「数学教育研究」第9号 (1994年)



手島勝朗・・・対角線についての反例による論駁
熊谷光一・・・算数の一斉授業における相互作用の表層構造モデルと深層構造モデル
布川和彦 ・・・ラカトシュ理論の数学的問題解決論への援用
岩崎 浩・・・「メタ知識」の意味
市川浩明・・・概念形成における Informal Knowledge の重要性
木暮知弘・・・属性の変数化による問題設定に関する研究
木村公男・・・子どもの論理的関係網に関する研究
久保田敏也・・・問題意識の質的変容を促す発問に関する一考察
熊沢和敏・・・高等学校数学における離散数学の教材化の意義
砂川哲雄・・・高校数学にける教材開発に関する研究
佐藤智子・・・推測と証明のジグザグを視点とした算数の授業構成に関する考察
鈴木 靖・・・ファジィ群における自由ファジィ群の構成について
中西知眞紀・・・図形の論証の初期指導について
野見嘉浩・・・数学の授業構成における教師の役割に関する研究
松下めぐみ・・・「逆方向の見積もり」に見られる数感覚の様相
山賀 一・・・数学的な事実の認知についての研究
林 宏樹・・・状況的認知を視点とした関数の学習プロセスの考察
Yutaka Abe・・・A Study of Affective Responses of Students in Problem Solving
H.V. Kumbhojkar・・・What Is Infinite?

「数学教育研究」のページへ
数学教室ホームページへ