『2018 国際交流展覧会 A3プロジェクト』について―上越教育大学・新竹教育大学及びその協定校による作品展示―
      

『2018 国際交流展覧会 A3プロジェクト』について

―上越教育大学・新竹教育大学及びその協定校による作品展示―


本学と台湾清華大学、及び各々の協定校による美術展覧会です。
4回目を迎え,カレル大学(チェコ),内蒙古民族大学(中国), 西北師範大学(中国),北京清華大学(中国)が参加し、6大学による開催となります。
各大学にて美術・美術教育を学ぶ学生達と、研究・指導をおこなう教員達による作品展示です。

入場料:無料
日時:2018年9月7日(金)〜9月9日(日)9時〜19時(最終日は17時まで)
場所:あすとぴあ高田 ミュゼ雪小町 ギャラリーA/B
場所:あすとぴあ高田5階 ミュゼ雪小町 ギャラリーA、B

■ギャラリートーク
日時:平成30年9月8日(土)15:00〜16:00
場所:ミュゼ雪小町(展示会場内)
詳しい会場の所在地はミュゼ雪小町のHPへ
HP:http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html


   
『上越教育大学 教科・領域教育専攻 芸術系教育実践コース「美術」第34回 卒業・修了研究展』について
      

『上越教育大学 教科・領域教育専攻 芸術系教育実践コース「美術」第34回 卒業・修了研究展』について


本年度美術コースを卒業する学部生と、修了する院生による研究展を開催します。
卒業生・修了生の研究の成果を是非ご高覧下さいますようお願い申し上げます。
また、本年度もギャラリートークの時間を設けておりますので、お時間がありましたら是非ご来場ください。

入場料:無料
日時:2018年2月8日(木)〜2月14日(水)10時〜18時(最終日15時)
ギャラリートーク 2月10日(土)13時〜
場所:あすとぴあ高田5階 ミュゼ雪小町 ギャラリーA、B

〒943-0832
上越市本町5丁目4番5号
HP:http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html

 
『第35回三菱商事アートゲートプログラム』に出品

第35回三菱商事アートゲートプログラムに出品について


三菱商事アートゲート・プログラムに本学大学院を修了した瀧澤秀樹くんと
大学院在学の橋本健くんが出品します。
本展示作品はチャリティーオークションによって購入することが可能です。
会期中にギャラリートークも予定されています。
詳しくは下記のHPをご覧ください。
日時:6月11日(日)〜6月22日(木)  
開場時間:11:00-20:00
月曜日休館
場所:三菱商事ビル 1階 CSRステーション  
〒100-8086 東京都千代田区丸の内2-3-1
HP:http://www.mcagp.com/auction/#Talk


『上越教育大学 芸術系コース「美術」第33回 卒業・修了研究展』について

『第15回美術教育実践学会研究大会』について


日時:平成29年3月18日(土)
場所:上越教育大学 講義棟301、美術棟202
参加費:無料
第15回美術教育実践学会を開催します。

本学会は平成10年から継続して活動してきました。
今回のシンポジウムでは、今まで本学会が培ってきたことを振り返りながら、これからの
美術教育のあり方について語り合う場にしたいと考えております。

また、本年度をもって平成15年から本学会理事長を務めていただきました西村俊夫先生が
退職されます。そこで、学会に引き続き西村先生の退職記念講演会を開催します。多数の
ご参加をお待ちいたしております。


■日程

○10:00〜 受付 
◆10:20−10:30 開会式 場所:講義棟301
◆10:45−11:45 ワークショップ・発表
場所:美術棟202造形演習室  
「カップアート −ならべて つんで 広がる世界−」  
発表者:【黒岩昭伸(上越教育大学附属小学校)】

●11:45−12:30 昼食休憩    
●12:30−13:00 総会 
場所:講義棟301
◆13:00−15:45 シンポジウム
場所:講義棟301  
「実践学会が培ってきたこと、そして、これから」
 
13:00−13:20 話題提供1  
「図工の立ち位置 − <美術と教育>,<理論と実践>が交差する軸を考える −」:
【横内克之(東京学芸大学)】
 
13:20−13:40 話題提供2  
「今こそ問われる起爆剤としての造形遊び − 実践学会の熱い議論は何だったの
か? −」:【大嶋彰(立教大学)】
 
パネラー:【西村俊夫(上越教育大学)、大嶋彰、       
佐藤賢司(大阪教育大学)、横内克之】
司会:【松本健義(上越教育大学)】
           
◆15:45 閉会式
◆16:00−17:30 西村俊夫先生退職記念講演  
「言葉、道具、そしてデザインから図画工作科を考える」


※大会の参加申し込みは以下の問い合わせ先にE-mailでお知  
らせください。なお、当日参加も可能です。

●問い合わせ先
〒943-8512 上越市山屋敷町1
上越教育大学 芸術・体育教育学系
TEL/FAX 025-521-3545(松尾)
E-mail:318 gakkai@juen.ac.jp      


