北陸四県数学教育研究(上越)大会

[主 催・共催・後援]

平成27年10月23日に、無事に上記上越大会を
終えることができました。
ご協力頂きました多くの先生方、地元の皆様に
お礼申し上げます。ありがとうございました。

次年度は平成28年10月28日に福井市を会場に、
北陸四県数学教育研究大会を行う予定です。
また福井でお会いしましょう!





1.期 日

     平成27年10月23日(金)

2.会 場 会場案内図

     全 体 会:上越文化会館 [ア クセス]

     小学校部会:上越市立直江津南小学校 [地図]

     中学校部会:上越市立直江津中学校 [地図]

     高等学校部会:新潟県立高田高等学校 [地図]

     高専・大学部会:上越市市民プラザ [アクセス]

 

[小学校部会]  [中学校部会]  [高等学校部会]  [高専・大学部会]

3.全体講演
  講師:根本 博先生(茨城大学教授、元・ 文部科学省初等中等教育局主任視学官
  演題:'主体的に学ぶ'文化を創出する算数・数学の指導
                   根 本先生ご略歴

4.全体会(会場:上越文化会館、全部会共通)
 8:00〜  8:50:受付
 8:50〜  9:20:開会式
 9:20〜10:40:全体講演
 

5.部 会


小学校部会(会場:上越市立直江津南小学校

11:30〜12:15:公開授業
12:15〜13:00:昼食・打ち合わせ
13:00〜14:00:授業検討会
14:00〜16:40:部会分科会
 
☆小学校授業公開(予定)【直江津南小学校公開授業チラシ
1年「たしざん(2)」
  石川理恵子先生
2年「かけ算(2)」
 高木恵美子先生
3年「時こくと時間」
 高橋佳苗先生
4年「面積」
  江戸大輔先生
5年「割合とグラフ」
 東條周子先生
6年「拡大図と縮図」
 千原美幸先生
 
☆小学校部会分科会(予定)
分科会 発表者
第1分科会:数と計算
福井県おおい町立佐分利小学校 緩詰剛士先生
石川県志賀町立志 加浦小学校 藤井園緑先生
新潟県上越市立富岡小学校 山ア 誠先生
富山県射水市立小杉小学校 早木陽子先生(紙上発表)
第2分科会:量と測定
福井県福井市立木田小 学校 八杉裕美先生
富山県入善町立入善小学校 上田 徹先生
新潟県柏崎市立日吉小学校 長井 茂先生
石川県金沢市立長田町小学校 出島理絵先生(紙上発表)
第3分科会:図 形
石川県能美市立寺井小学校 山田 優先生
富山県高岡市立万葉小学校 角 恵美先生
新潟県上越市立大手町小学校 笠井将人先生
福井県坂井市立大 関小学校 柳原達郎先生(紙上発表)
第4分科会:数量関係
福井県鯖江市立鯖 江東小学校 加藤留美先生
石川県金沢市立粟崎小学 校 関谷登最宏先生
富山県富山市立池多小学校 児玉隆史先生
新潟県新潟市立新 潟小学校 石塚正人先生(紙上発表)
 


中学校部会(会場:上越市立直江津中学校

11:30〜12:20:公開授業
12:20〜13:00:昼食・打ち合わせ
13:00〜14:00:授業検討会
14:00〜16:40:部会分科会
 

☆中学校授業公開(予定)
1年「平面図形」 2年「1次関数」 3年「標本調査」

☆中学校部会分科会(予定)
分科会 発表者
第1分科会:数と式
石川県珠洲市立宝立小中学校
岸田 薫先生
富山県富山市立北部中学校
堀 大輔先生
新潟県新潟市立白新中学校
伊藤雅仁先生
福井県越前市立南越中学校
平野貴大先生(紙上発表)
第2分科会:関 数
福井県敦賀市立気比中学校
仲野正洋先生、澤田珠理先生
石川県小松市立南部中学校
沖田圭史先生
富山県射水市立射北中学校
伊東 学先生
新潟県新潟市立濁川中学校
坪川淳助先生(紙上発表)
第3分科会:図 形
福井県高浜町立高浜中学校
北村仁志先生
石川県かほく市立高松中学校
小宮山重彰先生
新潟県上越市立城西中学校
大森 山先生
富山県滑川市立滑川中学校
高村ひとみ先生(紙上発表)
第4分科会:資料の活用等
福井県福井市足羽中学校
富田卓之先生
富山県南砺市立井波中学校
宮田賢一先生
新潟県長岡市立南中学校
宮田雅仁先生
石川県金沢市立兼六中学校
伴 卓也先生(紙上発表)


高等学校部会(会場:新潟県立高田高等学校
11:30〜12:25:公開授業
12:25〜13:10:昼食・打ち合わせ
13:10〜15:50:部会分科会
 

☆高等学校部会分科会
分科会 発表者
第1分科会:数I、数A
福井県立丹生高 等学校 伊藤成弘先生
石川県立鶴来高 等学校 中川幸恵先生
新潟県立十日町高等学校 中島雄先生、藤巻幹博先生
富山県立南砺福光高等学校 中嶋康弘先生(紙上発表)
第2分科会:数II、数B、数III
福井県立敦賀高等学校 福島健一郎先生
富山県立富山中部高等学校 山口雄也先生
石川県立大聖寺 高等学校 木下和也先生
新潟県立新潟商業高等学校
松ア大輔先生(紙上発表)
第3分科会:大学入試
福井県立三 国高等学校
五十畑 直先生
富山県立小杉高等学校
堀井康夫先生
石川県立金沢二水高等学校
桶野 勝先生
新潟県立直江津中等教育学校 竹田 光先生
 


高専・大学部会(会場:上越市市民プラザ
11:30〜13:00:昼食・打ち合わせ
13:00〜15:40:部会分科会
 
☆高等専門学校部会(予定)
発表者
富山高等専 門学校 長谷川貴之先生
長岡工業高等専門 学校 野澤 武司先生
長岡工業高等専門 学校 山田 章先生

[上 越市][上越市の観光]