自己点検評価の対象期間: 平成26年 04月 01日 ~ 平成27年 03月 31日

高橋 知己 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
リアクションペーパーを毎時間後に提出してもらい,その中から次時の課題や資料となるものを抽出して授業に活用した。 学生は,自分の意見が授業に反映されることで意欲的に取り組んでいた。資料は,紙媒体のものとパワーポイントによるものと併用して関心を引くように配慮した。 評価は,指導案を書くという課題と筆記試験とを課し,総合的に判断している。 

  【観点2】教育の達成状況
指導案を書く課題は,その後の教育実習や実践場面演習にもつながり,勉強になったという声が聞かれた。 

研究指導
  【観点1】学部
所属の学部生なし。 

  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
実践的な研究例を論文等から探して提示しながら,自身の課題に迫れるように工夫した。現職教員には自身の経験を振り返りながら研究に迫っていけるように指導した。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)  平成27年 03月: ネットワーク論からみる新しい学級経営(共著),ナカニシヤ出版,
論】(1)  平成27年 03月: 信頼を基盤とする創発学級づくりの提言-学級におけるリスクの低減と信頼のシンボリズム(信頼への信頼)の獲得-,千葉大学教育学部研究紀要,千葉大学教育学部研究紀要,63巻, pp.225-230
(2)  平成27年 03月: 高校生部活動モラールに及ぼす顧問教師の指導行動について,日本特別活動学会紀要,23号, pp.49-58
(3)  平成27年 ADHDの児童と保護者を教室と学校にインクルージョンする : ネットワーク分析という視点から (2014年度研究発表会報告),教育経営研究,21号, pp.78-83
学会活動への参加状況
(1)  平成27年 03月 20日: ~ 平成27年 03月 22日: 日本発達心理学会第26回大会,
(2)  平成26年 11月 07日: ~ 平成26年 11月 09日: 日本教育心理学会第56回総会,
(3)  平成26年 08月 30日: ~ 平成26年 08月 31日: 日本学校心理士会2014年度大会,

◎特色・強調点等

<社会との連携>
社会的活動状況
◎社会への寄与等
上越市立東本町小学校学校評議員, 上越市いじめ防止対策等専門委員会委員長