修了・卒業年/著者名/論文タイトル |
データ |
H19年 三枝和博
論理的思考力を育成するための図解を題材とした学習教材の開発
|
■
|
H19年 小川美紀子
情報教育における表現能力を育成するための教材開発 |
|
H18年 阿部一晴
中学校「技術とものづくり」の構想・設計段階における情報活用能力の育成 ーデジタルポートフォリオの効果的な利用ー |
|
H18年 和田泉
親子で学ぶ情報モラル学習プログラムの開発 ー親子の関わりを通してはぐくまれる情報モラルに対する意識の芽生えー
|
|
H18年 小林
学校の実態に応じた情報化推進の為の診断システムと研修プログラムの開発 |
|
H18年 千葉恵
学校教育における情報モラル・情報セキュリティのためのガイドラインの考察
|
|
H17年
電子情報ボードを活用した共同思考を促すための授業設計方法
|
|
H17年
問題解決の文脈において情報通信機器の基本操作の習熟を狙った教材の開発
|
|
研究方法のガイド機能を有した問題解決学習支援Webコンテンツの開発
|
|
意見交換の活性化を目的とした視覚情報を持つ電子掲示板システムの開発研究
|
|
学習者の特性に着目した問題解決のためのグループ形成方法
|
|
学校の情報化のための学校経営の方略に関する研究
|
|
ルーブリック開発作業における教師コミュニティでの学力観の共有
|
|
メディアリテラシーを育成するためのカリキュラム開発と評価
|
|