増 井   晃(教 授)
 
<教育活動>
授  業
【観点1】教育方法及び成績評価面での取組
「精神保健」では,オーディエンス・レスポンス・システム(TurningPoint®, Keepad Japan Inc.)にてその場で回答する方法を用い,学生の知識や認識をリアルタイムに集計し,受講者へ即時フィードバックできるよう取り組んでいる。
【観点2】教育の達成状況
修了した大学院生は,東京都の教員採用試験に合格した。
研究指導
【観点2】大学院
教職員として児童生徒のこころの健康への配慮は,重要な職務のひとつである。そこで必要なことは精神医学的な知識に基づいた初期対応であるため,その点に重点を置いた専門的研究指導を実施した。
その他の教育活動
・ 保健管理センターにおける活動
・ 上越保健医療福祉専門学校 非常勤講師
◎特色ある点及び今後の検討課題等
学生のメンタルヘルス健診を新入生だけでなく全学年で実施し,個人の縦断的変化についてもフォローすること。保健管理センターと指導教員,学生支援課など他事務部門との連携のあり方をより機能的なものにする。
 
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)平成26年2月22日:養護教諭研修会講師(公孫会新潟支部)
(2)平成26年2月18日:校内研修(生徒)講師(新潟県立久比岐高等学校)
(3)平成25年11月19日:校内研修(生徒)講師(上越市立春日中学校)
(4)平成25年10月2日:校内研修(児童)講師(上越市立戸野目小学校)
(5)平成25年8月28日:教員免許状更新講習(上越教育大学)
(6)平成25年8月26日:教員免許状更新講習(上越教育大学)
(7)平成25年8月1日:養護教諭12年経験者研修 講師(新潟県立研修センター)
(8)平成25年7月29日:保健医療従事者研修 講師(新潟市こころの健康センター)
(9)平成25年6月13日:校内研修(児童)講師(上越市立下保倉小学校)
(10)平成25年5月27日:高田東ロータリークラブ講演会 講師
(11)さいがた病院医療観察法病棟倫理会議
(12)さいがた病院医療観察法病棟外部評価委員