ドイツ語コミュニケーション応用 II
Advanced German Communication II

科目番号 2141 学期 後期 曜日・時限 /木・4
標準履修学年 学部2年 単位 S2 履修方法 自由
専攻・コース 教室 人208
科目区分 人間教育学関連科目 実践的人間理解科目 異文化理解
担当教員 平野 七濤
備考 オフィス・アワー(会議・出張時は除く) 月・木16:30〜17:30(事前にアポイントメントを取ることが望ましい。)
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
 ドイツ語コミュニケーション基礎I,II および応用Iを、内容的にも方法的にも引き継いで行う
授業である。これらの授業で獲得したドイツ語の基礎的力を使って、中級程度のドイツ語の文を
着実に読み取ることを中心に、全般的なドイツ語力のさらなる発展を目指し、かつドイツ語圏の
文化・社会についての知識を深めることを目標とする。
履修条件・注意事項
ドイツ語コミュニケーション基礎I/II及び応用Iを履修していることを前提とする。
授業計画・内容
授業回数15回
ドイツのスポーツ、政治、文化、社会、経済について、新しい情報に基づいて書かれた以下の
教科書を、15回の授業において確実に読み、理解することを中心として授業を進めて行き、
上に掲げた授業概要・目標を達成することを目指す。
成績評価の方法
期末テスト、授業態度、小テストなどを総合して評価する。
教科書・参考書
教科書:ドイツ語読み方教室ー中級表現練習読本ー:大谷弘道、三修社