ホーム  >  公開情報  >  各種評価情報  >  各事業年度における業務の実績に関する報告書及び評価結果  >  H16事業年度/報告書  >  Ⅱ大学の教育研究等の質の向上に関する目標-1-(4)

公開情報Public information

Ⅱ大学の教育研究等の質の向上に関する目標-1-(4)

1 教育に関する目標
(4)学生への支援に関する目標

中期目標

大学の提供するサービスのユーザーであるとともに,大学に対する社会的要請の重要な発信者としての学生が,明るく充実したキャンパスライフを過ごせるよう,その学習・生活を積極的に支援する。また,ニーズや知的・人的資源が循環していく観点から,卒業生・修了生に対するアフターケアの充実を図る。

このページの先頭へ戻る
中期計画

Ⅰ大学の教育研究等の質の向上に関する目標を達成するためにとるべき措置
1 教育に関する目標を達成するための措置
(4)学生への支援に関する目標を達成するための措置

○学習相談・助言・支援の組織的対応に関する具体的方策

教育相談窓口の充実,TA,オフィスアワーの充実を図るとともに,チュートリアルシステムの導入等についても検討する。
「変化に対応できる教員を養成するキャリア開発プログラム」(仮称)の実施・推進の一環として,定期的なキャリアカウンセリングの実施について検討する。

○生活相談・就職支援等に関する具体的方策

生活相談,就職支援を総合的に実施する学生支援室を設置し,関係情報の収集,分析,提供,相談機能の強化・充実を図る。
卒業生・修了生に関する名簿の整備を計画的に進めるとともに,大学の情報システムの積極的活用を図り,大学情報の提供等のアフターケアの充実に努める。

○経済的支援に関する具体的方策

授業料減免措置の確保に努めるとともに,各種奨学金の受給機会を確保・拡充するため,関連情報の収集・提供に努める。また,学生宿舎,国際学生宿舎等,学生の居住環境の整備のあり方,及びキャンパスライフの利便性を向上させる福利厚生事業のあり方について,総合的に検討し,計画的に対策を講ずる。

○社会人・留学生等に対する配慮

教育委員会派遣教員をはじめ,社会人・世帯向け宿舎の生活環境整備を図る。
また,国際交流推進後援会と連携し,国際交流推進室における留学生の学習,生活支援に関する機能・事業の充実を図る。

このページの先頭へ戻る
年度計画

Ⅰ大学の教育研究等の質の向上に関する目標を達成するためにとるべき措置
1 教育に関する目標を達成するための措置
(4)学生への支援に関する目標を達成するための措置

○学習相談・助言・支援の組織的対応に関する具体的方策として,次のことを行う。

(1)現行の教育相談窓口,TA,オフィスアワーの実態を調査・点検・評価する。

計画の進行状況等

教育相談窓口,TA,オフィスアワーの実態を明らかにするために,

  • 学習・教育・履修等の指導が適切に行われているか
  • 各々授業の教育内容に応じた適切な工夫として,TAの活用が効果的になされているか
  • 学生相談・助言体制等の学習支援体制の1つとして,オフィスアワーが機能しているか
  • 学生支援に関する学生のニーズが適切に把握されているか

について調査・点検・評価を行った。

(2)定期的なキャリアカウンセリングの実施方法等について検討する。

計画の進行状況等

キャリアカウンセリング実施計画を策定し実施した。学部1年次生のアンケートから,キャリアサポート講座により学生の職業意識が喚起される機会となっていることが裏付けられた。キャリアカウンセリング実施計画に関する情報は,掲示,必修授業での資料配布,クラス幹事へのメール配信等で周知徹底を行った。

○生活相談・就職支援等に関する具体的方策として,次のことを行う。

(1)学生支援に係る業務・機能の充実,強化を図るため,教育支援課及び学生支援課を講義棟1階に集約する。

計画の進行状況等

教務を担当する教育支援課,学生生活を担当する学生支援課及び進路を担当する就職支援室を講義棟1階に集約配置し,その区域を「キャンパスライフ・スクエア」と称して,学生への周知を図った。(「資料」P4の3参照) PDFファイル [5,989KB]

