自己点検・評価の対象期間: 平成26年 04月 01日 ~ 平成27年 03月 31日

大森 康正 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
最新の中学校等における授業実践などの状況を取り入れて授業を行っている。また,教育の情報化に対応した授業形態として一部の授業においてモバイルラーニングシステムを活用した反転授業を取り入れる等行っている。 

  【観点2】教育の達成状況
指導学生等の就職状況として,ほぼ全員が教職(非常勤講師を含む)についており概ね必要な力をつけていると思われる 

研究指導
  【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
積極的に学会等の研究発行会に参加したり研究発表を行うように指導をしている。また,中学校の教育現場の意見を取り入れるように,可能な限り県内の学校等で実践的な評価を行うように指導を行った。 

特色ある点及び今後の検討課題等

<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成26年 12月: 2014年実施のイングランドのナショナルカリキュラム「Design and Technology」と「Computing」の改訂に対するSTEM教育運動の影響,日本産業技術教育学会誌,日本産業技術教育学会誌,56巻,4号, pp.239-250
発】(1)  平成27年 03月 知的な情報検索を用いた教務支援システム~学習指導案作成支援機能の開発~,日本産業技術教育学会第30回情報分科会,
(2)  平成27年 03月 プログラムによる計測・制御を対象としたWeb型ビジュアルプログラミング環境の開発と評価,日本産業技術教育学会第30回情報分科会,
(3)  平成27年 03月 初等・中等教育におけるプログラミング教育についての提案,日本産業技術教育学会第30回情報分科会,
(4)  平成26年 12月 13日: 知的情報検索を用いた中学技術科のための題材開発支援システム (地域連携と教育実践/一般),The Unit Development Support System using the Intelligent Retrieval for Technology (in Junior High School),日本教育工学会研究報告集,日本教育工学会研究報告集,