『上越教育大学 芸術系コース「美術」第33回 卒業・修了研究展』について

『上越教育大学 芸術系コース「美術」第33回 卒業・修了研究展』について

本年度美術コースを卒業する学部生と、修了する院生による研究展を開催します。
卒業生・修了生の研究の成果を是非ご高覧下さいますようお願い申し上げます。
本年度はギャラリートークの時間を設けております。
入場料:無料
日時:2017年2月9日(木)〜2月15日(水) 10時〜18時(最終日15時)
ギャラリートーク 2月11日(土)13時〜
(2月13日(月)休館)
場所:あすとぴあ高田 ミュゼ雪小町 ギャラリー(あすとぴあ高田5階)
〒943−0835 新潟県上越市本城町8-30
会場HPへ⇒ http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html


『Art Performance 薤露の記憶』について

『Art Performance 薤露の記憶』について

「歴史的情緒のある旧直江津銀行は、今もひっそりと息づくような脈動を我々に感じさせる。
音楽、ダンス、彫刻と、ジャンルの異なる私たちは、その趣ある空間を生かしながら、
互いに融合させ、一つのアート・パフォーマンス「薤露の記憶」を作り上げる。
また、パフォーマンスの機会を通して、旧直江津銀行(ライオン像の家)にスポットを当て、
より多くの人に対し、上越市の魅力を発信していきたい。  
 「薤露(かいろ)」・・・薤(にら)の葉の上に置く露はは消えやすいことから、
人の世や生のはかないことを言う。我々は、皆一人一人がスポットライトの下に生き、
人生における主人公である。私たちは旧直江津銀行と呼応しながら、すべての主人公が、
薤露の記憶に共鳴できる空間を作り上げる。  
 尚、当日パフォーマンスまでの時間は、家崎萌による造形作品の展示を行っている。
また、パフォーマンス時には、料理研究家によるスペシャルドリンク「記憶のジンジャーエール」
も販売される。ぜひ、足をお運びくださいませ。
日時:2016年9月11日(日)
造形作品展示12時から ライブパフォーマンス18時から
場所:旧直江津銀行
会場HPへ⇒ http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/kyuunaoetuginkou.html


『2016 国際交流展覧会』について

『2016 国際交流展覧会』について
―上越教育大学・新竹教育大学及びその協定校による作品展示―


本学と台湾の新竹教育大学、及び各々の協定校による美術展覧会です。
第3回となる今回は、カレル大学(チェコ),内蒙古民族大学(中国), 西北師範大学(中国)
が参加し、5大学による開催となりました。
各大学にて美術・美術教育を学ぶ学生達と、研究・指導をおこなう教員達による作品展示です。
また、期間中にギャラリートーク 及び、関連イベントとして
上越教育大学内において研究発表会がおこなわれます。
どうぞ御高覧ください。
日時:2016年2月13日(土)〜2月17日(水)9時〜22時(最終日は18時まで)
(15日(月)休館)
場所:あすとぴあ高田 ミュゼ雪小町 ギャラリーC,多目的室2
日時 平成28年2月14日(日)15:00〜17:00
■ギャラリートーク
日時:平成28年2月14日(日)15:00〜17:00
場所:ミュゼ雪小町(展示会場内)
■研究発表会     
日時:平成28年2月22日(月)13:30〜16:00
会場:上越教育大学 (音201)
発表者(予定):
@包 格日楽吐(ボウ ゲリラト/内蒙古民族大学美術学院 副院長、教授)
Aセドラーク・ミハル Sedlak Michal (カレル大学講師)
B上越教育大学大学院生
詳しい会場の所在地はミュゼ雪小町のHPへ⇒ http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html
『上越教育大学 芸術系コース「美術」第32回 卒業・修了研究展』について

『上越教育大学 芸術系コース「美術」第32回 卒業・修了研究展』について

本年度美術コースを卒業する学部生と、修了する院生による研究展を開催します。
春近しといえども、まだ残雪深く足下の悪い中ではありますが、
ご高覧下さいますようお願い申し上げます。
※昨年までと会場が異なっています。御注意ください。
日時:2016年2月11日(木)〜2月17日(水) 10時〜18時(最終日15時)
(15日(月)休館)
場所:あすとぴあ高田 ミュゼ雪小町 ギャラリーA,B
〒943−0835 新潟県上越市本城町8-30
会場HPへ⇒ http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html


