修士論文タイトル・平成26年3月修了生
後藤竜太 | 対数のよさを実感する対数学習に関する研究-対数そのものを考える数学的活動に着目して- |
中村圭貴 | 授業実践における教授学的状況理論の可能性と限界 -中学校数学における三角形の決定条件を題材に- |
服部泰伸 | 中学校数学における生徒の文字式の記号論的認識過程に関する研究:Presmegの記号論的連鎖を視点として |
山口昌広 | 高等学校数学Ⅱにおける微分学習の指導改善に関する研究-微分することの意味理解に着目して- |
塚田朋美 | 優れた子どもの問題解決過程の分析 |
小川精也 | 射影超曲面の合同ゼータ関数 |
安井義貴 | 算数教育における数学史の活用に関する研究 -主体的な学びを育てる教師の働きかけに着目して- |
佐藤知宏 | 数学的活動の特質とその生成の仕組みについて -中学校図形領域における授業の分析から- |
植田城治 | 閉曲線上を流れる電流の作る磁場と絡み目のバシリエフ不変量 |