古 閑 晶 子(准教授)
 
<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)平成25年5月:対話を核とした学習過程デザインにかかる要件:見立てによる詩創作の考察(自由研究発表),全国大学国語教育学会発表要旨集,124巻,pp.266-269
発】(1)平成25年9月21日:SNSを活用した社会性と道徳的心情を育む単元開発,日本教育工学会第29回全国大会(秋田大学)
(2)平成25年8月17日:論理と感性を相補させた映像表現によって情報活用の実践力を育む試み,日本デジタル教科書学会2013年年次大会
(3)平成25年5月19日:対話を核とした学習過程デザインにかかる要件−見立てによる詩創作の考察−,第124回全国大学国語教育学会弘前大会
業】(1)平成26年3月:『入門期教科用図書』(共著),みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん上
(2)平成26年3月:はじめは「や!」手引き(単著),みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん下
(3)平成26年3月:ろくべえ まってろよ手引き(単著),みんなとまなぶしょうがっこうこくご一ねん下
(4)平成25年11月:書く言語活動が成り立つ学習過程の要素(単著),新潟県小学校教育研究会学習指導改善調査研究事業 柏崎市立剣野小学校
共同研究(幼,小,中,高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)対話を核とした学習過程過程デザインにかかる要件,代表者:古閑晶子(上越教育大学)
(2)説明的文章の読み・書きの学習過程,代表者:古閑晶子(上越教育大学)
(3)国語科「書くこと」における言語活動の工夫,代表者:細井一貞(柏崎市立剣野小学校)
(4)創り出す力を育むカリキュラムの生成,代表者:丸山治夫(妙高市立斐太北小学校)
(5)自分らしい生き方をつくる子ども,代表者:水谷徹平(上越教育大学附属小学校)
学会活動への参加状況
(1)平成25年10月26日〜平成25年10月27日:第125回全国大学国語教育学会広島大会, (2)平成25年9月20日〜平成25年9月23日:日本教育工学会第29回全国大会, (3)平成25年9月7日:平成25年度日本学校図書館学会研究発表会, (4)平成25年8月17日〜平成25年8月18日:日本デジタル教科書学会2013年次大会, (5)平成25年8月5日〜平成25年8月6日:第76回日本国語教育学会全国大会, (6)平成25年5月18日〜平成25年5月19日:第124回全国大学国語教育学会弘前大会
 
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)平成26年3月25日:妙高市立斐太北小学校研究推進指導者(妙高市立斐太北小学校)
(2)平成26年3月3日:上越市立末広小学校校内研修講師(上越市立末広小学校)
(3)平成25年11月26日:南魚沼市立中之島小学校校内研修講師(南魚沼市立中之島小学校)
(4)平成25年11月18日:柏崎市立剣野小学校研究会全体指導者(柏崎市立剣野小学校)
(5)平成25年10月3日:糸魚川市立教職員研修講師(糸魚川市教育委員会)
(6)平成25年8月19日:南魚沼郡市立教育振興会国語部研修(南魚沼郡市立教育振興会国語部)
(7)平成25年8月8日:南魚沼市立藪神小学校校内研修講師(南魚沼市立藪神小学校)
(8)平成25年8月1日:教職12年経験者研修コース別研修講師(新潟県立センター)
(9)平成25年7月10日:刈羽村立刈羽小学校校内研修講師(刈羽村立刈羽小学校)
(10)平成25年6月13日:新潟県立センター教科リーダー養成講座講師(新潟県立センター)
(11)平成25年6月2日:教育実践研究論文研修講師(公孫会)
(12)平成25年6月1日〜平成26年2月16日:上越国語同好会研修員(上越国語同好会)
(13)平成25年5月29日:柏崎市立半田小学校校内研修講師(柏崎市立半田小学校)
(14)平成25年5月3日〜平成25年11月30日:上越国語教育連絡協議会顧問(上越国語教育連絡協議会)
(15)平成25年5月1日:柏崎市立剣野小学校校内研修講師(柏崎市立剣野小学校)