「数学教育研究」第5号 (1990年)



古藤 怜・・・基礎基本の重視と個性を生かす教育
森田俊雄・・・思考実験について
熊谷光一・・・共有の質に影響を及ぼす要因−共有プロセスの単位を中心に−
飯島康之・・・作図の構成的な性格と computer による支援について
        −九点円の作図に関する数学的探求に焦点を当てて−
奥田訓也・・・問題の formulation と reformulationの指導−課題学習の視座から−
柴垣 馨・・・算数の授業におけるLOGOの利用−図形領域を中心に−
山谷 明・・・数学教育における思考実験−推測の反駁と修正に焦点をあてて−
阿部 裕・・・学校数学における数学の応用のあり方−数学的モデル化過程の視点から−
飯尾亮子・・・算数の授業における社会的相互作用について
        −教師と子どもとの社会的相互作用が成立するための背景−
塩田直之・・・数学的な問題設定について
寺田弘文・・・問題解決に関する研究−補助問題の設定による指導の一考察−
工藤榮一・・・課題学習成立の要件−授業実践を通して−
廣瀬 聡・・・数学的問題解決の指導に関する研究−知識・技能とストラテジーの観点から−
皆川典子・・・課題提示について−「よい問題」の条件から−

「数学教育研究」のページへ
数学教室ホームページへ