科目番号 | 2146 | 学期 | 曜日・時限 | / | |
標準履修学年 | 学部2年 | 単位 | S2 | 履修方法 | 選択必修 |
専攻・コース | 教室 | ||||
科目区分 | 人間教育学関連科目 実践的人間理解科目 異文化理解 | ||||
担当教員 | 未定 | ||||
備考 | 休講平成16年度以前入学者用 | ||||
履修条件 | 平成12年度以降入学者 |
隣国の言語である韓国語(朝鮮語)の基礎を学ぶ。具体的には次のような目標をたてる。 (1)ハングル(文字)の読み書きと発音を習得する (2)日常的な会話表現を習得する (3)基本的な文法を習得し、それに基づく作文ができるようになる (4)辞書を用いて簡単な構造の文章が読めるようになる 本講義の受講と各自の学習によって、「ハングル能力検定」5級程度の実力がつくことを目指す。
出席率が75%以上であるという前提で、小テスト(20%)、試験(40%)、課題に基づくレポート (40%)により判断する。