開く
大学紹介
J-style通信
概要・理念・規則
キャンパスガイド
教育研究
寄附講座(研究部門)・共同研究・受託研究・知的財産・研究シーズ集
地域連携・産学官連携・大学間連携
教員研修・公開講座・講演会・講習会等・共催(後援)
国際交流
広報
兼業依頼
採用情報
よくある質問
大学院
各コース・領域の紹介
シラバス
履修方法及び修了要件等
大学院の学校実習
取得できる免許状・資格
教育職員免許取得プログラム
臨床心理士養成の大学院指定
公認心理師の国家試験受験資格取得
成績の評価
科目等履修生・研究生
学年暦・授業時間
学校教育学部
各コース・領域の紹介
シラバス
カリキュラム
スタンダード・教育実習ルーブリック
教育実地研究(教育実習)
卒業要件と取得できる免許状・資格
成績の評価
科目等履修生・研究生
学年暦・授業時間
キャンパスライフ
学生生活
学生団体の活動
学生宿舎
各種手続き
入学料・授業料・奨学金
就職・進路
プレイスメントプラザ(Pプラ)の利用案内
就職支援・プログラム
卒業生・修了生への就職支援
インターンシップ(就業体験)
必要書類の申請方法(就職関係)
就職関係リンク集
就職状況(学部・大学院)
公開情報
国立大学法人ガバナンス・コードにかかる適合状況等について
国立大学法人上越教育大学情報システム運用基本方針
[73KB]
危機管理・その他
男女共同参画の推進
次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画
女性活躍推進法に基づく行動計画
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
ハラスメント防止対策
業務方法書及び中期目標・中期計画
ミッションの再定義
法人の運営に関する情報
大学の教育活動に関する情報
教員の養成の状況についての情報
学長選考・監察会議
役員会等議事要旨
各種評価情報
調達情報
法人文書の情報公開
個人情報保護
動物実験に関する情報
障害者差別解消の推進に関する役職員対応規程
キャンパス整備・環境
公益通報窓口
人事給与マネジメント改革
入試情報
大学院
学校教育学部
資料請求
大学院資料請求
学校教育学部資料請求
ご意見・ご提案
上教大の特色
紹介動画
受験生向けイベント
附属図書館
上教大で教える先生
上越教育大学基金