5 学生支援
 
(1)学生委員会
@ 設置の趣旨(目的)及び組織
ア 組織設置の趣旨(目的)
委員会は,学生の指導及び生活支援並びに学生宿舎,国際学生宿舎,大学会館に関する事項について調査検討することを目的とする。
イ 組織の構成及び構成員等
委員会は,教授会の専門委員会として設置されており,各専攻から選出された教授又は准教授(講師を含む。),及び保健管理センター所長,学務部長及び学生支援課長の計21人で組織している。
また,企画等の具体的事項を効果的に検討するため,本委員会の中に「学生宿舎専門部会」,「大学会館専門部会」,「新入生合宿研修専門部会」,「教員養成課程学生合宿研修専門部会」,「大学祭専門部会」及び「課外活動団体リーダーズ・トレーニング研修専門部会」の計6部会を置いている。
A 運営・活動の状況
ア 委員会等の開催状況
平成24年度においては,本委員会を計8回開催し,各部会において検討した内容を含め主として次の事項について審議した。
イ 審議された主な事項
・入学料及び授業料免除等の選考(東日本大震災特別措置を含む。)
・日本学生支援機構奨学生の選考・推薦
・くびきの奨学金給付者の選考
・学生委員会専門部会
・学生団体の設立(継続)及び課外活動団体の認定
・教員養成課程学生合宿研修及び課外活動団体リーダーズ・トレーニング研修の企画・実施
・大学祭
・学生表彰
・学生宿舎等入居者の選考
・カラスの森駐車場の空きスペースの活用
・平成25年度学生指導事業
・平成24年度年度計画に係る実施計画及び自己点検報告書
・平成25年度新入生オリエンテーションの企画
・平成25年度新入生合宿研修の企画
ウ 重点的に取り組んだ課題や改善事項及び前年度の検討課題への取組状況等
中期計画及び年度計画に基づき学生の経済的支援の充実,学生宿舎の居住環境の整備・充実,及び大学会館における福利厚生事業の充実を図るため,種々の取り組みを行った。
@) 学部・大学院合わせて授業料収入予定額の8.3%の授業料免除枠(率)で授業料免除を行うとともに,大学院修学休業制度を利用して修学する学生に対し授業料免除を行い,前年度と同様の経済的支援を実施した。
また,東日本大震災及び長野県北部の地震の発生に伴う被災学生を対象に,入学料及び授業料の全額又は半額免除の経済的支援に関する特別措置を平成23年度に引き続き平成24年度も実施した。
本学独自の給付型奨学金制度「上越教育大学くびきの奨学金」により,経済的理由により修学が困難でかつ成績が優秀な学生に奨学金を給付し,学生の経済的支援を行った。
A) 単身用学生宿舎駐車許可者以外の車輌の排除及び駐車スペースの確保に係るトラブル防止等のため,単身用学生宿舎駐車場310台のうち226台をアスファルト舗装にした上で白線と番号を付し,全ての駐車場を個人指定駐車場にした。
B) 単身用学生宿舎におけるゴミ・私物の共用施設への放置及び無登録車両の駐車の対応として,学生委員会の学生宿舎専門部会が中心となって宿舎内,駐車場の巡回を行い,ルールを守らない学生に対し指導を行った。
B 優れた点及び今後の検討課題等
ア 東日本大震災及び長野県北部の地震の発生に伴う被災学生を対象に,入学料及び授業料の全額又は半額免除の経済的支援に関する特別措置を実施し,学生の進学及び修学機会の確保を図った。
イ 単身用学生宿舎におけるゴミ・私物の共用施設への放置及び無登録車両の駐車の対応として巡回・指導を行うことにより,学生の規範意識の向上に努めた。
ウ 単身用学生宿舎自治会に対し,組織・活動の活性化を図るためさらに指導・助言を行う必要がある。