平 野 俊 介(教 授)
 
<教育活動>
授  業
【観点1】教育方法及び成績評価面での取組
音楽実技関連の授業を履修する目的は,音楽の教員免許状取得や実技の技能を高めるなど様々にあるが,個々の学生の求めに応じた柔軟な指導内容を考えることが重要である。音楽の院生・学生に対しては音楽科の教員として習得しておくべき基本的な実技水準は達成させたいと考えている。個々の学生の潜在的な能力を充分に発展させることができるように,常に指導内容と指導方法の改善には取り組まなければならない。評価に際しては,課題に対する取り組む姿勢とその達成度を何より重視している。
【観点2】教育の達成状況
教育の達成状況の点からは,概ね納得できる状況にある。院生,学部生ともに学習目標の達成度には個人差があり,非常に成果がでる場合とそうでない場合がある。この差を縮めることが指導者に課せられた責務でもある。全員が充実した達成感を感得できるように,指導内容と方法の改善には取り組んでいる。
研究指導
【観点1】学部
4名の演奏実技と1名の論文指導を担当した。教育現場で生かすことができる実践力や応用力の育成にも繋がるよう,独奏作品の他に合唱や他の器楽のピアノ伴奏にも重点をおいた。演奏技量を高めるにはピアノソロの研究は欠かせないが,伴奏におけるアンサンブルの経験は現場での実技指導にも生きてくるため,他のパートとの融合するなかで,いかに伴奏パートを意味ある表現にできるかという観点からアドヴァイスを行った。本年度の学部ゼミ生2人は卒業後に教育現場で指導に携わっている。
【観点2】大学院
大学院2名ゼミ生を担当し,演奏実技指導と論文指導を行った。研究テーマに関連する音楽的視野を広げながら,研究対象のより深い考察に導けるように試みた。演奏実技面からは作品の様式と技術面からの専門的なアドヴァイスを行った。
その他の教育活動
・ 学部のゼミ学生4名の初等教育実習と中等教育実習の研究授業の参観し,事後指導を行った。
 
<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)平成26年3月:Musicking Musically教科内容構成「音楽」(共著),上越教育大学
作】(1)平成25年11月:高田木曜会合唱団定期演奏会のピアノ伴奏を担当,上越文化会館