東京国際ミニプリント.トリエンナーレ 修了生 関口あい 入選について

東京国際ミニプリント.トリエンナーレ 修了生 関口あい 入選について

場所:多摩美術大学美術館
期間:平成27(2015)年9月26日〜11月8日
東京国際ミニプリント・トリエンナーレは、世界の版画作品の最新作を展示し紹介すると
ともに、版画に使われる素材・技術・表現等に関する学術的なデータ収集もかねた目的で
行われてきました。
今回は、多摩美術大学が2015年に創立80周年を迎える記念展としてオープン・コンペ
ティションにより開催いたします。本大学の修了生、関口あいが入選いたしました。
リンク:東京国際ミニプリント.トリエンナーレ
HP⇒ http://www.tamabi.ac.jp/timpt/index_jp.htm
「水辺の肖像」原画展 ―淡海〜上越後― 安部 泰 作品展

「水辺の肖像」原画展 ―淡海〜上越後― 安部 泰 作品展について

場所:滋賀県立琵琶湖博物館内「集う・使う・創る 新空間」
期間:平成27(2015)年5月2日(土)〜5月30日(土)(最終日は15時まで)
趣旨:琵琶湖畔で描かれた魚のイラストレーションを中心に、水辺に関わる
グラフィックデザインの作品を展示します。
「ミュージアムショップおいでや」にて販売中のポストカードの原画も含まれます。
交流活動:作家在廊日 5月2日(土) 14時からギャラリートーク等(予定)
リンク:滋賀県立琵琶湖博物館「新空間」
HP⇒ http://www.lbm.go.jp/tenji/ex_shin-kukan/index.html#150401
高石次郎展-Blowing the wind- 高石次郎 作品展について

高石次郎展 -Blowing the wind- 高石次郎 作品展について

場所:ギャラリー mu・an
期間:平成27(2015)年4月22日(水)〜5月3日(日)
(最終日は16時まで、27日(月)は休廊)
白が基調のすてきな空間のギャラリーに美しい磁器が映えて、静かな癒される空間です。
遊び心溢れる、また日本人離れした不思議なセンスで何にも囚われないのびやかな表現を
ご観覧ください。
リンク:GALLERY mu・an
HP⇒ http://www.mu-an.net/news/
MUSEE exhibitions 002 石浦志帆 個展 photic

『MUSEE exhibitions 002 石浦志帆 個展 photic』について

学部・大学院と上越教育大学美術コースで学び、
2015年3月に修了する石浦志帆さんが、初の個展を行います。
日時:2015年3月18日(水)〜3月22日(日)11時〜19時
   (初日13時から、最終日17時まで)
場所:銀座レトロギャラリーMUSEE 東京都中央区銀座1−2−17
HPへ⇒ http://kawasaki-brand-design.com/?p=3335



第2回三人展「ー融ー」

『第2回三人展「−融−」』について

3月に大学院を修了する石浦志帆さんと、修了生の今口和音さん、
岡本華子さんによる合同展を開催します。
日時:2015年3月18日(水)〜3月22日(日)11時〜18時
(最終日17時まで)
場所:純画廊 東京都中央区銀座1−9−8奥野ビル2F
画廊HPページへ⇒ http://jungarou.com/index.html



チェルシーからの贈り物展

『チェルシーからの贈り物展について』

大学院生の小田いつかさんが出品しているグループ展です。
盛岡大学文学部児童教育学科美術ゼミナールを平成23年度に卒業した9人による、
温かみのある作品展となっております。
日時:2015年2月27日(金)〜3月5日(木)10時〜18時
場所:彩画堂S-SPACE 盛岡市材木町4−30
彩画堂HPへ⇒http://artshopsaigado.blog111.fc2.com/


卒業・修了研究展

『上越教育大学 芸術系コース「美術」第31回 卒業・修了研究展』について

本年度美術コースを卒業する学部生と、修了する院生による研究展を開催します。
春近しといえども、まだ残雪深く足下の悪い中ではありますが、
ご高覧下さいますようお願い申し上げます。
日時:2015年2月11日(水)〜2月18日(水) 10時〜18時(最終日15時)
(12日(木)、16日(月)休館)
場所:小川未明文学館(高田図書館1F市民ギャラリー)
〒943−0835 新潟県上越市本城町8-30
会場HPへ⇒http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/