(2)既設のプレスメントプラザ(就職相談・資料室)内に就職支援室を設置する。

計画の進行状況等

平成16年4月に既設のプレイスメントプラザ(就職相談・資料室)内に独立した室として就職支援室を設置した。担当事務職員も1人増の3人,相談員2人の計5人とし,就職支援体制の充実を図った。

(3)学生サービスの充実を図る観点から,新たな学務部(大学)事務システムを段階的に導入する。

計画の進行状況等

授業関係のシステムを中心として学生情報を共有できるシステムについて検討を行い,平成17年度に新たな学務事務システムを導入することとした。

(4)卒業生・修了生に関する名簿について計画的に整備を進める。

計画の進行状況等

卒業生・修了生に関する名簿を整備するための計画を策定した。名簿整備は全卒業生・修了生8,170人を対象として,平成17年3月から卒業生の動向調査を開始した。

○経済的支援に関する具体的方策として,次のことを行う。

(1)学生支援課内に経済的支援等に係る学生相談窓口を引き続き整備し,相談及び関連情報の収集・提供の充実に努める。

計画の進行状況等

学生支援課内に設置した「学生なんでも相談窓口」で,学生の経済的支援を含む種々の相談受付業務等について対応し,公共企業団体・民間育英団体10団体の奨学金募集について掲示等により周知する等,関連情報の収集・提供の充実に努めた。
また,授業料減免措置については,前年度と同様の免除枠を確保して実施するとともに,新潟県中越地震でり災した在学生に対しても特別措置により授業料等の減免を実施した。

(2)学生の居住環境の整備及び福利厚生事業のあり方について,利用者のニーズを把握するため,在学生に対して実態調査を行い,生活環境整備計画を逐次策定する。

計画の進行状況等

利用者のニーズを把握するためのアンケート方法を,学生委員会のワーキング・グループで検討し,全学生を対象にアンケートを実施・分析した。生活環境整備計画については,アンケートから得られた改善の観点が施設や学生指導等多岐にわたることから,大学として改めて検証し確実に把握することの必要性を認めたため,次年度において課題を総合的に整理し,次年度以降,順次改善・充実を図っていくこととした。

○社会人・留学生等に対する配慮として,次のことを行う。

(1)教育委員会派遣教員及び社会人学生の生活環境整備を進めるために,実態調査を行い,生活環境整備計画を逐次策定する。

計画の進行状況等

実態調査のためのアンケート方法を,学生委員会のワーキング・グループで検討し,派遣教員を含む全学生を対象にアンケートを実施・分析した。生活環境整備計画については,上記と同様に,次年度において課題を総合的に整理し,次年度以降,順次改善・充実を図っていくこととした。

(2)今後,留学生の増加が予定されることに伴い,関係教職員のより一層の質的充実に努めるとともに,留学生に対するチュータリング,カウンセリングの充実を図る。

計画の進行状況等

「留学生指導教員との意見交換会」を実施するとともに,チューター実施に係る説明会を開催し,チューターを配置した。また,留学生指導教員の支援体制やチューターと留学生・指導教員の連携体制を整備した。また,支援目標を定め「理念の明文化と全学への周知」「チューター制度の充実」「留学生への修学サポート」等の各種支援方策を検討・実施した。

(3)留学生が地域社会と交流を深めるため「留学生交流会」等を通した直接対話による交流を推進する。

計画の進行状況等

留学生が地域社会と交流を深めるため,市民との交流,スタディトリップ,異文化交流パーティなど多様な活動を月に1回以上行っており,平成16年度は「国際交流のつどい」及び「留学生スキーのつどい」を国際交流推進室主催の行事として行うとともに,留学生の地域交流を支援する体制づくり,及び地域交流のための新しい企画について検討した。

Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。


このページは上越教育大学/企画・広報課が管理しています。(最終更新:2013年04月08日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く