院生展2014〜こころ〜

『2014年度 上越教育大学大学院 教科・領域教育専攻 芸術系コース[美術] 院生展〜こころ〜』について

大学院生有志による日頃の研究成果の展示発表を行います。
テーマは〜こころ〜です。この上越の地で出会った10人のそれぞれの「こころ」を
ぜひ楽しみにご覧ください。         
日時:2014年11月29日(土)〜12月3日(水)9時〜22時(最終日17時)
場所:町家交流館高田小町  〒943−0832 新潟県上越市本町6丁目3番4号
会場HPへ⇒https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/rekishi-keikan-takada-komachi.html


START 上越教育大学伊藤研究室×星陽子 合同展

『START 上越教育大学伊藤研究室×星陽子 合同展』について

油彩画ゼミ伊藤将和研究室の教員・学生が、閉じた医院をギャラリーとして再生させました。
開廊を記念して、オーナーである星陽子氏と共にグループ展覧会を行います。
日時:2014年11月17日(月)〜11月23日(日)10時〜18時
場所:画廊 星醫院  〒966−0805 福島県喜多方市小田付道上7025
研究室Facebookページへ⇒ https://www.facebook.com/pages/凸凹美術館/706935952655325?fref=ts&locale=ja_JP/



第9回西会津国際芸術村公募展2014

『第9回西会津国際芸術村公募展2014』について

西会津国際芸術村会場 9月20日(土)〜10月16日(日)
2014年10時〜16時(最終日は15時まで)
東京巡回展会場 11月8日(土)〜11月15日(土) 13時〜18時(月曜休館)
大学院生の石浦志帆さんが、第9回西会津国際芸術村公募展2014にて入賞しました。
【西会津ライオンズクラブ賞】を受賞した《photic》は、西会津と東京でご覧いただけます。
展覧会HPへ⇒ http://nishiaizu-artvillage.com/news/2014/09/16/2014jyusyou/
西会津国際芸術村HPへ⇒ http://nishiaizu-artvillage.com/
 


会津まちなかアートプロジェクト2014

『会津まちなかアートプロジェクト2014』について

2014年10月4日(土)〜11月3日(日)
展示は会津若松市各所で行われます。
本展覧会では、会津ゆかりの絵画・版画作品や漆による作品、
若手作家のアート作品などが出展されます。
復興をとげつつある会津の地で、アートと人、人と人とが出会い、
まちなかの新しい魅力をつくりだします。
参加アーティストとして伊藤将和先生が出品します。
展覧会HPへ⇒ http://aizu-artpj.com
 


福島現代美術ビエンナーレ

『福島現代美術ビエンナーレ』について

2014年10月11日(土)〜10月26日(日) 10時〜18時
ビエンナーレ展  展示場所は以下の通りです。
 ガーデンホテル喜多方、旧嶋新商店三十八間蔵、大和田酒蔵 北方風土館、小原酒造、
 金忠絵本の蔵、喜多方市美術館、道の駅あいづ、湯川・会津坂下
今年は「氣」と「循環」。湯川村と喜多方を舞台に「見えるアートの力」を通して、
地域文化の活性化を図ります。
参加アーティストとして伊藤将和先生が出品します。
展覧会HPへ⇒ http://wa-art.com/bien/bien2014/index.html
 


高田高校

『高田高校美術系OB・OG展 「枯れ木や青い木の方へ」』について

2014年8月21日(木)〜8月24日(日) 10時30分〜22時(最終日17時まで)
上越市町家交流館高田小町 ギャラリーミセ・ギャラリー蔵で開催します。
大学院2年伊藤未来さんが出品しているグループ展です。
地元、高田高校の美術系OB・OG6名による展覧会です。
展覧会Facebookページへ⇒ https://www.facebook.com/events/570986223013357/
会場HPへ⇒
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/rekishi-keikan-takada-komachi.html
 


FINE ART

『新進芸術家育成交流作品展「FINE ART/UNIVERSITY SELECTION 2013-2014」』について

2014年3月8日(土)〜3月14日(金) 9時〜19時
筑波大学総合交流会館多目的ホール、大学会館別館ホール、
学総合研究棟D.1Fギャラリーで開催します。
文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」の一環である
新進芸術家育成交流作品展に、国内外の14大学のうち上越教育大からの選抜として、
修了生の岩永啓司さんと小野寺英克さんが出品します。
展覧会HPへ⇒ http://www.fineart-univ.jp/
 


院生展2014〜つむぐ〜

『院生展2014〜つむぐ〜』について

2014年2月20日(木)〜2月26日(水) 9時〜22時(最終日16時まで)
ミュゼ雪小町(あすとぴあ高田5F)で開催します。
23日13時〜15時は出品者が全員在廊します。
入場は無料です。
大学院生の有志による展覧会です。是非ご覧ください。
ミュゼ雪小町HPへ⇒
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html
 


卒業・修了研究展2014

『第30回卒業・修了研究展』について

2014年2月13日(木)〜2月19日(水)/月曜休館 10時〜18時(最終日15時まで)
小川未明文学館(高田図書館1F市民ギャラリー)で開催します。
入場は無料です。
卒業生・修了生の研究の成果をぜひご覧ください。

上越教育大学HPへ⇒ http://www.juen.ac.jp/035new_event/2013/140206_01.html
 


個有色

『伊藤研究室グループ展 個有色』について

油彩画ゼミ伊藤研究室の現教員・院生・OB・OGによるグループ展覧会を行います。
2回目の本年も、上越を飛び出し銀座のギャラリーで行います。

日時:2013年12月16日(月)〜12月21日(日)12時〜18時(最終日は17時まで)
場所:Gallery邨  東京都中央区銀座1−9−8 奥野ビル 410
個有色HPへ⇒ http://www.juen.ac.jp/lab/imasa
 



A3プロジェクト

『上越教育大学・新竹教育大学・澳門理工学院 国際交流展』について

本学と台湾の新竹教育大学、マカオの澳門理工学院による交流展を行いました。
3ヵ国で行われる巡回展のうちのひとつです。

日時:2013年11月13日(水)〜11月17日(日)9時〜22時(最終日は18時まで)
場所:あすとぴあ高田 ミュゼ雪小町 ギャラリーA
詳しい会場の所在地はミュゼ雪小町のHPへ⇒ http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/musee-yukikomati.html
 



『新制作展』について

(東京展 2013年9月18日(水)〜9月30日(月)国立新美術館 ※終了しました。)
京都展 2013年10月19日(土)〜10月29日(火)/9時〜17時
五十嵐史帆先生が「第77回新制作展」において「新作家賞」を受賞しました。
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 京都市美術館で開催します。

詳しくは「新制作展」のHPへ ⇒ http://www.shinseisaku.jp





『安部泰の魚ヘン図鑑』について

2013年5月15日(水)〜5月22日(水)/10時〜19時
安部泰先生の個展です。
上越市西本町3−8−8 エルマール2F 「craft&gallery kukka」で開催します。

会場HPへ ⇒ http://kukka2009.blog6.fc2.com/





『第29回卒業・修了研究展』について

2013年2月22日(金)〜 2月28日(木)/月曜休館 10時〜18時(最終日15時まで)
小川未明文学館(高田図書館1F市民ギャラリー)で開催します。
卒業生・修了生の研究の成果をぜひご覧ください。

詳しくは 大学のHPへ ⇒ http://www.juen.ac.jp/040event/2012/121002_01.html まで。





会津・漆の芸術祭

『会津・漆の芸術祭2012 地の記憶 未来へ』について

2012年10月6日(土)〜 11月23日(金・祝)
福島県会津若松市,喜多方市において、開催中です。
伊藤将和研究室チームが、企画『未来へ託せ!!うるしバトン!!』として参加しております。
詳しくは、
  公式HP ⇒ http://www.aizu-artfest.gr.fks.ed.jp/   または、
「未来へ託せ!うるしバトン!」
  Facebook ⇒ http://www.facebook.com/profile.php?id=100004099908990&fref=ts


彫刻研究室 合同展覧会

『彫刻研究室 合同展覧会 2012』について

2012年10月12日(金)〜 10月18日(木)
上越教育大学・信州大学・群馬大学の彫刻研究室による合同展覧会を
上越市最古の土蔵作り洋風建造物・ライオン像の建物で行います。
 会場: ライオン像の建物・旧直江津銀行
    新潟県上越市中央3丁目7−31

詳しくは 大学のHPへ ⇒ http://www.juen.ac.jp/040event/2012/121002_01.html まで。


神通峡美術展

『神通峡美術展』について

 2012年10月6日(土)〜10月9日(金)
 松尾大介准教授が出品しています。
 富山県富山市猿倉山森林公園芝生広場にて開催中です。
 詳しくは HP⇒ http://www.city.toyama.toyama.jp/sogogyosei/osawano/ まで。